SSブログ

水元公園 かわせみの里 [野鳥]

前回の続きです。
カワセミの里に到着。
当初の予定では里に直行予定で9時頃に着くつもりだったのですが、
遠回りして探鳥しながら向かったので着いたのは10時ちょっと前でした。

ちょど記念式典が始まるところでした。
DSCN9244.JPG
カワセミの里は今年で20周年なんだそうです。

こういう行事には恒例のくす玉割り。
DSCN9248.JPG
式典には公園ボランティアの方がたくさん参加されていましたが、
水元公園の様な広い公園ではボランティアの方の存在は大きいでしょうね。
歩いてみるとよくわかりますが、ゴミもほとんど落ちてませんし、きれいに整備されている公園です。

式典の後、カワセミ写真展へ。
DSCN9249.JPG
どの写真も良い場面を撮られてます。
このブログにも訪問、コメントをして頂いている足立sunnyさんと(。・_・。)2kさんの写真も展示されていました。
足立sunnyさんがブログでカワセミ写真展の事を記事にしていますので、
そちらの方も見てくださいね → 西新井は洋書の名所?

足立sunnyさんと(。・_・。)2kさんの居るであろうカワセミ撮影ポイントに行くと、
ちょうどカワセミバッジの配布(先着50名)をするところでした。
DSCN9251.JPG
私が着いた時にはすでに整理券を配り終えていた様で、私はもらう事ができませんでした[もうやだ~(悲しい顔)]

DSCN9252-2.JPG
並んでいたのはほとんどが大人。それもご年配の方が多かったようです。
以前、知り合いの自然観察ガイドの方から聞いたことがあるのですが、
バードウォッチングは子供よりも大人の方に人気があるそうです。
確かに観察会等を除いて双眼鏡持ってバードウォッチングしている子供には出会ったことがないです。

足立sunnyさんと(。・_・。)2kさんとは初対面だったのですが、お顔はわかっていたので、
(。・_・。)2kさんがバッジをもらった直後に声をかけさせてもらいました。
お二人ともしっかりバッジをゲットされていました。
カワセミをはじめとした野鳥やカメラやレンズの話で楽しいひと時を過ごさせていただきました。
足立sunnyさん、(。・_・。)2kさん、ありがとうございました。

雨が降ってきたりしたので、あまり撮っていませんが、かわせみの里で撮った野鳥です。
カワセミ。
DSC_5371.JPG
ここの名前にもなっているので、やはり撮らないとね。
ここ最近は曇り空の日の方が多く出ているそうで(足立sunnyさん談)、この日は頻繁に出てきてくれました。
前回記事にもカワセミは掲載しましたが、この里以外にも2回見かけました(+声だけ1回)ので、
水元公園全体で見れば何羽か生息しているみたいです。

ムラサキシキブの実にジョウビタキ♀。
DSC_5360.JPG
ムラサキシキブの実がお気に入りの様で頻繁に姿を見せていました。

ピラカンサの実にはアカハラ。
DSC_5390.JPG
今期初見でした。
地元ではまだ見ていません。
例年ですと今の時期、クスノキの実を食べているところを見る事がありますが、
ピラカンサの実も食べるのですね。

これにて水元公園の記事はおしまいです。
足立sunnyさん、(。・_・。)2kさん、お世話になりました。
前回行った時も今回も天気が良くなかったので柴又周辺を散策できなかったのですが、
次回は天気の良い日に訪れたいです。
その時はまたよろしくお願いしますね。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。