SSブログ

谷津干潟② [野鳥]

前回の谷津干潟の続きです。
干潟で見た野鳥たち(カルガモは前回掲載してますので除きます)を順番に。

まず最初はキアシシギ。
DSC_3801.JPG
葛西臨海公園に続きこちらでも結構いました。
この鳥は結構近くへ寄ってくれるので助かりました。
他の鳥は遠いところに見えるのがほとんどでした。

次はスズガモ?
DSC_3779.JPG
スズガモとコスズガモはよく似ているのだそうですがたぶんスズガモで良さそうな気がします。

杭の上で日向ぼっこしていたカワウ。
DSC_3792.JPG
最近ではカワウなんて滅多に撮らないのですが、
光の加減だと思いますがなんとなくきれいに見えたので。

ダイサギ。
DSC_3796.JPG

アオサギもいました。
DSC_3811.JPG

自然観察センター横のカルガモのいた池にカイツブリ。
DSC_3814.JPG

ヒドリガモ。
DSC_3813.JPG

ここからは自然観察センターの東側の干潟での観察。
DSC_3823.JPG
遠い所に何羽かの群れでいます。
オオソリハシシギとダイゼンは判別できますが・・・

一番東側の通路からが比較的近くで観察できました。
チュウシャクシギ。
DSC_3883_01.JPG

少しづつ近づいてきてくれたダイゼン。
DSC_3923.JPG

同じく近くにいたハマシギ。
DSC_3925.JPG
ハマシギの夏羽はお腹が黒いのだそうです。

突然、このハマシギが伏せて、
DSC_3989.JPG
この後すぐ飛び去ってしまったのですが、原因はこの鳥の登場。
DSC_3991.JPG
ハヤブサでしょうかね?
この猛禽がやって来たので干潟の鳥たちが一斉に飛び回っていました。
DSC_4004.JPG
これでも一部分だけなのですが、こんなにたくさんいたんだと思いました。

そういえばキョウジョシギをまだ見てないなぁ~と思ったところで、
DSC_4031.JPG
そのキョウジョシギを見る事ができました。

キョウジョシギの飛翔。
DSC_4159.JPG

DSC_4082.JPG
手前はオオソリハシシギのようですが、奥の3羽は嘴が真っ直ぐに見えます。
オグロシギでしょうか?

こちらはソリハシシギ(右)
DSC_4180.JPG
左側に何羽かいますが、ハマシギと奥にメダイチドリのようです。
DSC_4176.JPG

最後に駅への帰り道でコアジサシ。
DSC_4397.JPG

これで谷津干潟で見られた野鳥はおしまいです。
今回は初見の鳥も多く見られたので良い遠征になりました。
今度は秋の渡りの頃に行けるといいなぁ~

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。