SSブログ

朝霧高原の朝 [野鳥]

16日、朝霧高原へ行ってきました。
ちょうど日が出てくるタイミングだったので、
DSCN3234.JPG
富士山と朝日。
時期がいいとダイヤモンド富士が見れるんでしょうね。

時間は午前7時30分ごろ。
日が差してきたとはいえメッチャ寒い[ふらふら]
手袋していても指先が冷たくなってしまいます。
カイロでも持って来ればよかった。
寒さに耐えながら探鳥開始です。

早速、登場してくれたカシラダカ。
DSC_6988.JPG
DSC_7021.JPG
今期初です。
朝霧だったら間違いなくいるだろうと思っていました。
他にも普段見かけないような鳥がいないかと探したのですが、
たくさんいたのはホオジロばかり。
たまにカワラヒワが数羽飛んでいるのを見かけました。
DSC_7007.JPG

モズは1羽だけ姿を見せてくれました。
DSC_7021.JPG

1時間ほど歩いたのですが寒さに負けて、ちょっと南の田貫湖へ移動。
駐車場近くでジョウビタキ。
DSC_7049.JPG
今期は雄ばかり見かけます。

湖にはたくさんのカモがいたのですが、その中に・・・
DSC_7058.JPG
DSC_7089.JPG
カナダガンの仲間。たぶんオオカナダガンではなかろうかと。
今年の2月に見た時に田貫湖にある看板にシジュウカラガンとあったのでてっきりそうだと思っていましたが、
色々調べてみるとシジュウカラガンではないようです。
オオカナダガンは外来種のようで、富士五湖やここ田貫湖でよく見られるそうです。
ちなみにシジュウカラガンは渡り鳥として日本にやって来る鳥なのだそうですが、
近年、激減してしまっているそうで絶滅危惧種に指定されています。
1995年から15年間、ロシアの施設で生まれたシジュウカラガンを放鳥するプロジェクトの結果、
日本に渡ってくるシジュウカラガンも少しづつ増えていっているそうです。
今年は宮城県などで600羽ほどが確認されているのだそうです。

この日は縁があったのかここでもホオジロ。
DSC_7092.JPG
ホオジロって言うよりダルマ(笑)
この時期の鳥たちはふっくらしてますからね。

最後に田貫湖近くの川沿いでミソサザイ。
DSC_7096.JPG
ちょこちょこ動き回られてなかなか写真が撮れない[たらーっ(汗)]
なんとか証拠写真ですが撮れました。

さて、こちらでは昨日から今日にかけて雨が降ってますが、これで富士山もまた雪が積もったことでしょう。
ここのところ良い天気が続いていたので富士山も雪が少なくなってきてたのです。
これでまたきれいに雪化粧した富士山が見れると思います。

おまけ。
前回記事のイカルの数は、
図1.jpg
10羽でした。
一応、ちゃんと確認できたものだけ数えてあります。
ちなみに、中央からやや左下の鳥はヒヨドリです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。