SSブログ

今月の未公開写真 [花]

ネタが無いので蔵から出してきました[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]

自宅のチェリーセージとホットリップス。
DSC_3322.JPG
DSC_3326.JPG

カンナ。
DSC_3331.JPG

この花は何でしたっけ?
DSC_3333.JPG
グラジオラスかな。

公園では蝶。
ミスジチョウ。
DSCN2166.JPG

ジャノメチョウ。
DSCN2170.JPG

そして花も。
ハマユウ。
DSCN2168.JPG

コスモス。
DSCN2173.JPG

シモツケ。
DSCN2174.JPG

最後は藤。
DSCN2175.JPG
たくさん豆ができていました。
この公園でも花が咲いていました。
DSCN2177.JPG

今の時期、自宅の花は咲いているのが少なくてちょっと寂しい感じです。
公園などでも花が少ないですね。
最近、暑さでバテバテで、休みの日の朝はゆっくりしてしまいます。
どこか涼しいところへ行きたいです。

チョウトンボ [昆虫]

7月26日。 特急「踊り子」を撮影に行く前、
伊豆の国市にある城池親水公園に行ってみました。

駐車場近くでアゲハチョウ(ナミアゲハ)。
DSC_1586.JPG
DSC_1592.JPG
幸先良く[わーい(嬉しい顔)]

池では色々なトンボが飛び回っていました。
先日見たシオカラトンボにコシアキトンボ(写真はピンボケばかりで)

このトンボは?
DSC_1599.JPG
DSC_1625.JPG
オニヤンマに似ていますが、ちょっと小柄な感じがします。

そして遠くの方に、
DSC_1631.JPG
ん!あのトンボは!?

近づいてみるとチョウトンボでした。
DSC_1646.JPG
DSC_1698.JPG
DSC_1711.JPG
DSC_1707.JPG
きれいな翅ですね~[ぴかぴか(新しい)]
止まってくれずひたすら飛んでいるところを撮ったのです。
後ろ2枚はなかなか良い感じに撮れたかな。

他にも・・・
DSC_1656.JPG
DSC_1671.JPG
DSC_1723.JPG
こんなトンボが見れました。
最後のはギンヤンマだと思いますが、他の2枚のトンボはよくわかりませ~ん[たらーっ(汗)]

最後はジャコウアゲハ。
DSC_1735.JPG
DSC_1740.JPG
最初見たアゲハチョウと同じところにいました。
蝶が好きな花なのかな。

この日はツバメが何羽か水飲みに来ていたのですがすべてボツ写真[ふらふら]
やはり難しいですね!
でも、チョウトンボを見れたので良かったかな。
私はあまり見かけないトンボでしたので。


さて、週末は天気も良く暑くなりました。
明日はお休みなんですがあまり天気は良くなさそう[がく~(落胆した顔)]
折角の休みなんですけどね~
この週末、暑くてクタクタになっているので体を休めようかなぁ~
出掛けるか、自宅でゆっくりか、今晩寝ながら考えます[眠い(睡眠)]

踊り子 [その他]

踊り子といって連想するのは伊豆の踊子(川端康成)でしょうか。
伊豆を題材にした代表的作品の一つですね。
何度も映画化されていますので皆さんご存知だと思います。
そんな有名な作品ですが、実は原作を読んだことが無い[たらーっ(汗)]
伊豆に住んでいるんですけどね[あせあせ(飛び散る汗)]

さて、今日はその伊豆の踊子が名前の由来になった物を撮りに行ってきました。
_IGP1882.JPG
特急「踊り子」
東京駅-伊豆急下田駅の区間と東京駅-修善寺駅の区間を走っています。

私の自宅は伊豆箱根鉄道(駿豆線)の伊豆仁田駅から徒歩5分。
修善寺行きの列車を狙います。
場所は駅前では撮りにくいので、車で10分程の田園地帯へ。
DSC_1758.JPG
魚眼レンズで撮っているのでこんな風景になってしまいましたが、
左側に線路が見えると思います。
線路に沿ってすぐ横に道路が走っており、柵など遮るものも無い場所。
田園風景を前景にとも考えたのですが、やはり正面からヘッドマークを撮っておくべきかと。

修善寺行きの「踊り子」がこの辺りを通過するのは10:50頃。
撮影場所には10:30ごろ到着。
「踊り子」が来る前に伊豆箱根鉄道の列車が通ってくれれば試し撮影ができるのですが、
時刻表確認してこなかった[あせあせ(飛び散る汗)]
まぁ、20分あれば1本ぐらいは通るよねってことで。
結局、上下線合わせて3本の列車が通過してくれました。

カメラはペンタックスK-rに300mmレンズ、ニコンD7100に10-17mm魚眼レンズを装着。
準備している間に1本目が通過。
慌てて300mmで撮ったのですが、
_IGP1859.JPG
通過後の後ろ姿。
カメラの設定も変えることができず、シャッタースピード1/10秒でしたのでピントブレブレ[ふらふら]
この車両は1300系と呼ばれるもので、元は西武鉄道の101系なんだそうです。

後の2本は3000系車両。
3000系は伊豆箱根鉄道オリジナル車両なんだそうです。
_IGP1863.jpg
ヘッドマークの位置に花火大会の広告がついています。

カメラを変えて広角で撮影。
間に合わず後追いになってしまいました。
DSC_1755_01.JPG
_IGP1864_1.jpg
後ろ側のヘッドマークには猫おどりの看板ですね。
8月に行われる地元のお祭りです。
ドアにも花火大会と猫おどりの看板がペイントされていました。
以前は三島大社の祭りの看板ぐらいだったのですが、最近は色々あるんですね。

本番前最後の車両には富士山の世界遺産登録を祝したヘッドマーク。
_IGP1868.jpg
富士山が世界遺産登録されたのですが最近富士山見れないんですよ[もうやだ~(悲しい顔)]

こんな感じで練習は終わり。
そろそろ「踊り子」がやって来る時間です。
_IGP1875.jpg
やってきましたよ[exclamation]

_IGP1879.jpg
もう少し引き寄せられれば良かったのですが、
練習でカメラ交換が間に合わなかったので余裕を持って交換。

広角レンズでは出来るだけ引き寄せて連写で撮ります。
DSC_1763_01.JPG
DSC_1764_01.JPG
DSC_1765_01.JPG
10mmだと広角過ぎたか[たらーっ(汗)]
さらに青空も入れようとしたのですがいつの間にか雲で覆われていました[もうやだ~(悲しい顔)]
わずか10分程で空の景色が変わってしまいました。

後追いで撮影。
DSC_1768.JPG
広角レンズで撮ったものをちょっとトリミングして拡大。

最後に300mmでもう一枚。
_IGP1881.jpg
「踊り子」は185系という車両なんだそうですが、詳しくないので解説なしです[たらーっ(汗)]

ということで撮影終了。
わずか20分程の時間でしたが汗だくになってしまいました[がく~(落胆した顔)]
暑かった~~[あせあせ(飛び散る汗)]

魚眼レンズを使って少しは工夫したつもりだったのですが、
やはり慣れていない撮り鉄、いろいろ難しいものです。
また機会があれば撮ってみたいと思います。

この日は不調でした [野鳥]

先日、地元の山の公園で探鳥。
自宅を出る時は晴れ間が見えていたのですが、公園に着くと霧が出て視界が悪い[ふらふら]
しばらくして霧は晴れたのですが、こんな日は鳥どころか蝶やトンボもあまり見れません。
ようやく見れた蝶。
DSC_1439.JPG
スジグロシロチョウかな。

そしてセミ。
DSC_1436.JPG
セミの鳴き声はあまり聞こえませんでした。

散策道を歩いているとあちこちで目にするクモの巣。
DSC_1446.JPG
霧で濡れたためか目立ってました。
普段歩いていてもあまり気づかないのですが結構あるものですね。
このクモの巣はドーム状をしていてちょっと珍しかった。

鳥の声は聞こえてくるのですが姿は見えず。
やっと見れたのがソウシチョウ。
DSC_1449.JPG
この日はソウシチョウの声がよく聞こえていました。

そしてヤマガラ。
DSC_1452.JPG
幼鳥ですね。

またしばらくしてヤマガラ。
DSC_1457.JPG
DSC_1460.JPG
1羽だけ近くにやってきました。

結局2時間ほど歩いてソウシチョウとヤマガラのみ。
最後に駐車場近くの池でカワセミ。
DSC_1481.JPG

この日はちょっと残念な探鳥になってしまいました。
梅雨明けと同時にキビタキも姿が見えなくなりちょっと寂しい感じです。
明日は仕事がお休み。この日の分もいい出会いがあるといいなぁ~

今日のおまけ。
日が差してきて雫がキラッと
DSC_1465.JPG
肉眼で見ると綺麗だったんですけど。
写真で表現するのは難しいですね[たらーっ(汗)]

また咲きました [花]

またまた咲きました[exclamation×2]
DSCN2159.JPG
藤の花。
7月初旬に季節外れってことで紹介しましたが、あれから2週間ほどですがまた咲きました。
今回も4房ほど咲いています。
我が家の藤は季節外れに咲くのは知っていましたが、こんなに頻繁に咲くとは思ってもいませんでした。
見た目には特別な感じはないのですがね。

我が家の玄関先で咲いている花たち。
DSCN2157.JPG
マリーゴールド。
近所のホームセンターで大きな花と小さな花と2株づつ買ったのですが、
その内の小さい方のマリーゴールドです。

そしてピンクのバラ。
DSCN2160.JPG
ここ数日涼しかったので秋になったと勘違いした?

そして青い色が涼しげな花。
DSCN2161.JPG
エボルブルス(別名アメリカンブルー)という花のようです。
ヒルガオ科の花です。
昨年までは無かったような・・・いつの間にって感じです。
とてもきれいな花です。


おまけ。
ネタ切れになるころの登場?
DSCN2164.JPG
おやつで釣ってみました[たらーっ(汗)]
カメラ嫌いのポヨですが、さすがにおやつの魔力には勝てなかったようで。

アゲハチョウ [昆虫]

今日も先日キアゲハを見たところへ訪れてみました。

クマバチかな。
DSC_1488.JPG
DSC_1489.JPG
花はミソハギの花でしょうかね。

今日もたくさんいたツバメたち。
DSC_1514.JPG
電線などに40羽ほど。

アップで~
DSC_1527.JPG

飛び回っているツバメで飛翔撮影の練習。
DSC_1496.JPG
DSC_1490.JPG
DSC_1506.JPG
少しは進歩?
もう少し練習したかったのですが電線で休憩されてしまいました。

秋になるとコスモスできれいなお花畑があるのですが、
今は花が少なくちょっと寂しい。
でも、その少ない花に蝶がやってきます。
キアゲハ。
DSC_1550.JPG
DSC_1538.JPG
今日は3羽のキアゲハが飛び回っていました。

1羽だけナミアゲハが飛んでいました。
DSC_1540.JPG
DSC_1534.JPG
羽が痛んでます。
それでも元気に飛び回っていました。

DSC_1551.JPG
ミソハギの花は昆虫たちに人気なのか、この花ばかりに集まっていました。
昆虫たちにも好みの花があるんですね。


さて、ここ数日曇り空で結構涼しく快適に過ごせたのですが、今日は暑かった[がく~(落胆した顔)]
気温はメチャクチャ高いって訳ではなかったと思うのですが蒸し暑くて。
午前中出掛けて、午後はグッタリしてお昼寝してました[たらーっ(汗)]
これからが夏本番。
暑さ対策して元気に過ごしましょうね。

野鳥、トンボ、セミ [野鳥]

前回記事の続きで、蝶以外の野鳥や昆虫。

まずはセミ。
山の公園でよく聞こえていた声の主。
DSC_1289.JPG
どこ? って感じなんですが、保護色でわかりにくい。
少し角度を変えて撮ってみました。
DSC_1291.JPG
これならわかりやすいかな。
多分ヒグラシだと思うのですが。
鳥の声よりもよく聞こえました。
偶然飛んできたのを撮ることができましたが、姿はホント見えません[たらーっ(汗)]

ちなみにこの数日前に見たセミ。
DSC_1219.JPG
こちらもヒグラシかな? かなり小さなセミでしたが。
こちらも偶然飛んできたので撮れましたが、声が聞こえてもなかなか見れそうにありません。

セミのもう一つはよく見るセミ。
DSC_1428.JPG
アブラゼミですね。

次はトンボ。
山の公園でよく見かけるトンボ。
DSC_1279.JPG
DSC_1287.JPG
アオイトトンボっていうのでしょうか。
何故かわかりませんが、このトンボの顔を見るたびに悪役顔に見えます[がく~(落胆した顔)]

こちらも山の公園で見たトンボ。
DSC_1288.JPG
赤ポイというか黄色っぽい色のトンボ。

場所を移動して睡蓮の咲く小さな池で。
DSC_1410.JPG
シオカラトンボでしょうかね。
水辺でよく見かけるトンボです。

ここではオニヤンマも見かけたのですが撮ることができず。
そのオニヤンマを追い掛け回して縄張り争い?していたのがギンヤンマ。
DSC_1413.JPG
動きは早いし止まってくれないので超ピンボケを量産してしまいました。
比較的大きめなトンボですが、腰のあたりが水色をしているのが特徴かな。

そして白い模様が特徴的なトンボ。
DSC_1420.JPG
黒い体に、腰のあたりが白く、白い部分が浮き上がってよく見えます。
コシアキトンボと言うようです。
トンボも色々な種類が見れますね。

最後は野鳥。
山の公園でヤマガラ。
DSC_1256.JPG
DSC_1298.JPG
幼鳥が親鳥と一緒にいるところをよく見かけます。

ここでは珍しくイカル。
DSC_1252.JPG
2羽いたんですが、すぐに飛んで行ってしまい後ろ姿だけ。

折角イカルが出たので、数日前に出会ったイカル。
DSC_1224.JPG
大きくて黄色いくちばしが特徴的。
この個体、顔の黒い模様が薄い?少ない感じなんですが。
イカルと言うと黒いお面をしている感じなのですが、この顔はシメのような感じがします。
こんな感じの個体もいるんでしょうかね?

元に戻って山の公園の小川の近くでミソサザイ。
DSC_1274.JPG
久しぶりにあの長く大きな声の囀りを聞きました。

場所を移動して田園地帯。
アオサギ。
DSC_1313.JPG
稲が伸びて来て大きな白鷺類もわかりにくくなってきましたが、
このアオサギはとてもわかりやすいところにいてくれました。

そしてツバメ。
DSC_1325.JPG
飛び回っていたので飛んでいるところも。
DSC_1380.JPG
もっと練習しないとダメですね[ふらふら]

最後は睡蓮の池でカワセミ。
DSC_1392.JPG
久しぶりのカワセミです。
この池では見たことが無かったので(というかあまり行かないので)ラッキー[わーい(嬉しい顔)]

DSC_1397.JPG
ちょっとスマートな女の子でした。

今回は写真が多かったですかね[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]
今の時期は蝶やトンボ、セミなど昆虫も見れますし花も多いので、鳥は見難いですが意外と楽しめますね。
暑い時はなかなか外に出たくなくなりますが(というか危険[あせあせ(飛び散る汗)])、短時間で自宅周辺を探してみるのも良いかもしれませんね。

 [昆虫]

今日は地元の山の公園で探チョウ。
鳥をあえてカタカナで書いたのは鳥より蝶の方が多く見れたんです。
それ以外にもトンボやセミも見れました。

という訳で今回は蝶です。
あっ!名前は一応調べましたが、間違っていたらご指摘頂けたら嬉しいです。

まずは最近よく見る白い蝶。
DSC_1255.JPG
スジグロシロチョウでしょうか。

DSC_1311.JPG
モンシロチョウよりはちょっと大きめな感じです。

続いてきれいな蝶を発見[目]
DSC_1265.JPG
DSC_1268.JPG
カラスアゲハ?それともミヤマカラスアゲハ? どっちなんでしょう?
実はこの後、蝶の写真を撮っていらっしゃる方とお会いしまして、
その方に「ミヤマカラスアゲハ」と教えて頂いたのですが、
自宅に帰って調べてみるとよくわからないのです[たらーっ(汗)]
カラスアゲハというと昨年八丈島へ行った時にハチジョウカラスアゲハを見る事ができましたが、
それ以来になるでしょうか。

続いてはこの蝶。
DSC_1282.JPG
羽の裏側は地味な感じの蝶ですが、表側は・・・
DSC_1283.JPG
青い色のきれいな羽をしていました。
ムラサキシジミでしょうか。
止まっているところだけ見るとよくわからないですね。

そして前出の蝶を撮影している方に出会ったのですが、
その方が撮影していた蝶を私もちゃっかり撮らせてもらいました。
DSC_1296_01.JPG
オナガシジミと名前がつく蝶のようですがよくわかりません。
調べるとミズイロオナガシジミ、ウスイロオナガシジミ、オナガシジミの3種のどれかに見えるのです。
もしかすると全く別の蝶かもしれませんが[たらーっ(汗)]
撮影されていた方に蝶の名前を聞くのを忘れてしまって・・・[たらーっ(汗)]
珍しい蝶なんでしょうかね。

先に進んでこの蝶。
DSC_1303.JPG
DSC_1304.JPG
キマダラセセリのようです。

ここで別の場所に移動。
秋にはコスモスが咲くところで。
DSC_1318.JPG
DSC_1364.JPG
キアゲハが飛んでいました。
止まってくれなかったので飛んでいるところを撮りました。
何枚か撮った内で見れそうな写真です。

最後はモンキチョウ。
DSC_1359.JPG
この蝶もよく見ることができますね。

今の時期は色々な蝶が見れますね。
他にもアオスジアゲハとかいくつか見たのですが写真に撮れず。
午前中の3時間ほどでこれだけ見れるのはいいですね~
夏は鳥が見難いので ”探蝶” に変更したほうがいいかも[たらーっ(汗)]

次回は鳥やその他の昆虫です。

鬼百合と向日葵 [花]

昨日の朝、よく行く公園で。
DSCN2122.JPG
鬼百合が咲いていました。

葉の付け根辺りには・・・
DSCN2122_01.JPG
これがムカゴ?なんでしょうかね。
このムカゴがあると鬼百合、無いと小鬼百合なんだそうです。

下からちょっと覗いて。
DSCN2123.JPG

雨上がりでしたので雫もたくさん付いていました。
DSCN2126.JPG
DSCN2124.JPG
雫はなかなかうまく撮れないですね[たらーっ(汗)]

そして夕方、仕事帰りに向日葵畑に行ってみました。
DSC_1245.JPG
一週間ほど前に来た時はまだほとんど咲いていなかったのですが、
たくさんの向日葵が咲いていました。
曇り空がちょっと残念[バッド(下向き矢印)]

DSC_1246.JPG
少しでもたくさんの光を集めるかのように大きな花を咲かせます。

DSC_1247.JPG
本物の太陽は雲の中ですが、地上に輝く太陽のようでした[わーい(嬉しい顔)]

田圃の生き物 [風景]

近所の田んぼでも稲がすくすくと育っています。
DSC_2657.JPG

その田んぼには・・・
DSC_2650.JPG
たくさんのミズスマシ アメンボ(美美様のご指摘により修正しました。ありがとうございます。)。

田んぼに張った水の中には色々な生き物が。
DSC_2651.JPG
この虫は何でしょうね?

DSC_2652.JPG
カワエビかな?

そしてオタマジャクシ。
DSC_2654.JPG
たくさんいました。
もう少しすると大合唱が始まりそうです。

この日の夕方の空は曇り空。
DSC_2660.JPG
曇っていても夕立はなし。そろそろひと雨降って欲しい感じなんですが。


さて、この三連休は皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか。
私はいつも通りの生活だったので特別なことは何もなかったのですがね。
土曜日から静岡でも夏の高校野球大会が始まりました。
自宅近くの高校はいつも出れば負けだったのですが、昨日の1回戦で見事勝利!
職場でもしばらくは高校野球の話題が増えそうです。
夏の甲子園を目指し、熱い戦いを精一杯頑張ってほしいものです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。