SSブログ

皆既月食2018年1月31日① [星]

1月31日の皆既月食。
天気予報では曇りでしたが、19時頃から晴れました。
太平洋側では比較的見れたところが多かったのかな。

今回は2台のカメラでの撮影。
ニコンD750 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの望遠端120mm。
ニコンD500 シグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporaryの望遠端600mm。
D500はAPS-Cなので35mm換算で900mmとなります。

今回の記事ではD750で撮った月食です。
DSC_0771.JPG
22時42分 絞りF4.0 シャッタースピード1/2 ISO800

120mmだと小さいですね。
トリミングして等倍に拡大してみました。
DSC_0771_01.JPG

まあ、大きくした写真の方はもう一台のカメラで撮ってますので、
こちらのカメラでは三脚に固定して小さ目に撮りました。

そして4枚の写真を合成してみました。
編集4.JPG
22時22分から10分間隔で4枚です。
D750はタイマーで10分間隔での撮影です。
10分間で月4個分ぐらい移動していますね。

皆既食中の写真では変化が少なくて面白みが無いので、その前の月が欠けていく様子。
編集2.JPG
21時02から10分間隔で4枚撮影。
一枚の写真にしてみると月の欠けていく様子がよくわかりますね。

今回は月の表情が判る程度の120mmにしてみたのですが、もっと広角の方が良かったかな。
この画角では40分もすると月が画角の外に出てしまいます。
すべての軌道が追えなかったんですよ。

ですが・・・無理やり繋げてみました。
New3_01_01.JPG
写真をクリックするともう少し大きな画像で見れます。
無理やり感満載ですが、なんとなく雰囲気は出ているのかな?

といったところで、今回はおしまいです。
次回はもう一台のカメラの写真を掲載します。
nice!(40)  コメント(11) 

nice! 40

コメント 11

そら

こうして合成してみると月の動きが良く分かりますね!
面白いです(^^)
by そら (2018-02-02 05:41) 

あおたけ

連続写真の重ね合わせ、
こうやって見ると月の欠け方や色、
高度などもよくわかって面白いですね(^^)
そんなに無理矢理感は感じず、
ナイスだと思います☆
by あおたけ (2018-02-02 08:54) 

くまら

子供の頃、月の満ち欠けを勉強してた時をふと思い出しました
by くまら (2018-02-02 09:02) 

hatumi30331

合成!
さすがです!
こうすると、変化がよく分るね。^^
こういうワザが出来ないのよね。トホホ・・・

by hatumi30331 (2018-02-02 09:47) 

斗夢

撮っただけでなく加工されている・・・天体写真ですね。
by 斗夢 (2018-02-02 10:14) 

engrid

合成したお写真、すばらしいな

by engrid (2018-02-02 17:56) 

raomelon

合成写真すごーい
月が欠けていく様子や軌道がよくわかりますね^^
by raomelon (2018-02-02 18:05) 

横 濱男

合成写真がスゴいですね。。
タイムラプスで撮ろうかと思いましたが、
バッテリーが冷えて、持ちそうにもなかったので諦めました。
by 横 濱男 (2018-02-02 19:44) 

じゅんじい

良いですね~。こういう合成は大好きです。
でも、撮影3時間以上はムリですね。
鳥でも我慢できるかどうかギリギリです。
by じゅんじい (2018-02-02 20:43) 

とまと

合成も面白いですね~
朝日新聞のやつもすごいです^^
by とまと (2018-02-02 23:39) 

やなぼー

2台体制でしたか!
こっちは、あまりの雲の多さで、等間隔撮影が困難・・・
途中で、やめました(>_<)
by やなぼー (2018-02-03 05:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。