SSブログ

浮島 [野鳥]

8月の終わり頃から何度か通っているのが浮島。
DSCF1202.jpg
狩野川西部浄化センター

この狩野川西部浄化センター周辺は昔、浮島沼と呼ばれていたそうです。
今では沼津市と富士市の市境をほぼ中心に広大な田園地帯となっています。
DSCF1210.jpg
昔から野鳥の生息地として有名なところだったようです。

この周辺でタマシギが見られるとのことで行ったのですが、結果的には見る事はできませんでした。
それでも色々な野鳥を見る事ができました。

まずは浄化センターの池のカイツブリ。
DSC_0029.jpg
池にはカルガモも十数羽程度いました。
この池は秋から冬にかけて色々なカモ等の水鳥がやって来ますが、今はまだ少ないです。

池の周りの木にはアオサギが止まっていました。
DSCF1199.jpg

浄化センター周りではモズもよく見かけます。
DSC_0057.jpg

田園地帯に足を運んでみると、たくさんいるのはケリ。
DSC_0164.jpg
DSC_0040.jpg
行くところ行くところ必ずいます。
3羽程度でいるところを見かける事が多かったのですが、2枚目の写真の時は7羽いました。

警戒心が結構強いのでちょっと近づきすぎるとすぐに飛んで行ってしまいます。
DSC_0059.jpg

電線にはムクドリの群れ。
DSCF1206.jpg

群れといえばこちらもたくさんいます。
DSC_0211.jpg
カワラヒワです。

お米を食べていました。
DSC_0024.jpg

農道に出てきたヒバリ。
DSC_0152.jpg

2羽で飛び回っていたタシギ。
DSC_0198.jpg
羽の後ろ側に白い線の模様があるのでタシギだと思います。

最後はキジの親子。
DSC_9991.jpg
手前側がやや小さいので子供ではないかと思います。

9月に入ってだいぶ過ごしやすくなってきたでしょうか。
秋の気配が感じられる様になってきましたね。
あと2週間もすれば渡りの鳥たちもやって来るでしょうから楽しみです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。