SSブログ

オオアカゲラ [野鳥]

23日の早川の最終回です。
野鳥公園のスタッフの方が、ここ数日、公園内でオオアカゲラが目撃されているとの情報を教えてくれました。
オオアカゲラはまだ見たことが無いので、今回はチャンス[exclamation×2]
オオアカゲラとの遭遇を期待して散策路を歩いてみました。

しばらく歩いているとアカゲラらしい声が聞こえてきました。
DSC_6019.JPG
お腹に縦斑が見られます。オオアカゲラの様です[わーい(嬉しい顔)]

後姿。
DSC_6038.JPG
逆光であまりいい位置ではなかったのですが、何とか数枚撮影できました。

もう一枚。
DSC_6022.JPG
アカゲラよりもちょっと大きく、頭部の比率が小さいです。

こちらは近くにいたアカゲラ。
DSC_6047.JPG
お腹に縦斑は無く、オオアカゲラより頭部が大きく見えますね。

オオアカゲラは南アルプスに生息しているとの情報は知っていたのですが、
公園で出会えるとは思ってなかったので、本当にラッキーでした[わーい(嬉しい顔)]

その他に出会った野鳥です。
シロハラ。
DSC_6084.JPG

エナガの群れとも遭遇しました。
DSC_6087.JPG

エナガの群れの近くに別の鳥も。
DSC_6098.JPG
「こんちわ!」と顔を出してくれたのはキクイタダキ。
かなり近い(5mぐらい)場所で見れました。
いいところにも出てきてくれましたよ。

後姿。
DSC_6109.JPG
頭部に赤い斑があるので雄の様です。

もう一枚。
DSC_6112.JPG
ちょこまかと動くし、針葉樹の葉の陰に隠れてしまうことが多いので、うまく撮れることは少ないのですが、
今回はバッチリ撮影できました[わーい(嬉しい顔)]
これで頭部の模様がもっとよく見えていたら良かったんですけどね。

今回は初見のオオアカゲラ、カラ類やミヤマホオジロ、キクイタダキなどを見れて楽しかったです[るんるん]

おまけ。
早川では野鳥以外の動物にも出会いましたよ。
猿。
DSC_6169.JPG
川(早川の支流の小さな川)向こうの崖に数匹の群れがいました。
散策路を歩いて近づいた時に向こうも気付いたようで、慌てて崖の上に逃げていきました。
その時、崖から何やら落ちてきたので、身の軽い猿も慌てると落ちるんだなぁって思ったのですが、
DSC_6152.JPG
よく見るとなんとカモシカ[exclamation×2]
後で公園のスタッフの方に聞いてみると、まだ角が小さいので子供のようです。
カモシカは名前に「シカ」と付いていますが、牛の仲間なんだそうです。
なので角は生え変わらず、一年で1~2mmほどしか伸びないのだそうです。
早川へは何度か行っていますが、カモシカを見たのは2度目。
そうそう出会える訳ではないのでこれまたラッキーな出会いでした。

ミヤマホオジロ [野鳥]

冬の早川ではやはりこの鳥が見たくなります。
ミヤマホオジロ。
DSC_5932.JPG
DSC_5933.JPG
野鳥公園へ入る前に近くの畑周辺を探してみたらいました。
毛が濡れているようで、水浴び直後だったのかな。
2枚目がピンボケだったので次の1枚を撮ろうとしたら飛んで行ってしまいました[たらーっ(汗)]

飛んで行った先は梅の枝被りのひどいところ。
DSC_5946.JPG
マニュアルフォーカスでピントを合わせましたが、もう少しすっきり撮らせてほしかったです[もうやだ~(悲しい顔)]

この後、野鳥公園に入り餌台のカラ類を見てから、園内を散策してみます。
カシラダカ。
DSC_6014.JPG

ジョウビタキ。
DSC_6016.JPG
ルリビタキも見れると思っていたのですが、この日は遭遇せず。

一周りしてオシドリ池を覗いてみます。
池にはアオサギとマガモがいました。
DSC_6061.JPG
1か月前に来た時には池は氷が張ってカモたちもいませんでしたが、
今では隅の方に一部氷が残っているくらいでかなり溶けていました。
この池にはもうそろそろカエルが産卵にやってきます。
そのカエルを狙ってヤマセミがやって来るのです。
昨年はいいタイミングでヤマセミを見れたので、今年も見れるといいなぁ~[るんるん]

池の観察塔でカモたちを見ていると近くで小鳥の声が聞こえます。
池の縁に何かいる様子。
そっと見てみると・・・
DSC_6062.JPG
ん?カシラダカ?

さらに周りを見てみると、
DSC_6064.JPG
ミヤマホオジロがいました[わーい(嬉しい顔)]
この前に見たのもミヤマホオジロだったのかな?

飛び立って近くの木の枝に。
DSC_6068.JPG
これまた枝被りのところでしたが、何とか隙間を見つけて。

後2週間ぐらいするとヤマセミもやってきそうなので、その時にもう一度ミヤマホオジロに出会えるかな。
その時にはすっきりとしたところに止まってほしいです。

次回は今回の早川の最後の記事になります。
初見の鳥が登場です。

あと一つ [野鳥]

今日は早川町の野鳥公園へ行ってきました。
初見の鳥や久しぶりに見た鳥など結構充実した日になりました[わーい(嬉しい顔)]
なので、3回に分けて記事にしていきます。
いっぺんに出すとすぐネタ切れになるので[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

まずは野鳥公園内の餌台に集まって来る鳥たち。
シジュウカラ。
DSC_5959_01.JPG

ヤマガラ。
DSC_5970_01.JPG

メジロ。
DSC_5980.JPG

ここの餌台の常連の3種。
この常連たちに混じって餌台にやって来ていたのは、
ゴジュウカラ。
DSC_5993.JPG

そしてこの後姿の鳥。
DSC_5953.JPG

コガラです。
DSC_5954_01.JPG

この辺りで見られる名前に「カラ」が付く鳥(シジュウカラ、ヤマガラ、ヒガラ、コガラ、ゴジュウカラ)のうち
4種見る事ができました。
あと1種、ヒガラが見れればコンプリートだったんですけどね。

ここには水場があり、折角なので入浴(水浴び)シーンを撮ってみました。
ヤマガラ。
DSC_5963.JPG

コガラ。
DSC_5968.JPG

そしてゴジュウカラ。
DSC_6006.JPG
木製の水場がお風呂の様に見える?かな。

さて、今日は暖かい1日でした。
地元では20℃くらいまで上がったようです。
気温が高いのは今日、明日ぐらいまでのようですが、
これからだんだんと暖かくなっていくんでしょうね。

近所で探鳥 [野鳥]

15日のこと。
近所でちょっと気になっていた田園地帯へ夕方行ってみました。

到着して早々、猛禽の姿が!
DSC_5691.JPG
後姿だけなんで何だかよく判りませんでしたが、大きさとしてはチョウゲンボウかな?
ちょっと先で止まったようなのでそちらへ行ってみることに。

途中でタヒバリ。
DSC_5698.JPG
たくさんいました。

こちらもたくさん見かけたホオジロ。
DSC_5700.JPG
青い花はオオイヌノフグリかな。白いのはナズナでしょうかね。

モズ。
DSC_5703.JPG

先ほどの猛禽が止まったあたりで探してみると、
DSC_5710.JPG
やはりチョウゲンボウでした。
お食事中だったようで、足元は切り取ってあります。

電線にカワラヒワ。
DSC_5720.JPG

カシラダカ。
DSC_5724.JPG

多くいるのはスズメ(撮ってなかった^^;)、ホオジロ、カシラダカ、タヒバリ、カワラヒワってところ。
他にはいないかと思っていたところ、
DSC_5729.JPG
DSC_5749.JPG
ホオアカです。
秋に見た以来かな。
十国峠では見る事ができるのですが、冬には平地へ降りてきているのでしょうかね。

こちらも久しぶりにキジ。
DSC_5768.JPG
ちょっと遠いなぁ~って思っていたら、すぐ近くにもう1羽いました。
DSC_5773.JPG
散策中に計3羽見かけました。

セグロセキレイ。
DSC_5789.JPG

アオサギ。
DSC_5799.JPG

ツグミも結構見かけました。
DSC_5808.JPG

最後は木に止まっていたノスリ。
DSC_5823.JPG

自宅から車で5分ほどの場所なのですが、結構見れました。
近くではあるのですが普段はあまり通ることのない場所なので今まで見過ごしてきましたが、
これからはちょくちょく行ってみたいです。

おまけ。
この日の午前中に雪があるところへ。
DSCN6310.JPG
雪が降ってしばらく経っていたのでだいぶ溶けていたようです。
蕎麦畑は雪で覆われていました。
DSCN6312.JPG
昨日、今日とまた積もっているのかな?
明日からまた天気が良くなるそうですが、日曜日は雨予報。
まだまだ寒い日がありますが、雨が降る度に少しずつ暖かくなっていくんでしょうね。
もうすぐ春ですね!

横浜 [その他]

先日、出張で横浜へ。
DSCN6308.JPG
パシフィコ横浜。
仕事まで1時間ほど余裕があったのでCP+(カメラ関係の展示会?)に行ってみました。

会場に入ると平日なのに大勢の人。
DSCN6307.JPG
カメラ関連メーカーのブースが並び賑わっていました。
各社で撮影会や有名な写真家の講演会などのイベントも行われていました。

SONYのブース。
DSCN6301.JPG
鷹?の模型がぐるぐる回っていて、横から望遠レンズの付いたカメラで撮影していました。
色々なカメラやレンズを試したりすることもできるようでした。

こちらはニコン。
DSCN6302.JPG
カメラがどんな部品でできているのか展示されていました。
シグマでもレンズで同じように展示してありました。

CP+で注目なのはやはりこの春に発売される新商品の展示でしょうかね。
DSCN6306.JPG
こちらがニコンの新しい300mmF4。
旧型の300mmF4と比べてもかなり小さくなっていました。
DSCN6305.JPG
こちらが旧型の300mmF4。

とりあえずひと通りぐるっと周って、興味あるところだけ少し時間をかけてみてきました。
シグマとタムロンの150-600mmレンズの比較をちょっとだけ(重さとか手振れ補正の感じとか)確認でしたので、
購入?する時の判断材料にしようと思います。

DSCN6309.JPG
会場を出ると雲が広がって来たので、急いで仕事先に向かいました。
結局雨は降らなかったんですけどね。

新商品とか見ると「いいなぁ~」とか「欲しいなぁ~」とか思いますが、
高価な物だとなかなか手が出ませんね。
宝くじ当たらんかなぁ~

マヒワ [野鳥]

先日(10日)、よく行く公園のすぐ近くの場所でマヒワを見ました。
その時は双眼鏡だけでカメラは持っていなかったので撮影できませんでした[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]
約2年ぶりのマヒワだったんですけどね。

という事で今日の出勤前にカメラを持ってリベンジに[exclamation]

ここの場所はソウシチョウがたくさんいます。
DSC_5656.JPG
カメラのフレームに収まるだけでも5~6羽。この時は20羽程度はいたのでないかな。
特定外来種なのですが多いです。
かわいい鳥ではあるんですけどね。

さて、本命のマヒワはしばらく待っていたらやってきましたよ。
DSC_5663.JPG
こちらも10羽程度の群れ。
ハンノキの実を突いていました。

DSC_5648.JPG
見易い場所がどうしても逆光になってしまうので撮影が難しい[もうやだ~(悲しい顔)]
それでも何とか撮ることができました。

最後はルリビタキ。
DSC_5666.JPG
マヒワを撮っていると近くに雄がやってきました。
ここは雌が縄張りにしているところなのですが、この時は見られず、
代わりに雄がやって来てくれました。

さて、明日は仕事はお休みなのでそろそろ梅や河津桜の様子見になんて考えてましたが、
今のうちに雪が見れるところへ行って見ようかと。
梅や河津桜の見頃はもう少し先かと思いますので。
道路状況は大丈夫みたいなので何とかたどり着けるかな?
明日も良い天気の様なので、皆さんも楽しい週末になるといいですね。

久しぶりのアカゲラ [野鳥]

今日は仕事がお休みなのに珍しく早起きしたので、日の出を見に出掛けたのですが、
東の空は曇り空で見れませんでした[もうやだ~(悲しい顔)]
DSCN6299.JPG
富士山はきれいに見えました。
東の空以外は良いお天気だったのです。

十国峠まで行ったので、久しぶりに山の公園へ探鳥に行ってみました。
到着して早速アカゲラ。
DSC_5583.JPG
アカゲラです[わーい(嬉しい顔)]
2羽いるのを確認できました。

久しぶりにアカゲラを見れたので、ついでにアオゲラ、コゲラも見たかったのですが、
アオゲラはちらっと見ただけ、コゲラは声だけでした。

こちらも久しぶりの様な気がするカワセミ。
DSC_5602.JPG

シジュウカラ。
DSC_5618.JPG

シロハラ。
DSC_5621.JPG

最後はウソ。
DSC_5636.JPG

さて、2月も10日を過ぎ、梅の花も結構咲いてきたでしょうか。
今年も岩本山へ見に行こうかと思っています。
そして河津の桜祭りも始まったようですね。
2月後半に見頃になるのでしょうが、他にも見に行きたいものがあるので、
3月初め頃に行ってこようかと思っています。
梅や桜と聞くと、だんだん春が近づいてきている感じがしてきますね。

ウミスズメ [野鳥]

昨日は午前中、病院で検査があり、その後に探鳥。
病院近くの公園などいくつか周ったのですが、あまり良い成果は無し[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
午後からは海へ行ってみました。
シノリガモが来ている様なんです。

沼津港周辺からさらっと見て周ったのですが、シノリガモは発見できず[もうやだ~(悲しい顔)]

最後のポイントではちょっと遠かったのですがそれなりに見れました。
カンムリカイツブリ。
DSCF2197.JPG
ちょっと白飛びしてしまいましたが[たらーっ(汗)]

ハジロカイツブリ。
DSCF2201.JPG
海に行くとよく見れるのですが、いつも遠いのです。

そしてウミアイサでしょうか?
DSCF2200.JPG
ハジロカイツブリだと思って撮ったのですが、後で見直してみると違うようです。
ウミアイサの雌の様ですがどうでしょうかね。

最後にウミスズメ。
DSCF2204.JPG
ファインピクスS1で換算2,400mm(超解像ズーム使用)。ノートリです。
前回見たときは双眼鏡で探さないと見れないくらい遠かったのですが、
昨日はまだ肉眼でもなんとか見える距離でした。

一番近くに来た時。
DSCF2194.JPG

トリミングして拡大。
DSCF2194_01.JPG
なかなか近くで見れないのは残念ですが、ホントかわいらしい鳥です[わーい(嬉しい顔)]

さて、昨日の病院の検査では特に問題なし。
4年前、手術してから年1回検査しているのですが、とりあえず今年もクリアでホッとしています。
いつもの事ですが、前年の検査の時に次の予約をするので、忘れそうになるんです。
そしてこれもいつもの事で、診察時に「血圧ぐらい測れ!」と先生に怒られます[ふらふら]
自宅に血圧計はあるんですけどね[たらーっ(汗)]
ちなみに、私の病気は血圧が上がる症状がでるものでした。
今年は月1でも血圧測るようにしないとね(続くかなぁ~^^;)。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。