SSブログ

カモ [野鳥]

冬鳥が続々とやって来ていますが、カモの仲間を何種類か見る事ができました。
10月31日と今日11月4日の2日間で見たカモ達です。

まずは10月31日。
お馴染みのカルガモ。
DSC_5072.JPG
カルガモは冬鳥ではなく留鳥。一年中見られます。

ここからは北から渡って来たカモたちになります。
マガモ。
DSC_5000.JPG
カモ類の中ではよく知られていますね。

続いてはオシドリ。
DSC_4976.JPG
今年はよく行く公園でも見られましたが(10月30日まで見られましたが、それ以降居なくなった模様)、
ここは別の湖です。
たくさんやって来ているというので見に行ってきました。
DSC_4993.JPG
80羽以上いるようでした。

ミサゴが飛んできたのにビックリした?のか一斉に飛び立ちました。
DSC_5017.JPG
DSC_5048.JPG
これだけのオシドリの群れを見るのは初めてでしたが、群れで飛んでいる様子は良いですね。

そしてここからは今日見たカモ達になります。
今日は車で10分程の場所にある池に行ってきました。
DSC_5157.JPG

オナガガモ。
DSC_5158.JPG
こちらは雄。

そして雌。
DSC_5161.JPG
オナガガモは居る所にはたくさん居るのですが、私の住んでいる地域周辺では少ないです。
私の知っている限りではここの池ぐらい。

キンクロハジロ(雄)。
DSC_5164.JPG

雌?
DSC_5201.JPG
オナガガモと違ってキンクロハジロはたくさんいます。
池や湖でよく見ますが群れで見る事が多いです。
雌?は嘴の付け根付近の白い模様の大きさからスズガモと迷いました。
頭部の形状からキンクロハジロではないかと思ったのですがどうでしょうね?

続いてホシハジロ(雄)。
DSC_5212.JPG
そして雌。
DSC_5180.JPG
このホシハジロも地元ではそれほど見かけないかも。
オナガガモ、ホシハジロと地元ではあまり見かけない鳥なので、この池は結構貴重な場所カモ。

最後はヨシガモ(雄)。
DSC_5177.JPG
頭部の緑色が目立ちますね。
光が当たるととてもきれいです。

DSC_5216.JPG
地元でヨシガモを見たのは1度だけ。
その時は暗い場所でよく見えなかったのですが、
今回は比較的近かったですし、日当たりも良い場所でじっくり見れました。

DSC_5255.JPG
今期は近隣でオシドリやヨシガモが見れるなんて出だし好調かもしれません。
例年、県中部や西部に見に行っていましたから。
これでパンダ(ミコアイサ)がやって来てくれれば良いのですがね。

冬鳥が続々と渡って来てますので、これからが楽しみですね。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。