SSブログ

ルリビタキと・・・ [野鳥]

2日前、地元の公園にもルリビタキがやって来ました。
その時は双眼鏡だけでカメラを持っていなかったので、今日、撮影しに行ってきました。

まずは駐車場近くにジョビ子。
DSC_4694.JPG
この公園ではジョビ子が多いようでジョビ男は滅多に見かけません。

ジョウビタキが飛んで行ったところにイソヒヨドリ。
DSC_4695.JPG
よく見るんですが最近撮ってなかったかも。

駐車場からちょっと歩き、先日、ルリビタキを見た場所に到着。
DSC_4678.JPG
実はカラスザンショウ。
この実を食べに?先日もメジロがやって来ていたのですが、その時、ルリビタキを見たのです。
それも雌雄?1羽ずつ。
今日は声を近くで聞いたのですが姿は見えず。
30分程待ってみましたが、姿は見れませんでした。

このままでは寂しいので、この場所から100m先の池でカワセミでも・・・って事で移動。
池にはいつものカルガモ。
DSC_4717.JPG

そしてこの池では珍しくマガモがいました。
DSC_4708.JPG

カワセミ待ちしているとルリビタキらしき声が聞こえてきます。
ようやく探し当てて・・・
DSC_4710.JPG
とりあえず今季初のルリビタキ撮影です。
ちょっと遠かったので欲求不満。
先日は雄も見かけたのに・・・

シロハラも見ましたよ。
DSC_4707.JPG

池に1時間ほどいましたがカワセミはやって来ないし、ルリビタキも鳴き止んでしまったしで、
公園の北側の方へ移動。
例年、こちら側の方がルリビタキはよく見れるのでちょっと期待。

山の方を見ると凄いカラスの群れ。
DSC_4741.JPG
画角に入り切りません。
100羽ぐらいはいたように感じました。

コゲラ。
DSC_4744.JPG

そしてルリビタキ雄。
DSC_4746.JPG
折角見つけたんですが枝被り。
被らない位置に動こうとしたら、ちょっとバランスを崩して大きな音を出してしまい、
ルリビタキは飛んで行ってしまいました。

それでも諦めずに周囲を探索。
しばらくして声が聞こえてきたのでその辺りを探してみると、
DSC_4749.JPG
良い所に止まってくれてたのですが後ろ姿。

「こっち向いてくれ~」と念じてみたら、
DSC_4773.JPG
バッチリ斜め45度!
雄の成鳥も見れたし飛来当初としては上出来です。

さらに近くの場所から別の声が聞こえてきました。
その辺りを探してみると1羽の鳥が見える位置に。
DSC_4775.JPG
えっ! キビタキじゃ~ん!!
夏鳥のキビタキが今頃見れるとは! かなりビックリです!!

見やすい所に出てきてくれました。
DSC_4801.JPG
お腹辺りがまだ白っぽいのでまだ若いのかな?
もうすぐ12月になろうとしているのにキビタキとは本当にビックリしました。
キビタキが越冬するってことはあるのでしょうかね?

最後に池に戻ってみるとカワセミが登場。
DSC_4803.JPG
紅葉したモミジに止まってくれました。

2日前はぐるっと公園を一周して冬鳥を探してみましたが、
ルリビタキの他にアオジ、シメが確認できました。
まだツグミがやって来てないのが気になりますが、近隣には来ているようなのでそろそろかな。

おまけ
駐車場の脇で日向ぼっこしていた猫ちゃん。
DSC_4733_01.JPG
尻尾が茶色!
こんな猫いるのかな?と思ってとりあえず撮っておきました。

自宅に帰ってPCで見てみると・・・
DSC_4733_02.JPG
尻尾のところに耳がありました。
別の猫が寝てたんですね~[たらーっ(汗)]
ちょっとだけビックリした出来事でした。

今年はあっさりと [野鳥]

前回の続きです。
ミヤマホオジロが来ているってことはこの方たちも。
DSC_4384_01.JPG
カシラダカ。
まだやって来たばかりだからなのか、ちょっと近づくとすぐ逃げてしまいます。

この辺りを縄張りにしているジョウビタキ。
DSC_4456.JPG
この後、違う場所でも数か所で雄を見ました。
逆に雌は1羽も見かけませんでした。

そして声がホオジロに似ているのですが、ちょっと違う感じの聞きなれない声。
DSC_4400.JPG
おっ!ベニマシコ!
雄の様です。

こちらは雌。
DSC_4465.JPG
毎年なかなか見れないのですが、今年はあっさり出会えてしまいました。

DSC_4476.JPG
何の種を食べているのでしょうね。

ミヤマホオジロ、ベニマシコと早速見れてラッキーな日でした。
ツグミも飛来し始めている(地元ではまだ未確認)様なので、
冬鳥も増えて楽しみになってきました。

ホオジロ [野鳥]

昨日は山の方へ探鳥に行ってきました。
IMG_0133.JPG
山の紅葉は見頃になっていました。
あっ、地元の山ではないですよ。
地元の方は今月末ぐらいからだと思います。

最近ホオジロ見て無いなぁ~ってことでホオジロの居そうな場所を探します。
早速、ホオジロ。
DSC_4390.JPG
すぐ見つかりました[わーい(嬉しい顔)]

カシラダカ来てないかなぁ~ってことで探してみると、遠くに小鳥が動くのを発見。
DSC_4351_02.JPG
こちらもホオジロ。

ホオジロを撮っていると左側に別の鳥がいました。
DSC_4351.JPG
先程の写真のトリミングしていないもの。
中央にホオジロが居ます。
写真左の方に頭の黄色い鳥。

ミヤマホオジロが居ました[わーい(嬉しい顔)]
DSC_4355.JPG
今季初見です。こんなに早く見られるとは思っていませんでした。

地面に降りたところ。
DSC_4372.JPG
黄色い頭が良い感じです。

もう一枚。
DSC_4374.JPG
かなりトリミングしていますが、もうちょっと近くで撮れるとよかったのですが。

この場所からすぐ近くの公園の方に聞いてみるとミヤマホオジロは今季初確認だとか。
飛来してきてすぐ見られるなんてラッキーでした[わーい(嬉しい顔)]
ホオジロからミヤマホオジロって最近どこかのブログ記事にあったような(笑)

この時見られた鳥はまだありますので次回に続きます。
ネタが無いので引っ張りますよ[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]

珍しく [野鳥]

昨日の朝。
珍しくアオゲラが姿を見せてくれました。
DSC_4308_01.JPG

この公園のアオゲラ、年中、鳴き声はするのですが、なかなか姿を見せてくれません。

DSC_4313.JPG

昨日は飛んでもすぐ近くで見えるところにいてくれたので、
珍しくサービス良かったです。

DSC_4318.JPG

曇り空で暗かったのです。
ISO3,200でシャッタースピード1/20秒ですから[たらーっ(汗)]

ISO12,800で撮ったアオゲラ。
DSC_4326.JPG

ISO12,800まで上げたのはもっと暗い所にいた鳥を撮ってたからなんですが・・・
DSC_4329.JPG
今季初のシロハラ。
2羽で縄張り争いしていました。
ただでさえ暗い所なのに、曇り空でさらに暗かったのです。
それでも最近のカメラは撮ってくれますね

これでネタが無くなったので、今日は探鳥へ行ってきます[あせあせ(飛び散る汗)]

ふっくら [野鳥]

11月10日の午前中。
DSC_4159.JPG
よく行く池にカワセミの姿

比較的近くに止まってくれました。
DSC_4185.JPG
蜘蛛の巣がかかっているのが残念。
こちらはモミジの紅葉はまだまだです。
真っ赤に色付いたときに止まってくれると良いのですがね。

公園のアイドル、ヤマガラ。
DSC_4162.JPG
ちょっとふっくらとしてきましたかね。

DSC_4165.JPG
『お前に言われたくないわ!』って表情です[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

ちょっと歩いてアオジを探しに行きます。
そこにいたのはスズメ。
DSC_4199.JPG
アオジはまだやって来ていないようで、まだそれらしい声すら聞いていません。

キセキレイ。
DSC_4201.JPG
このキセキレイもふっくらしてますね。

最後は縄張りを確保したと思われるジョビ子ちゃん。
DSC_4220.JPG
この子もふっくらしてますね~

『私、そんなに太ってるかな~[バッド(下向き矢印)]
DSC_4223.JPG
まぁまぁ、そんなに落ち込まなくても[たらーっ(汗)]
冬だからポッチャリしていてもしょうがないから。

『もう[exclamation] レディーに対して失礼でしょう[むかっ(怒り)][パンチ]
DSC_4222_01.JPG
って怒られてしまいました[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

鳥たちは冬の寒さに耐えるためふっくらしてきますね。
羽毛をふっくらさせて保温しているだけで、決して太っているわけではありません。
偶にそれは食い過ぎだろ!って鳥もいますけどね[たらーっ(汗)]
私の場合は・・・軽量化しなければ[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

最近は気温も下がって寒くなってきましたが、風邪などひかないよう気を付けましょうね。

我が家のジョビ子ちゃん [野鳥]

今年も我が家のピラカンサの実を食べにジョウビタキ(雌)がやって来ました。
ただ、窓(くもりガラス)を閉めてあるので、姿が見れません。
ピラカンサの木は窓のすぐ外にある為、窓をちょっと開けて(30cm程)待ってみました。

昨日。
3軒隣のお宅のアンテナの上。
ジョビ子ちゃん
撮影は私の部屋からになりますが、100m程の距離です。
APS-Cのカメラに600mm+1.4テレコンなので35mm換算1,260mm。
テレコン付けてギリギリの距離です。
アンテナの上は周辺をよく見渡せるようで、ここにもよく止まっています。

アンテナから飛び立ち、こちらの方に向かってきました。
ピラカンサの木が揺れるのでやって来たのがわかるのです。
見てみると・・・
ヒヨ
ヒヨドリでした[たらーっ(汗)]

ヒヨドリに実をみんな食べられては困るので、追っ払います[あせあせ(飛び散る汗)]
今年はピラカンサの実の付きがあまり良くないのです。

しばらくして30m程先の電線を張るためのワイヤーに止まりました。
DSC_4288.JPG

トリミングして拡大。
DSC_4289.JPG
昨日は時間切れでここまでとなりました。

そして今朝。
DSC_4295.JPG
ピラカンサにやって来たジョビ子ちゃんをどうにか撮ることができました。

DSC_4295_01.JPG
窓枠が写ったり、枝被りしまくってますが[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

今年はピラカンサの実が少ないので、我が家に来るのも今だけかもしれません。
それでもこうやってやって来てくれたのは嬉しいです。
また来年も来てもらいたいものです。

6年 [野鳥]

11月4日と前回記事を除いた8日の探鳥で見た鳥たち。
ウグイス。
DSC_3830.JPG

エナガ。
DSC_3834.JPG

ガビチョウ。
DSC_3836.JPG

セグロセキレイ。
DSC_3868.JPG

カワラヒワ。
DSC_3884.JPG

チョウゲンボウ。
DSC_3893.JPG

モズ。
DSC_3905.JPG

マガモ。
DSC_3919.JPG

カイツブリとマガモ。
DSC_3921.JPG

キセキレイ。
DSC_3936.JPG

ハシビロガモ。
DSC_3948.JPG

カンムリカイツブリ。
DSC_3959.JPG

複数個所で探鳥してます。
ジョウビタキやカモの仲間はやって来ていますが、他の冬鳥をなかなか見かけません。


さて、ブログを初めていつの間にか6年が過ぎていました。
前のブログが2010年9月23日からです。
以前は容量が1GBまでだったので、2012年12月4日に今のブログに引っ越しました。
このブログももうすぐ4年になります。

ブログを始めたころから野鳥を撮り始めたので鳥撮りも6年です。
最初の頃の記事を見るとカルガモですらわからなかったんですよ[たらーっ(汗)]
6年で170種ほどの野鳥を見る事が出来ました。
始めたころの目標が200種だった(250だったか[たらーっ(汗)])ので、あと30種ほどです。
段々、1年で見られる初見の鳥の数が減って来てますが、あと4年でどうにか達成したいなぁ~。
とりあえずこの冬はコミミズクを見るのが目標かな。

7年目にはすでに突入していますが、
ブログのタイトルどおり「のんびり」、「気ままに」、「お気楽に」記事を更新していきますので、
これからもよろしくお願いいたします。

河口 [野鳥]

一昨日(11月8日)、河口に行ってきました。
ハクセキレイ。
DSC_3984.JPG

カワセミもいました。
DSC_3988.JPG
良い所には出てきてくれませんでした。

ジョウビタキの声が聞こえて探したら・・・
DSC_3989.JPG
カワラヒワでした[たらーっ(汗)]

もっとよく探したらジョビ男発見。
DSC_3991.JPG

スズメがたくさん。
DSC_3997.JPG

ジョビ子さんにも出会いました。
DSC_4000.JPG

大きな川にはカモがいっぱい。
DSC_4008.JPG

スズガモもいました。
DSC_4012.JPG

DSC_4030.JPG
左奥からオナガガモ、オカヨシガモ、手前5羽はコガモでしょうか。

オカヨシガモの群れの飛翔。
DSC_4033.JPG
こんなにたくさんのオカヨシガモを見たのは初めて。
オカヨシガモはあまり見たことが無かったのですが、居るところにはいるんですね。
他にもヒドリガモ、ハシビロガモ、マガモを見る事が出来ました。
ただ、どれも遠くて[あせあせ(飛び散る汗)]

ミサゴ。
DSC_4018.JPG
何度も来てくれましたが飛び込みはせず。
ボラはぴょんぴょん跳ねてたんですけどね。

対岸の遠くの方に猛禽。
DSC_4055.JPG
DSC_4056.JPG
チュウヒでしょうか。
もっと近くで見たかったです。

トビも飛んでいます。
DSC_4060.JPG

カモメは少なかったです。
DSC_4089.JPG
DSC_4103.JPG
カモメの仲間はみんな同じ様に見えてしまいます[たらーっ(汗)]
ただカモメですかね?

最後はハマシギ(だと思う)。
DSC_4116.JPG

滞在1時間程度でしたが色々見る事が出来ました。
どうも最近は曇り空になることが多いです。
青空の下、気持ち良く探鳥したいのですがね。

ここ最近は朝晩、寒くなってきました。
寒暖差が大きいので風邪を引かないようにしないと。
皆さんも体調を崩さないよう気を付けてくださいね。

浅草寺 [旅行]

10月31日の最後になります。
2kさんと別れて電車に乗って移動中、まだちょっと時間があるなと浅草へ寄ってみました。
駅を出て人並みと同じ方向へ進むとありました!
DSCN9039.JPG
雷門。

それにしても人が多い。
この日は平日だったのですが、土・日・祝日だったらもの凄い混雑するのでしょうね。

やはりこの大きい提灯が印象的。
DSCN9040.JPG

裏側?は
DSCN9042.JPG
「風雷神門」とあります。
昔はこの呼称で呼ばれていたのが、いつの頃からか「雷門」と呼ばれるようになったそうです。

参道はとても賑やか。
DSCN9044.JPG

宝蔵門。
DSCN9048.JPG
この辺りで外国の観光客の方に写真撮ってくれと頼まれたのですが、
何言っているかがわからない[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
身振り手振りでわかったので撮ってあげましたけどね。

スカイツリーが見えました。
DSCN9049.JPG
浅草からは一駅隣なので近いです。

宝蔵門とスカイツリー。
DSCN9051.JPG
かなり苦しいですが何とか[たらーっ(汗)]

宝蔵門の裏側には大きな草鞋がありました。
DSCN9055.JPG
長さ4.5m、幅1.5m、重さ500kgだそうです。

宝蔵門をくぐるとその先に本堂。
DSCN9054.JPG
この辺りで折り返し、お土産に人形焼きを買って帰りました。

それにしても外国の観光客が多かったです。
こんなに人が多いとは思っていなかったので、さらっと見ただけになってしまいました。
浅草寺には小学校の修学旅行以来だったので、30年以上前の事だけになんも覚えてません。
今度はじっくり見て回りたいものです。

これにて10月末の記事はおしまいです。
これでまたネタ切れになりそうなんですが、ボチボチと更新していきます。

谷津バラ園② [花]

谷津バラ園の続きです。
DSC_3649.JPG

いろいろな種類、色のバラの花があって楽しめました。
DSC_3620.JPG

DSC_3624.JPG

DSC_3616.JPG

DSC_3632.JPG

DSC_3633.JPG

DSC_3637.JPG

DSC_3645.JPG

DSC_3640.JPG

この日の朝はとても良い天気だったのですが、バラ園に着いた頃には雲が多くなっていました。
気持ちの良い青空が見れなかったのがちょっと残念。
前日のちょっと肌寒い気温からこの日は暖かめの気温で過ごしやすかったです。
バラ園の広さも写真を撮りながら周って1時間程でしたので、
私としてはちょうど良いくらいの広さでした。
春のバラの季節の頃はまた違った感じなんでしょうね。
その頃にまた行ってみたいです。
2kさん、お付き合いいただきまして、ありがとうございました。
DSC_3650.JPG

おまけ
DSCN9035.JPG
バラ園の入場口のすぐ外でバラのアイスクリームを販売していました。
バラのソフトクリームは食べた事があったのですが、アイスクリームは初めて頂きました。
とても美味しかったですよ[るんるん]

これにて31日の全行程終了で帰るだけだったのですが、
2kさんと高砂駅でお別れした後、ちょっと寄り道。
もう一回、次回に続きます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。