SSブログ

厳美渓と達谷窟 [旅行]

6月7日、中尊寺の後に訪れたのが厳美渓。
DSCN8112.JPG
DSCN8114.JPG
近くにある栗駒山の噴火によって堆積した凝灰岩が、磐井川の水流によって浸食され形成されたのだそうです。

ここで一番目立ったのはやはりこの籠。
DSCN8120.JPG

川の対岸からこんな感じで渡ってきます。
DSCN8117.JPG
対岸にあるお団子屋さんからお団子を運ぶために設置されたもの。
通称「空とぶだんご」。
厳美渓の休憩所とお団子屋さんをワイヤーで繋いで、籠に代金を入れ合図の板を叩くと注文完了。
休憩所の周りでお団子を食べながら景色を楽しむことができるのです。
私は食べませんでしたけどね。

翌日、最後に訪れたのが達谷窟(たっこくのいわや)。
DSCN8128.JPG

毘沙門堂は岩壁も下に建てられています。
DSCN8137.JPG
DSCN8153.JPG
よくもまぁこんなところに建てたものです。

毘沙門堂の西側の壁には仏様が掘られています。
DSCN8146.JPG
DSCN8148.JPG

DSCN8140.JPG
中尊寺へ行った時、たまたま通りかかって目にしたのですが、ちょっとビックリしました。
訪れた後、自宅へ向かって出発しました。

これで岩手の記事は終わりです。
今回はあまりゆっくりできなかったので、また訪れてみたいです。
nice!(23)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 23

コメント 5

ナビパ

切り立った絶壁は自然のアートですね。空飛ぶ団子は面白いですね。お客さんに受けますよね。
壁と一体化した羅生門堂は凄いですね。d(^_^o)
by ナビパ (2015-06-13 08:47) 

mayu

こんなに風景のきれいな場所でお団子食べたら、きっとおいしいでしょうね!(^^)!
by mayu (2015-06-13 09:07) 

takapy77

なんか、すごい所ですね。一関に、こんな所が
あったんですね。これなら、鳥さんも、いっぱい
いそうですね。
by takapy77 (2015-06-13 18:07) 

akanenosora

こんばんは。
この岩は余程硬いのでしょうね、、出なければ崩壊が怖いですし
仏様も硬くてあまり掘り進めなかったのではないかと思いました。
by akanenosora (2015-06-13 18:56) 

gulapa

厳美渓はいいところですね。
あの団子の籠はテレビでも見たことがあります。有名な場所なんですね。
毘沙門堂もなんともなんとも行って見たいけど、そんな場所ばかりでいつになることやら。ちゃんと覚えておくことにします。
by gulapa (2015-06-15 18:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

一関で探鳥ようやく見れました ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。