SSブログ

鷹の渡り2014...3 [野鳥]

今日も明星山へ鷹の渡りの観察です。
午前中はエゾビタキが何度か現れ、楽しませてくれました。
DSC_0643.JPG

イワツバメが群れで飛んでいました。
DSC_0655.JPG

午前中は猛禽がほとんど出現せず、ノスリが1羽上空を通過していっただけ。
DSC_0663.JPG

昨日雨が降ったので、今日は多いかも!?と思って行ったのですが・・・[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]

お昼を過ぎてもなかなか現れず、ようやく出てきたのが午後2時過ぎ。
DSC_0678.JPG
サシバがやってきました。

この後、それほど間を置かずに17羽の渡りの鷹が通過していきました。
その中で、展望台近くを通過してくれたのが数羽いました。
一番近かったのは展望台の真上を通過。
DSC_0718.JPG
500mmレンズ(換算750mm)でこの大きさで撮れます。
これぐらいで撮れれば良いのですが、ほとんどが双眼鏡でないとわからないくらい遠くを通過していきます。

上の写真をトリミングして拡大。
DSC_0718_01.JPG
(ピクチャーコントロールをビビッドに変えてあります。クリックするとちょっと大きくなります。)
これくらいの距離で撮れるとトリミングしてもいい感じです。

同じくトリミングした写真を3枚。
DSC_0730.JPG
DSC_0733.JPG
DSC_0740.JPG

今日は思っていたほど渡りの鷹が通過しなかったので残念です。
今年はまだ大きな群れが通過していないのでまだまだチャンスはあるかと。
昨年は大きな群れが通過した時は仕事で見に行けなかったのですが、
今年はうまく当たるといいなぁ~

ネタが無いときの・・・ [散歩]

ネタが無いときには・・・
DSCN5615_01.JPG
この方の登場です[わーい(嬉しい顔)]

19日に久しぶりにポヨと散歩です。
DSCN5603.JPG
散歩の出だしはいつものように好調!
グイグイ引っ張っていきます。

途中、匂いを嗅いだり、用足ししている間に私が前に回るのですが、
DSCN5606.JPG
速攻でポジション回復してきます。
私も負けじと前のポジションをキープしようとすると、どんどんスピードが速くなります。
そのうち走り出してしまうのでさっさとポジションを明け渡しますが[たらーっ(汗)]

途中、白い花が咲いていたので・・・
DSCN5611.JPG
カメラ嫌いは相変わらず[ふらふら]

帰り道はポジションが逆転。
DSCN5613.JPG
これもいつものことです。

自宅近くなってくると・・・
DSCN5617.JPG
「もっと散歩する~!」とばかりに自宅とは逆方向へ行こうとします。

もちろん引っ張ってお家に連行です[exclamation]
DSCN5618.JPG
渋々ついてきます。

こんな感じでワンパターンな散歩でした。
ワンパターンでもいつもと変わらないってことで元気なポヨさんです。
いつもと違うのは自宅前でサービスショット?
DSCN5630.JPG

おまけ
自宅で咲いている花。
まだ咲いているカンナ。
DSCN5632.JPG

彼岸花。
DSCN5633.JPG
今まで彼岸花は無かったはずなんだけどなぁ~[たらーっ(汗)]

最後は大きく立派に育ったケイトウ。
DSCN5634.JPG
ケイトウってこんなに大きくなるんだっけ?

ポヨは車酔いするので自宅周辺での散歩でしか登場しませんが、
またそのうち登場すると思います。

鷹の渡り2014...2 [野鳥]

昨日(9/23)と鷹の渡りの観察に行ってきました。
昨日の富士山。
DSCF1497.JPG
富士山側は雲が多くすっきりとは見れませんでした。
雲は出ていましたが、日が差して暑いぐらいの一日でした。

午前中は暇で、4~5羽程度が通過(それも遠いところで)。
展望台近くではツバメが数羽飛び交っているのが見れました。
DSC_0451.JPG

お昼ごろになって1羽の猛禽がやってきました。
DSC_0459.JPG
チョウゲンボウみたいです。

午後になってボチボチ見れるようになってきました。
渡りではないですがオオタカ。
DSC_0481.JPG
そしてノスリ。
DSC_0493.JPG
ノスリは結構出てきてくれました。

本命のサシバ、ハチクマも出てきてくれてはいましたが遠いところばかり。
双眼鏡で見るのがやっとって感じです。
たまに肉眼でも見れるくらいのところを飛んでくれますが、写真を撮るにはちょっと遠い[たらーっ(汗)]

終盤の午後3時20分ごろ、ようやく20羽程度の群れが展望台近くを通過!
DSC_0533.JPG

DSC_0556.JPG
サシバの群れです。

展望台を通過後、その群れが旋回を初めてさらに上昇。
DSC_0575.JPG
鷹柱(ちょっと数が少ないですが)が見れました。

最後はヒメアマツバメの群れ。
DSC_0595.JPG
30羽程度はいたように思います。

夕方になってかなり雲が多くなってきました。
DSCF1523.JPG
台風の接近で明日から天気が悪くなるようです。
皆さんも台風には気を付けてくださいね。

さて、数日前に自宅のパソコンが壊れました[ふらふら][バッド(下向き矢印)]
OSが立ち上がらなくなりハードディスクが読み取れなくなりました。
6月からの写真やいろいろなデータが消えてしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]
業者に頼めばデータの復旧(救出)ができるそうですが、かなり高価なんですよ。
仕事で使っているような重要なデータは入っていないので、データの復旧はあきらめました。
ハードディスクを交換(今までは1台でしたがもう1台追加して2台にしました)し、
ようやく使えるようになりました。
写真を撮っておけばこれで1ネタできたなぁ~と今頃になって思いました[がく~(落胆した顔)]
これでバックアップの大切さが身に染みて感じましたよ[もうやだ~(悲しい顔)]
これからはもっと細目にバックアップしていかないといけませんね。

今年初です [散策]

ちょっと前の9月12日、狩野川沿いの公園にて。
DSC_0270.jpg
ヤマトシジミでしょうか。
たくさん飛びまわっていました。

川沿いなのでカワセミでもいないかなぁ~と期待していたのですが、
川沿いの草が背丈ほどまで伸びていて、川が見えません[もうやだ~(悲しい顔)]

上空にトビが飛んでいるのが見えるぐらいだったので、帰ろうかと思ったところでエナガの群れに遭遇。
DSC_0279.jpg
枝葉の影に隠れて、さらにちょこまかと動くのでなかなか撮れません[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]

エナガの群れの中にメジロ。
DSC_0284.jpg

そしてムシクイの仲間かな?
DSC_0282.jpg
ピンボケですみません[ふらふら][あせあせ(飛び散る汗)]

帰る間際に見たトビ。
DSC_0287.jpg
いつもは飛んでいるところばかりですが、止まってくれると撮るのも楽です[たらーっ(汗)]

トビを見た後、足元を見ると彼岸花が咲いていました。
DSC_0289.jpg
今年初です。
この場所では少なかったように見えましたが、これから色々なところで見れそうですね。

この後、場所を移動して山の方へ。
ツバメを10羽程度見ました。
DSC_0310.jpg
もうかなり少なくなってます。
今年はそろそろ見納めですかね。

この場所は秋にはチョウゲンボウが見られるのですが、この日はまだいませんでした。
DSC_0325.jpg
稲刈りが終わった頃が良さそうかな。
その頃にはノビタキも見れそうです。

キアゲハ [昆虫]

昨日の明星山で。
あまりにも暇な時間が多かったので、展望台周辺の花に集まってきた蝶を撮っていました。
DSCF1440.jpg
キアゲハのアップ。
トリミングしてますが、50倍ズーム機だと少しぐらい離れててもきれいに撮ってくれます。
逃げられる確率が減ったかな?

タムラソウ?の蜜を吸うキアゲハ。
DSCF1450.jpg
アザミかと思っていましたがタムラソウでしょうかね?
オミナエシの花にも止まっていました。
キアゲハは3~4羽飛び回っていました。
キアゲハは晩夏に多く見られる感じがします。

こちらはツマグロヒョウモンでしょうか?
DSCF1448.jpg

最後はウラナミシジミ。
DSCF1429.jpg
DSCF1431.jpg

他にもモンキアゲハやカラスアゲハを見たのですが、止まってくれず撮れませんでした。
展望台での鷹の渡りの観察は暇な時間が多いので、気分転換に花や昆虫を撮ってます。
双眼鏡を使って鷹の群れを発見するのが苦手なので、ベテランの人達に任せてます。
そうは言ってもたまには探してますけどね^^;

花も何種類か咲いてますので、次の機会には撮ってみようかと思ってます。

鷹の渡り2014...1 [野鳥]

今日から富士宮市の明星山で鷹の渡りの観察(明星山で鷹を観る会)が始まりました。
DSCF1420.jpg
明星山の展望台からの富士山。

今日は雲が多かったのですが、結構日が差してきて暑いぐらいの陽気でした。
初日ということであまり数は期待していなかったのですが、それでもボチボチと出てくれました。
ただほとんどが双眼鏡で豆粒ほどでしか見えないくらい遠いので写真はなし[もうやだ~(悲しい顔)]

唯一?近くを通過したノスリ。
DSC_0367.jpg

かなり暇な時間が長かったのですが、
最後の方でエゾビタキが展望台近くへやって来てくれました。
DSCF1469.jpg

DSC_0406.jpg
エゾビタキも渡り鳥なので春と秋に見る事ができます。
2羽のエゾビタキがしばらくの間楽しませてくれました。

渡りの鳥ではないのですがイカルも姿を見せてくれました。
写真は撮ったのですが、誤って写真を消去してしまったのです[ふらふら]
今日は2台のカメラを使っていたので、1台分の写真は残っているのですがやってしまいました[バッド(下向き矢印)]

今日は他にもサンショウクイの声だけ聞こえました。
まだ見たことのない鳥なので見たかったのですが・・・残念です。

例年、観察の初日は渡りの鷹はほとんど見れないそうなのですが、
今年は早く涼しくなってきているので数は少なかったのですが見る事ができました。
今年は渡りの時期もちょっと早いのかもしれませんね。

これからしばらくはタカの渡りの観察に出掛けてみようと思っています。

S1で撮ってみた [星]

最近、ネタが無いので週に2回ぐらいの更新になっています[ふらふら]
仕事から帰宅して皆さんのブログを拝見していると、昨日は中秋の名月だったとか!
すっかり忘れてました[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
まぁ、天気が悪かったので見れなかったとは思いますが。

で、今日はスーパームーンだとか。
雲が多かったのですが、雲の切れ間から月が姿を現してくれました。
DSCF1411.jpg
FinePix S1で撮影(35mm換算1,200mm F5.6 SS1/320 ISO200)

先日購入した50倍ズームのコンデジで撮影してみました。
手持ち撮影で手振れ補正をONにしていましたが、35mm換算1,200mmともなると結構揺れます。

シャッタースピードを1/500に設定して撮ってみました。
DSCF1412_3.jpg
(画想をクリックするとちょっとだけ大きな写真で見れます)
月の右端の方にクレーターがよく見えます。
コンデジですが写りは評判通りなかなか良いですね。

このカメラ、超解像ズームを使用すると100倍(35mm換算2,400mm)の望遠撮影ができます。
DSCF1414_2.jpg
(画想をクリックするとちょっとだけ大きな写真で見れます)
ほぼ画面いっぱいです。
手持ちなので画面内に収めるのが大変でした(三脚使えばいいのに[たらーっ(汗)]
通常デジタルズームを使用するとかなり画質が悪くなるのですが、これは良いですね。
ただ、超解像ズームで撮った写真をトリミングするとかなり画質が落ちるのがわかります。
まぁ、トリミングしなくてもよいようにするための100倍なのかもしれません。

これから鳥の渡りの季節なので遠くの被写体を撮ることが多くなりそうなので、
S1の出番も多くなる?かもしれません。
来週ぐらいからボチボチ見れるようになってほしいです。

浮島 [野鳥]

8月の終わり頃から何度か通っているのが浮島。
DSCF1202.jpg
狩野川西部浄化センター

この狩野川西部浄化センター周辺は昔、浮島沼と呼ばれていたそうです。
今では沼津市と富士市の市境をほぼ中心に広大な田園地帯となっています。
DSCF1210.jpg
昔から野鳥の生息地として有名なところだったようです。

この周辺でタマシギが見られるとのことで行ったのですが、結果的には見る事はできませんでした。
それでも色々な野鳥を見る事ができました。

まずは浄化センターの池のカイツブリ。
DSC_0029.jpg
池にはカルガモも十数羽程度いました。
この池は秋から冬にかけて色々なカモ等の水鳥がやって来ますが、今はまだ少ないです。

池の周りの木にはアオサギが止まっていました。
DSCF1199.jpg

浄化センター周りではモズもよく見かけます。
DSC_0057.jpg

田園地帯に足を運んでみると、たくさんいるのはケリ。
DSC_0164.jpg
DSC_0040.jpg
行くところ行くところ必ずいます。
3羽程度でいるところを見かける事が多かったのですが、2枚目の写真の時は7羽いました。

警戒心が結構強いのでちょっと近づきすぎるとすぐに飛んで行ってしまいます。
DSC_0059.jpg

電線にはムクドリの群れ。
DSCF1206.jpg

群れといえばこちらもたくさんいます。
DSC_0211.jpg
カワラヒワです。

お米を食べていました。
DSC_0024.jpg

農道に出てきたヒバリ。
DSC_0152.jpg

2羽で飛び回っていたタシギ。
DSC_0198.jpg
羽の後ろ側に白い線の模様があるのでタシギだと思います。

最後はキジの親子。
DSC_9991.jpg
手前側がやや小さいので子供ではないかと思います。

9月に入ってだいぶ過ごしやすくなってきたでしょうか。
秋の気配が感じられる様になってきましたね。
あと2週間もすれば渡りの鳥たちもやって来るでしょうから楽しみです。

ホシゴイ [野鳥]

先月の28日、ゴイサギを見に城池親水公園へ。
ゴイサギ。
DSCF1259.jpg
到着早々すぐに見つかりました。
先月の長野旅行へ行く前に50倍ズームのFinpix S1を購入したのです。
この写真はこのカメラで撮ったもの(トリミングしてます)ですが、トリミングするとあまり良くないようです。

カワセミもやって来ました。
DSCF1288.jpg
これもトリミングしてます。
もっと試してみないとわかりませんが、トリミングを前提とするならD7100の方が良さそうな感じ。
望遠側換算1,200mmは魅力的なんですけどね。

そして今日、同じ公園に行ったのですが、ゴイサギの幼鳥のホシゴイ。
DSC_0090.jpg
観察小屋から見つけたのですが、遠いので逃げない程度に近づいて撮ってます。

観察小屋からもう1羽見つけてましたので、そちらも近づいて。
DSC_0112.jpg

ホシゴイの居る場所のすぐ近くの草影にもう1羽発見。
DSC_0104.jpg
左側が先ほどのホシゴイ。
その右側の草影にもう1羽いました(ボケて見難いですが)

ホシゴイが3羽もいたんです。
先月28日に来た時には成鳥しか見なかったんですけどね。

駐車場へ戻り際に最初のホシゴイをもう一度見たのですが、
DSC_0124.jpg
こちらにももう1羽いました。
これで4羽です。
ここで繁殖していたんでしょうかね。

最後にようやく親鳥を発見。
DSC_0133.jpg

ホシゴイは過去に1度だけ見たことはあったのですが、1度に4羽も見れるなんて!
ゴイサギ家族だけでしたがなかなか良い探鳥になりました。

おまけ。
先月28日に来た時に見たチョウトンボ。
DSCF1311.jpg
昨年もこの池で見たのですが、今年は来るのが遅かったので見られないかと思ってました。
今年もこのきれいなトンボを見る事ができました。

そして今日の富士山。
DSCN5578.jpg
久しぶりに富士山を見ました。
ただ、だんだん雲が増えていってお昼前には見えなくなってしまいました。
最近は天候があまり良くなくて富士山が見れませんね。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。