SSブログ

柴又散策③ [散策]

柴又散策の最終回です。
柴又帝釈天を出た後、矢切の渡しの場所を見に江戸川の方へ。
IMG_0463.JPG
空には夏らしい雲。
この日は暑いといえば暑かったのですが、偶に雲で日が陰ったりで
散策してても耐えられないほどではありませんでした。

江戸川に出ました。
IMG_0464.JPG
矢切の渡しってこの辺りだと思うのですが・・・
この日は平日で渡り船の運航はしていませんでしたのでよくわからず。
もっと近くまで行けば良いのでしょうが、根性がありませんでした[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

この後は帝釈天参道へ。
IMG_0472.JPG

参道を歩いていて目に留まったので・・・
IMG_0469.JPG
草だんごいただきました[わーい(嬉しい顔)]
1本150円。

たまたま目の前にあったお店で買ったのですが、
IMG_0470.JPG
「男はつらいよ」の撮影で寅さんの実家として使われたお店だそうです。

柴又駅からくるとこの看板が目印です。
IMG_0473.JPG

柴又駅まで戻りさてどうしよう?
浅草方面に向かってスカイツリーや浅草寺ということも考えたのですが、亀有駅へ向かいました。
IMG_0474.JPG
柴又から歩いて行けそうな距離でしたので周りの景色を見ながら向かいました。

IMG_0475.JPG
ちょっと道を間違え[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)] 金町駅方面に行き過ぎてしまったのですが、
中川沿いを歩いていたらスカイツリーが見えました。

この中川を渡るともうすぐ亀有駅です。
IMG_0477.JPG

駅前にはこんな看板。
IMG_0478.JPG
亀有といえば「こち亀」ですね。

主人公の両さんをはじめ3人がお出迎え。
IMG_0479.JPG
こちらは南口側になります。

北口側に行くと銅像が建っていました。
IMG_0480.JPG

こちらは麗子さんの銅像。
IMG_0483.JPG
全部で14体も建っているのだそうです。
さすがに歩いて探す気力はありませんでした[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]

IMG_0482.JPG
北口側には交番があります。
亀有公園前には派出所はないそうで、一番最寄りの交番はここの様です。

亀有駅周辺を散策しようかと思いましたが、もう疲れた~[バッド(下向き矢印)]ってことで帰ることに。
さら~っと周っただけになってしまいましたが、またいつかじっくり散策してみたいです。

おまけ
先月末、体調を崩したポヨさん。
だいぶ元気になってきました。
DSC_0113.JPG
当初、2日間は歩くことができなくて心配しましたが、
まだヨタヨタしてますがかなり歩けるようになってきました。
この1ヶ月、お散歩に出ていなかったのですが、「行く?」と言うと喜んで出掛けてくれました。

DSC_0109.JPG
自宅近くの約200mを往復しただけですが、久しぶりの散歩を楽しんでくれたようです。

柴又散策② [散策]

柴又散策の続きです。
2kさんのスタジオから10分程で柴又帝釈天に到着です。
DSC_0851.JPG
参道を通らず着いてしまったので、参道は帰りに通ることにします。
写真の二天門の前の通りが工事中で、工事関係のものが写らないように撮ったつもりだったのですが、
右下に重機(ユンボ?)が写ってました[がく~(落胆した顔)]

帝釈堂
DSC_0853.JPG
本尊は帝釈天。
堂内は撮影禁止の為、外観だけです。
堂内にも入ることはできたようなのですが、撮影禁止じゃね~[がく~(落胆した顔)] 暑いしね~[ふらふら] ってことで
入るのやめてしまいました。
今、思えばちゃんと見学しておけばよかったかな~[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]

境内ではお祭りの準備中でした。
DSC_0867.JPG
この日の晩は盛り上がったのかな?

お祭りの準備の邪魔にならないよう写真を撮って周りました。
DSC_0864.JPG
DSC_0856.JPG
DSC_0854.JPG
DSC_0862_01.JPG
DSC_0865.JPG
DSC_0872.JPG
DSC_0869.JPG

気が付かなかったのですが邃渓園(すいけいえん)という庭園が素敵なんだそうで、
いつか訪れてみたいです。

つづく


おまけ
昨晩、星が見えていたので土星を撮ってみました。
New3.JPG
ちゃんと輪っかが見えるようには撮ることができました。

トリミングして拡大。
New3_01.JPG
オートガイド(赤道儀での追尾を正確にする為の機能)用のカメラでの撮影の為、モノクロです。
もうちょっと大きく撮れると良いのですが。
今後の課題です。

柴又散策① [散策]

一昨日の25日、柴又へ行ってきました。
IMG_0449.JPG

近くの水元公園へは行ったことがあったのですが、柴又は初めて訪れます。
毎回、水元公園で歩き疲れて柴又まで行く根性がなかった[がく~(落胆した顔)]

駅前では寅さんお出迎え~
IMG_0452.JPG
「お兄さん。何処から来たんだい?」なんて声を掛けられているようでした。

駅から帝釈天まではすぐ近くなんですが、まずは荷物を減らしに2kさんの『 Studio Lic 』に突撃訪問。
IMG_0454.JPG
途中で百日紅の花が咲いていたので1枚[カメラ]

前日、2kさんのブログに『行くかも』とコメントしてはいたのですが、
ちゃんと『行きます』と連絡していなかったのです。
突然の訪問にびっくりされていらっしゃったようですが、親切に対応して頂きありがとうございました。
スタジオで撮影機材を見せていただいたり、いろいろお話させていただいて、
あっという間に時間が過ぎました。

お仕事のある2kさんとお別れし、帝釈天に向かいます。
歩いていると蝶がひらひら~ キバナコスモスに止まりました。
IMG_0459.JPG

木には蝉
IMG_0461.JPG
ミ~ン ミ~ンと残暑を感じながら帝釈天に向かっていきました。

つづく。

風鈴 [散策]

沼津御用邸記念公園の続きです。
花を見た後、ちょうどお昼頃でしたのでお蕎麦屋さんに入りました。
DSC_0797.JPG
店先に風鈴。
暑い日でしたが風鈴があるってだけで涼しさを感じます。

店内で注文したお蕎麦を待っている間、窓の外を眺めます。
DSC_0798.JPG
緑が濃くて夏らしい(だって夏だもん[たらーっ(汗)]

IMG_0438.JPG
お蕎麦は二色のお蕎麦。更科と・・・何だったっけ?

食事の後は西附属邸に行ってみます。一応入場料払ったんで。
沼津御用邸記念公園は入園料がかかります。
園内散策だけなら大人100円、西附属邸内を観覧する場合は400円です。

歩いていると所々に風鈴が飾られていました。
DSC_0804.JPG
DSC_0806.JPG
DSC_0810.JPG
DSC_0824.JPG
DSC_0829.JPG
色々な形の風鈴があったので楽しめました。

風鈴撮ってて満足してしまったのですが、一応、西附属邸に入ります。
西附属邸には何度か入っているので特段目新しい物もなく・・・さらっと
DSC_0831.JPG
DSC_0832.JPG
DSC_0834.JPG
IMG_0440.JPG
DSC_0840.JPG

これで沼津御用邸記念公園はおしまいです。
次行くなら梅の花が咲く頃かな~
自宅から比較的近く(車で20分程)ですし、季節の花もそれなりに楽しめるので、
偶に行くには良い所です。

カンゾウ [花]

沼津御用邸記念公園へひまわりを見に出掛けたのですが、折角出掛けたのにひまわりだけじゃ勿体ない。
園内を歩いて他の花を探します。
DSC_0781_01.JPG
浜辺へ続く散歩道。
浜辺は反対側なんですけどね[たらーっ(汗)]
公園を2つに別けるようにこの道が通っています。

ひまわりのある公園北側から南側へと移動して見れたのはカンゾウ。
DSC_0782.JPG
ハマカンゾウかと思っていましたが時期が7月ぐらいまでとHPに出ていたのでノカンゾウでしょうか?

結構たくさん咲いていました。
DSC_0787.JPG

DSC_0786.JPG
カンゾウって名が付く花は皆同じように見えるので、違いがさっぱり判りません[たらーっ(汗)]

近くに咲いていたジニア?
DSC_0794.JPG
シジミチョウが良いモデルになってくれました。

沼津御用邸記念公園はもう1回続きます。

海とひまわり [花]

残暑厳しい日が続いてますね。
DSC_0777.JPG
今日も暑かったですが海水浴客は少ない。
お盆も過ぎたし、台風来てるからですかね?
写真の正面の山は牛臥山。
その昔は火山の噴火でできた島だったそうです。

ちょっと南を見ると大瀬崎がよく見えます。
DSC_0780.JPG
今の時期はスキューバーダイビングの人たちで賑わっているのかな。

こんな海が見えるところにひまわりが咲いています。
DSC_0768.JPG
金網の柵が邪魔ですが、こちら側は沼津御用邸記念公園になるので仕方がないです。

DSC_0773.JPG
もしかしたらもう終わっている花が多いかと思いましたが、
まだまだきれいに咲いてくれていました。

DSC_0760.JPG
やや下向きに咲いているのが多くて・・・ひまわりも夏バテ?

暑い中でもミツバチは働いてます。
DSC_0772.JPG

暑い夏にひまわりは似合いますね。
DSC_0771.JPG


台風が来ていますね。
それも一度に3つも[ふらふら]
こちらでは台風9号が直撃コースになっており、明日の午前中はかなりの雨が降る予報です[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
大きな被害が無ければ良いのですが。
先週も関東から東北、北海道でかなりの雨が降りましたので心配です。
台風の影響を受ける地域にお住いの皆様は十分気を付けてくださいね。

天体撮影 [星]

天体撮影用の機材を1ヶ月ほど前に購入しましたが、
梅雨明けしても夕方には雲が湧いてきてなかなか撮影する機会がなかったのです。
7日と9日に雲があったものの、星が見えていたので機材の使い方の習得を兼ねて近所の河原へ出動[車(セダン)][ダッシュ(走り出すさま)]

とりあえず木星を撮ってみました。
Img0036.JPG
真っ暗・・・ではなくて中央付近に小さな点が写っていると思います[たらーっ(汗)]

トリミングして拡大。
Img0036_01.JPG
ほぼ等倍に拡大していますが、それでも小さい[がく~(落胆した顔)]
とりあえず土星の輪っかが見えるでしょうかね。
天体望遠鏡にカメラを取り付けての直焦点撮影で35mm換算で900mm。
惑星撮影には焦点距離が足りなかったです。

7月末に自宅前で同じ天体望遠鏡にコンデジを付けて撮った(コメリート撮影)のがこちら。
IMG_0402.JPG
これで35mm換算6,000mmぐらいだと思います。
今回購入した望遠鏡は惑星撮影が目的ではなかったのでこんなものだと思います。
土星を撮るなら焦点距離2,000mmクラスの望遠鏡が欲しくなります。

アンドロメダ大星雲を撮りたかったのですが、まだ東の空の低い所でしたので、
今回は土星の近くにあった干潟星雲(M8)を撮ってみました。
干潟星雲M8-三裂星雲M20.JPG
D7000 焦点距離35mm換算765mm 30秒×8枚 ステライメージでコンポジット、画像処理
写真下側の大きな赤い塊が干潟星雲です。
上側の小さな赤い塊は三裂星雲(M20)です。
D7000を天体仕様に改造したので赤い星雲がよく写っています。

ちなみにノーマルのカメラで撮るとこんな感じです。
20160809-329038)-0003.JPG
D7100 60秒 Raw画像をJpegに変換し画像サイズを小さくしただけです。
通常のカメラは赤外線をカットするフィルターが付いているので赤い星雲は写りにくいのです。

比較に改造したD7000で同様に1枚、画像編集なしの写真です。
Img0065.JPG
こちらは30秒露出ですが赤い星雲がよく判ります。

干潟星雲をちょっと大きく撮ってみました。
干潟星雲M8.JPG
35mm換算900mm 30秒×6枚 ステライメージでコンポジット、画像処理
今回、画像処理ソフトも購入したのですが、なかなかうまくいかないです。
まぁ、少しづつ上達していければいいかな。

昨日のお月さん。
20160809-95Vir-0001.JPG
なかなかうまく撮れたかな。

夕方になると雲が出てきてすっきり星空が見えませんが、
チャンスを見てまた撮影に行こうと思っています。

我が家の花 [花]

8月に入って夏本番となりました。
暑いですね~[ふらふら][あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]

こう暑いと出掛けるのも嫌になるので、自宅の花を撮ってみました。
といってもこの時期の我が家は花が少ないのですが。

コリウス
IMG_0409.JPG
IMG_0411.JPG
葉が赤くなっていくと綺麗なんですが、まだ緑の葉が多いです。
葉の方が目立ちますが、花もなかなかかわいらしいです。

コエビソウ
IMG_0414.JPG
この花、いつも咲いている感じがします。
四季咲き?って訳ではないようですがね。

バラ
IMG_0415.JPG
花数は少ないですが咲いていました。
秋になればたくさん咲いてくれると思います。

カンナ
IMG_0416.JPG
結構あちこちに咲いていてよく見かけるのですが赤色が多いかな。
色々な花色がありますが、我が家にあるのは黄色だけです。

秋になれば我が家の花も増えるとは思いますが、夏は少ないです。
来年はもっと夏の花を増やさないとなぁ~


さて、我が家のポヨ。
Img0002.JPG
先月末から体調を崩しています。
もう高齢なので足腰も弱ってきてはいましたが。
とりあえず昨日、ご飯も食べれるようになってとりあえず一安心。
まだまだ暑い夏は続きますのでまだまだ注意は必要ですが。
早く体調が回復してほしいです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。