SSブログ

富士川でミサゴ② [野鳥]

前回の富士川でのミサゴの続き。
DSC_8194.JPG

漁の成功のシーンです。
ザブ~ンと飛び込んで。
DSC_8196_01.JPG

出てきました!
DSC_8199.JPG
水から出てきてプハ~って感じの表情。

DSC_8200_01.JPG
ちゃんと魚を捕えてますね。
大物でしょうか?

DSC_8202.JPG
飛び上がりますよ~

・・・って思ったら、
DSC_8204.JPG
えっ[exclamation][がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
飛び上がれずにまた川に落ちちゃいました。
撮ってるこちらもビックリ[exclamation]

5秒ほどしてもう一度。
DSC_8205.JPG
獲物は逃がしてないよね?

DSC_8207.JPG
捕えたままのようです。
生活かかってるからね~

今度はちゃんと飛び上がれるでしょうか。
DSC_8210.JPG

DSC_8211.JPG
魚が水面から出てきました。結構大きい[exclamation×2]

今度は無事に飛び立てたようです[わーい(嬉しい顔)]
DSC_8215.JPG

この後、カラスにも絡まれることなく悠々と飛んで行きました。
DSC_8220.JPG
お腹一杯食べたことでしょう。

久しぶりにミサゴの飛び込みを見ましたが、今回が一番近くで見れました[わーい(嬉しい顔)]
ミサゴを見ても上空素通りって事が多かったですし、今回は楽しめました。

さて、明日から仕事始めの方が多いかと思います。
私は4日から仕事でしたが、通勤は道路が空いていてよかったのですが、
明日からはいつも通り混むのでしょうね[がく~(落胆した顔)]

そうそう、伊豆縦貫道が2月11日にうちの近くまで繋がるので通勤に便利になりそう。
今は沼津インター(沼津岡宮)から三島塚原までなんですが、伊豆中央道へ繋がるようになります。
東名高速(もしくは新東名)から修善寺や天城、下田の方へ行くには便利になります。
ぜひ、伊豆へ遊びに来てくださいね~[わーい(嬉しい顔)]

富士川でミサゴ① [野鳥]

年末年始のお休み最終日の昨日、富士川へミサゴを見に行ってきました。
富士川へ行く前に前日行った丸火自然公園へも再度行ったので、富士川到着はお昼頃。

すでにミサゴがやって来てました。
DSC_7993.JPG
DSC_8020.JPG
この時、2羽(もしかしたら3羽いたかも)のミサゴが飛んでいました。
近くを飛んでくれたり、遠くへ行ってしまったりを繰り返しながらでしたが、
すぐ近くでダイブもしてくれたのでものすごく楽しめました[わーい(嬉しい顔)]

川にはたくさんの水鳥たちが来ていました。
DSC_8062.JPG
マガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモなどのカモの仲間たちや

DSC_8065.JPG
カンムリカイツブリやカイツブリもいました。
他にも鷺やカモメ、鵜など色々な種類の鳥たちがいました。

富士山はちょっと雲に隠れていたのですが、
DSC_8066.JPG
DSC_8115.JPG
なんとか富士山を背景にミサゴを撮ってみました。

飛び疲れると川原に降りてきて休憩。
DSC_8094.JPG
近くにカワアイサがいました。
先ほど写真を見て気が付いたんです[たらーっ(汗)]

この日のミサゴは漁が下手で何度も失敗してくれたおかげでダイブも何度か撮れました。
ただし、カメラマンも下手くそなので飛び込んだ後からになってしまいました[ふらふら]
DSC_8164.JPG
バシャ~ンと水しぶきを上げて飛び込みます。

出てきましたよ。
DSC_8167.JPG

DSC_8168.JPG

成功か[exclamation&question]

それとも

失敗か[exclamation&question]

さぁ!どっち[exclamation×2]

DSC_8170.JPG
失敗でした~[がく~(落胆した顔)]

最後にはちゃんと成功して獲物をゲットして行きましたが、
その様子は次回に。

田貫湖&小田貫湿原 [野鳥]

昨日の続きです。
丸火自然公園を後にして、次に向かったのは田貫湖。
DSCN3279.JPG
DSCN3277.JPG
この日はカモなどの水鳥たちがたくさんいました。

田貫湖から見た富士山。
DSCN3281.JPG
湖を入れて撮ればよかった[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]

到着後、すぐに発見したのが(私としては)ちょっと珍しい鳥さん。
DSC_7840.JPG
アメリカヒドリです。
昨年の秋に見かけて以来2回目です。

ヒドリガモの群れの中にいました。
DSC_7833_01.JPG
おっ!写真左端のヒドリガモ、湖の上で立ってる[exclamation&question]

そんな事はなく・・・
DSC_7827.JPG
湖に氷が張ってその上を歩いていただけでした[たらーっ(汗)]

この日の湖にはキンクロハジロやマガモ、
DSC_7847.JPG
カルガモやオオバンが多かったです。
DSC_7850.JPG

そんな中にカワアイサを発見[目]
DSC_7855.JPG
かなり遠かったので無理やりトリミングして拡大してます。
雌だけ2羽確認できました。
今回もミコアイサには出会えなかったのが残念[もうやだ~(悲しい顔)]

湖の周りの散策道でジョウビタキ。
DSC_7864.JPG

駐車場に戻っている最中にやって来たカナダガン。
DSC_7868.JPG
DSC_7874.JPG
最初は今日はいないなぁ~と思っていましたが、
最後になってようやく登場でした。

この後、小田貫湿原へ。
DSCN3286.JPG
手前の鉄塔が邪魔なんです[ちっ(怒った顔)]

アップで撮ってみました。
DSCN3288.JPG
アップにする意味があるのか?無いのか?

小田貫湿原では鳥が全くいる気配なし。
湿原のちょっと先にある川の方へも行ったのですが、こちらもダメ。
丸火自然公園でもそうでしたがルリビタキが見れなかったのは残念。

鳥の代わりにこんなのや、
DSC_7875.JPG
こんなのが
DSC_7877.JPG
上空を飛んでいました。

最後に駐車場手前でようやくコゲラ。
DSC_7878.JPG

小田貫湿原は昨冬も数回訪れたのですが、結構当たり外れがあります。
ルリビタキやコガラ、キクイタダキを見れた時もあれば全く見れなかった時もあります。
ここで1回きり見たという鳥もいますのでこれに懲りずまた来てみたいと思います。

久しぶりのアトリ [野鳥]

今日は富士市の丸火自然公園へ行ってきました。
この公園は年間を通じていろんな野鳥が観察できるところです。
この冬、まだまともに見てないルリビタキをはじめコガラやキクイタダキを期待してたのですが、
駐車場に到着すると鳥の声が少ない[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
大丈夫かなぁ~と不安になりながら探鳥スタート。
南側の駐車場から公園の東側を周って北の駐車場へ向かいます。
シジュウカラの声は聞こえるのですが木の上の方。
他にもエナガ、カケス、ヒガラなどもチラッと見かけるのですが写真を撮れず[あせあせ(飛び散る汗)]
結局、北の駐車場までろくにシャッターを切ることなく到着してしまいました[ふらふら]

北側の駐車場に着いてようやくツグミの姿を発見。
DSC_7767.JPG
この写真も遠目から撮りました。
ツグミに近づいていくとツグミの近くに他の鳥も!

コゲラ。
DSC_7769.JPG

ヒガラ。
DSC_7771.JPG

シジュウカラ。
DSC_7792.JPG

カシラダカ。
DSC_7786.JPG

イカル。
DSC_7775.JPG

私的に珍しかったのがアトリ。
DSC_7782.JPG
なんと約2年ぶり。
ほぼ同じ辺りに色々な種類の鳥がいました。
確認できなかったのもいたのでもっといたかもしれません。
一か所でいろんな鳥に出会えるとかなり得した気分?
意外と一つの種類に絞れないのでバラバラに出てくれた方が良かったかも。
なんとも贅沢な一時でした。

2年ぶりのアトリに興奮したのかちょっと近づきすぎて鳥たちが散ってしまったので、
その場をちょっと離れてもう一度。
先ほどの場所からちょっと奥の場所にシジュウカラの声とちょっと小さめの鳥の声。
この声は[exclamation]
DSC_7789.JPG
今期初のキクイタダキでした。

暗い場所でチョコチョコ動き回るのでとりあえず数打ちゃ当たる作戦で。
で、まともに撮れたのがほとんど無し[もうやだ~(悲しい顔)]
DSC_7815.JPG
次に出会う時はもう少しジッとしていてほしいものです[たらーっ(汗)]

最後はキクイタダキを見たすぐ近くにいたミソサザイ。
DSC_7819.JPG
こちらもチョコチョコとすばしっこくて[たらーっ(汗)]
キクイタダキとミソサザイは日本で見られる野鳥の中でも最小の鳥になりますが、
ほぼ同時に見る事になるとは思ってもいませんでした。

この後は車に戻って別の場所へ移動。
続きは次回に。
すぐにネタ切れになるので引っ張ります[たらーっ(汗)]

明けましておめでとうございます [野鳥]

DSCN3267.JPG

新年、明けましておめでとうございます。
今年も今までと変わらないブログになりそうですが、よろしくお願いいたします。

今朝は風が強かったものの良いお天気で、
伊豆の東海岸(熱海、伊東辺り)は初日の出を見に来た人でいっぱいでした。
私は熱海の海岸線の公園で見ようと思ったのですが、駐車場がいっぱいで入れず[もうやだ~(悲しい顔)]
車で海岸線を南下しながら、初日の出を見る事ができました。
写真は信号待ちしている間に撮ったのでカメラの設定が・・・露出オーバーになってしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]


伊東市の一碧湖へ。
DSCN3269.JPG

一碧湖に到着する頃には強い風がさらに強くなり[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]
DSC_7706.JPG
いつもは静かな湖も荒れていました。
そんな中、カルガモたちが泳いでいました。
ミサゴを見に来たのですが、こんなに風が強いとダメですね[ふらふら]

中伊豆を通ってかえりましたので、ちょっと寄り道して湯ヶ島の狩野川沿いを探鳥。
この辺りは山に囲まれているところなので風はだいぶ穏やか。
上空をトビ。
DSC_7728.JPG
うまく順光側で飛んでくれたので、トビとしてはうまく撮れました。

橋の上にいたイソヒヨドリ。
DSC_7733.JPG

ここではカワセミも見かけるのですが、声は聞こえましたが姿は見えず。
しばらく川沿いを散策してイソシギ。
DSC_7738.JPG

最後にカワガラス。
DSC_7744.JPG

年始は4日から仕事なので休みもあと2日。
明日もこちらは風が強い予報[ふらふら]
明日は少しでも風が弱そうなところへ行ってみようかと思います。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。