SSブログ

山手撮影会 [散策]

山手撮影会

DSC_0455.JPG

DSC_0459.JPG

DSC_0468.JPG

DSC_0491.JPG

DSC_0507.JPG

DSC_0516.JPG

DSC_0518.JPG

DSC_0546.JPG

DSC_0558.JPG

DSC_0579.JPG

主催の(。・_・。)2kさんをはじめ、参加された皆様、ありがとうございました。
nice!(51)  コメント(18) 

両国 - 浅草 [散策]

今日は出張で東京へ。
IMG_0178.JPG
両国国技館。
今は名古屋場所のようなので、国技館では別の催し物をしているようでした。

スカイツリーも良く見えました。
IMG_0179.JPG

ちょっと早く終わったので、浅草まで行ってみる事に。
IMG_0180.JPG
徳川家康の像。

隅田川。
IMG_0182.JPG

蔵前駅近くで人力車と遭遇。
IMG_0183.JPG
乗ってた外国のお姉さんがきれいだった(^^)

浅草まで歩いて行こうかと思ったのですが、暑さに負けて蔵前から地下鉄に乗りました。
浅草駅のホームに・・・
IMG_0184.JPG
冷水器が設置されてました。
ネットの記事で見たのですが、駅にある冷水器が少なくなってきているそうです。
ミネラルウォーターがコンビニなどで気軽に手に入るので使わなくなっているのだとか。

冷水器のすぐ横にクーラー。
IMG_0186.JPG
一駅乗ったくらいだと汗が引かなくて(^_^;;)
また外に出るんですけどいったんここで涼んで。

浅草に行ったら雷門。
IMG_0187.JPG
工事中でした~(^_^;)

大きな提灯は見れましたけどね。
IMG_0188.JPG
浅草に来たというのに雷門は工事中だし、人は多いし、暑いし・・・

ということで、昨日、2kさんがブログで紹介していた「かみや」(うどん屋さん)へ行ってみる事に。
IMG_0191.JPG
2kさんお薦めのカレーうどん。
美味しくいただきました♪

この後、秋葉原のヨドバシに寄って(寄っただけ)帰路につきました。
結局、カレーうどん食べに行っただけ(仕事が終わってからね^^;)になってしまいました。

早川 [散策]

ちょっと前の話になりますが今月の始めに山梨県早川町に行ってきました。
DSC_1498.JPG
ここは赤沢という集落です。
その昔、身延山久遠寺(法華経の総本山)から七面山敬慎院(法華経の信仰の山)へ参詣する際、
途中の宿場町として栄えたところです。

DSC_1499.JPG
今では表参道の入り口の方まで車で行けるので、赤沢宿は衰退してしまいましたが、
今でも宿場町の雰囲気を残していて、早川町の観光の名所となっています。
1枚目の写真の右側にある2階建ての家が清水屋で、
昔の旅籠屋を改修した休憩所&観光案内所となっています。
清水屋には若くてかわいらしいおねえさんが居るので、早川町に行った際には良く訪れます(笑)
昨年から喫茶メニューに加わった豆餅が素朴な味で美味しいです。

DSC_1500.JPG
赤沢は2月~3月には節分草と福寿草があちこちに咲き、4月には桜、5月は新緑、
秋には紅葉など季節毎に楽しめます。

DSC_1501.JPG
七面山。標高1,989m。敬慎院は標高約1,700mのところにあるそうです。
表参道の入り口付近は標高500m程の様なので敬慎院まで約1,200m登ることになります。
片道4~5時間かかるそうです。
私には無理だなぁ~(^_^;)

早川町に行く時は町営の野鳥公園へ必ず訪れます。
野鳥公園と言うだけあって色々な野鳥が見れたり、声が聞こえたりします。
他にはリス、シカなどの野生動物を見る事があります。
DSC_9346.JPG
この日はリスが姿を見せてくれました。

他にも管理棟の近くに設置された巣箱を使っているムササビも見れますよ。
DSC_9340.JPG
ムササビは夜行性なので日中は巣の中で眠っています。
暑い日には偶に涼みに巣箱の入り口に顔を出したりします。

この日の鳥。
ホオジロ。
DSC_9309.JPG

メジロ。
DSC_9314.JPG

オオルリ(雌雄)。
DSC_9370.JPG
DSC_9364.JPG

キセキレイ。
DSC_9387.JPG

さて、梅雨空が続いてますが、曇っている割には雨が少ないですね。
なんだか来週には梅雨明けかも?って事なんですが、7月初めに梅雨明けって早いですね。
もっと雨が降ってくれないと水不足が心配です。
そして梅雨明けになると猛暑が・・・
7月3日の予想最高気温は夏暑くて有名な熊谷で37℃だそうです。
梅雨明けが早いと暑い日が長く続きますのでたまりませんね。
皆様も熱中症にはお気を付けくださいね。

クレマチスの丘① [散策]

クレマチスの丘というのは美術館や文学館、レストラン等がある複合文化施設の事。
ホームページはこちら

隣接して自然公園もあり、年に数回は自然公園の方へ行ったりしています。
美術館などは有料なので入ることはなかったのですが、
今回はクレマチスの花も咲いているとの事でクレマチスガーデン(有料)に入ってみました。

入る前にショップの横にあった紫陽花。
DSC_1283.JPG
もう紫陽花ですか! 早いですね~

中に入るとこんな彫刻?がお出迎え。
DSC_1284.JPG
クレマチスガーデンに併設してヴァンジ彫刻庭園美術館があり、両方見る事ができます。

DSC_1287.JPG
黄色いチューリップ。
まだチューリップが咲いていました。
今年はあまりチューリップを見ていなかったので、得した気分です。

DSC_1297.JPG
小さな女の子が怖がってました(^_^;)

屋外には幾つか彫刻がありました。
DSC_1300.JPG

DSC_1301.JPG
どれもちょっと不気味な感じ(^_^;)
まぁ、私は芸術には縁遠いので・・・

DSC_1298.JPG
美術館の先にも庭園があります。

美術館の中を抜けて奥の庭園に行けるようです。
DSC_1303.JPG
館内は撮影禁止なので外側のみ。

DSC_1304.JPG
美術館では『樹』をテーマにしたイベントを開催しているようです。
これもその一つなんですが、私的に『鳥』が中心になってしまいました。

次回は花を中心に。

さて、今回のクレマチスの丘ではもう一つ、ベルナール・ビュフェ美術館にも入りました。
森-いのちのかたちパンフ.JPG
このイベントが気になったので。
特に鳥の絵が(笑)
館内は撮影禁止なので写真はありませんが、楽しめましたよ。

柴又散策③ [散策]

柴又散策の最終回です。
柴又帝釈天を出た後、矢切の渡しの場所を見に江戸川の方へ。
IMG_0463.JPG
空には夏らしい雲。
この日は暑いといえば暑かったのですが、偶に雲で日が陰ったりで
散策してても耐えられないほどではありませんでした。

江戸川に出ました。
IMG_0464.JPG
矢切の渡しってこの辺りだと思うのですが・・・
この日は平日で渡り船の運航はしていませんでしたのでよくわからず。
もっと近くまで行けば良いのでしょうが、根性がありませんでした[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

この後は帝釈天参道へ。
IMG_0472.JPG

参道を歩いていて目に留まったので・・・
IMG_0469.JPG
草だんごいただきました[わーい(嬉しい顔)]
1本150円。

たまたま目の前にあったお店で買ったのですが、
IMG_0470.JPG
「男はつらいよ」の撮影で寅さんの実家として使われたお店だそうです。

柴又駅からくるとこの看板が目印です。
IMG_0473.JPG

柴又駅まで戻りさてどうしよう?
浅草方面に向かってスカイツリーや浅草寺ということも考えたのですが、亀有駅へ向かいました。
IMG_0474.JPG
柴又から歩いて行けそうな距離でしたので周りの景色を見ながら向かいました。

IMG_0475.JPG
ちょっと道を間違え[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)] 金町駅方面に行き過ぎてしまったのですが、
中川沿いを歩いていたらスカイツリーが見えました。

この中川を渡るともうすぐ亀有駅です。
IMG_0477.JPG

駅前にはこんな看板。
IMG_0478.JPG
亀有といえば「こち亀」ですね。

主人公の両さんをはじめ3人がお出迎え。
IMG_0479.JPG
こちらは南口側になります。

北口側に行くと銅像が建っていました。
IMG_0480.JPG

こちらは麗子さんの銅像。
IMG_0483.JPG
全部で14体も建っているのだそうです。
さすがに歩いて探す気力はありませんでした[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]

IMG_0482.JPG
北口側には交番があります。
亀有公園前には派出所はないそうで、一番最寄りの交番はここの様です。

亀有駅周辺を散策しようかと思いましたが、もう疲れた~[バッド(下向き矢印)]ってことで帰ることに。
さら~っと周っただけになってしまいましたが、またいつかじっくり散策してみたいです。

おまけ
先月末、体調を崩したポヨさん。
だいぶ元気になってきました。
DSC_0113.JPG
当初、2日間は歩くことができなくて心配しましたが、
まだヨタヨタしてますがかなり歩けるようになってきました。
この1ヶ月、お散歩に出ていなかったのですが、「行く?」と言うと喜んで出掛けてくれました。

DSC_0109.JPG
自宅近くの約200mを往復しただけですが、久しぶりの散歩を楽しんでくれたようです。

柴又散策② [散策]

柴又散策の続きです。
2kさんのスタジオから10分程で柴又帝釈天に到着です。
DSC_0851.JPG
参道を通らず着いてしまったので、参道は帰りに通ることにします。
写真の二天門の前の通りが工事中で、工事関係のものが写らないように撮ったつもりだったのですが、
右下に重機(ユンボ?)が写ってました[がく~(落胆した顔)]

帝釈堂
DSC_0853.JPG
本尊は帝釈天。
堂内は撮影禁止の為、外観だけです。
堂内にも入ることはできたようなのですが、撮影禁止じゃね~[がく~(落胆した顔)] 暑いしね~[ふらふら] ってことで
入るのやめてしまいました。
今、思えばちゃんと見学しておけばよかったかな~[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]

境内ではお祭りの準備中でした。
DSC_0867.JPG
この日の晩は盛り上がったのかな?

お祭りの準備の邪魔にならないよう写真を撮って周りました。
DSC_0864.JPG
DSC_0856.JPG
DSC_0854.JPG
DSC_0862_01.JPG
DSC_0865.JPG
DSC_0872.JPG
DSC_0869.JPG

気が付かなかったのですが邃渓園(すいけいえん)という庭園が素敵なんだそうで、
いつか訪れてみたいです。

つづく


おまけ
昨晩、星が見えていたので土星を撮ってみました。
New3.JPG
ちゃんと輪っかが見えるようには撮ることができました。

トリミングして拡大。
New3_01.JPG
オートガイド(赤道儀での追尾を正確にする為の機能)用のカメラでの撮影の為、モノクロです。
もうちょっと大きく撮れると良いのですが。
今後の課題です。

柴又散策① [散策]

一昨日の25日、柴又へ行ってきました。
IMG_0449.JPG

近くの水元公園へは行ったことがあったのですが、柴又は初めて訪れます。
毎回、水元公園で歩き疲れて柴又まで行く根性がなかった[がく~(落胆した顔)]

駅前では寅さんお出迎え~
IMG_0452.JPG
「お兄さん。何処から来たんだい?」なんて声を掛けられているようでした。

駅から帝釈天まではすぐ近くなんですが、まずは荷物を減らしに2kさんの『 Studio Lic 』に突撃訪問。
IMG_0454.JPG
途中で百日紅の花が咲いていたので1枚[カメラ]

前日、2kさんのブログに『行くかも』とコメントしてはいたのですが、
ちゃんと『行きます』と連絡していなかったのです。
突然の訪問にびっくりされていらっしゃったようですが、親切に対応して頂きありがとうございました。
スタジオで撮影機材を見せていただいたり、いろいろお話させていただいて、
あっという間に時間が過ぎました。

お仕事のある2kさんとお別れし、帝釈天に向かいます。
歩いていると蝶がひらひら~ キバナコスモスに止まりました。
IMG_0459.JPG

木には蝉
IMG_0461.JPG
ミ~ン ミ~ンと残暑を感じながら帝釈天に向かっていきました。

つづく。

風鈴 [散策]

沼津御用邸記念公園の続きです。
花を見た後、ちょうどお昼頃でしたのでお蕎麦屋さんに入りました。
DSC_0797.JPG
店先に風鈴。
暑い日でしたが風鈴があるってだけで涼しさを感じます。

店内で注文したお蕎麦を待っている間、窓の外を眺めます。
DSC_0798.JPG
緑が濃くて夏らしい(だって夏だもん[たらーっ(汗)]

IMG_0438.JPG
お蕎麦は二色のお蕎麦。更科と・・・何だったっけ?

食事の後は西附属邸に行ってみます。一応入場料払ったんで。
沼津御用邸記念公園は入園料がかかります。
園内散策だけなら大人100円、西附属邸内を観覧する場合は400円です。

歩いていると所々に風鈴が飾られていました。
DSC_0804.JPG
DSC_0806.JPG
DSC_0810.JPG
DSC_0824.JPG
DSC_0829.JPG
色々な形の風鈴があったので楽しめました。

風鈴撮ってて満足してしまったのですが、一応、西附属邸に入ります。
西附属邸には何度か入っているので特段目新しい物もなく・・・さらっと
DSC_0831.JPG
DSC_0832.JPG
DSC_0834.JPG
IMG_0440.JPG
DSC_0840.JPG

これで沼津御用邸記念公園はおしまいです。
次行くなら梅の花が咲く頃かな~
自宅から比較的近く(車で20分程)ですし、季節の花もそれなりに楽しめるので、
偶に行くには良い所です。

天城山 [散策]

今日は天城山で探鳥・・・のつもりだったのですが、
どういう訳か登山となってしまいました[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
証拠写真その1
IMG_0119_01.JPG
伊豆最高峰の万三郎岳 標高1,406m

証拠写真その2
IMG_0121_01.JPG
伊豆で2番目 万二郎岳 標高1,299m

ごく一般的なルートを歩きました。
図1.jpg
(伊豆市観光協会HPより)
シャクナゲコースと呼ばれるルートです。
まだシャクナゲは咲いていませんでしたが、もうちょっとするとアマギシャクナゲの花が見れるようになります。
地図で見ると駐車場から四辻と呼ばれる分岐点を右に進み、水場で折り返すつもりだったのですが、
あまりに鳥が見れなかったのと、以前、知人からコマドリの声を聞いたとの情報を得ていたので、
頂上まで行ってしまいました。

ミツバツツジ
DSC_0212.JPG

万三郎岳頂上でお昼(一応おにぎりとパンを持って行っていました)と思ったのですが、
生憎、頂上にあるベンチは満席状態。
万二郎岳へ向かってちょっと歩いたところで立ち食いでした。

アセビ
DSC_0220_01.JPG

見れた野鳥はヒガラ、ヤマガラ、ミソサザイ、キビタキ。
声だけ聞こえた野鳥はシジュウカラ、ヒヨドリ、アカゲラ、クロツグミ、ウグイス、センダイムシクイ、
ヤブサメ、オオルリ、コルリ、コマドリ?

名前の判らない花(弦にトゲが付いてました)
IMG_0115.JPG

コマドリに?が付いているのはコマドリとコルリの囀りはとても似ているから。
コルリの囀りには「チッチッチッ」と前奏が入るので違いが判ります。
ただし、今日聞いた囀りは「チッチッチッ」有りと無しがありました。
聞き逃した可能性があり、姿が確認できなかった為、断定できませんでした。

野鳥で唯一、写真に撮ったミソサザイ。
DSC_0213_01.JPG
大きな口を開けて一生懸命囀っていました。

こちらは囀っていない時。
DSC_0217_01.JPG
囀っていない時と比べると一生懸命さが感じられますね。

鹿も見れました。
IMG_0123_01.JPG
登山道のすぐ近くで食事中だったのですが、私が近づいても平気で食事していました。
人馴れしているのでしょうかね。

万三郎岳まで行きが4時間、帰りが3時間、合計約7時間。
約3kgの「重り(カメラとレンズ)」が辛かったです。
写真が全然撮れなかったのでまさに「重り」となりました。
万三郎岳と万二郎岳の間にある馬の背というところで富士山が見えるらしいのですが、
靄がかかって景色も楽しめませんでした[ふらふら]

今度、行く機会があったらカメラはコンデジだけにしましょうかね。
行く事は当分の間、無いかもしれませんが[たらーっ(汗)]
とにかく今日は疲れました[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

横浜② [散策]

前回の続きです。
三溪園からパシフィコ横浜に戻って、歩いて大さん橋に向かいます。
パシフィコ横浜を出たのが16時頃だったのでちょっと急ぎ足で[あせあせ(飛び散る汗)]

近くに観覧車が見えました。
DSCN9645.JPG

歩いていると建物からたくさん人が出てきました。
何だろう?と見てみると・・・
DSCN9646.JPG
カップヌードルミュージアムでした。
ちょっと入ってみたかったのですが時間が無いのでスルー[あせあせ(飛び散る汗)]

赤レンガ倉庫?
DSCN9647.JPG
DSCN9649.JPG
DSCN9651.JPG
DSCN9652.JPG
赤レンガ倉庫ってここの事かなぁ~なんて思いながらさらに歩いていきます。

あれが大さん橋のようです。
DSCN9653.JPG

パシフィコ横浜から約20分、大さん橋に到着です。
DSCN9659.JPG
DSCN9657.JPG
DSCN9660.JPG
DSCN9662.JPG
DSCN9670.JPG
大さん橋滞在時間20分程。
暗くなるので帰りま~す。

最寄駅を探してさらにウロウロ[たらーっ(汗)]
DSCN9675.JPG
DSCN9676.JPG
日本大通り駅を目指して歩いていたのですが、いつの間にか通り過ぎてしまい、
200m程戻ってなんとか駅へ通じる地下道を見つけました[あせあせ(飛び散る汗)]

横浜の記事はこれでおしまいです。
次のネタが無いので今日、明日で仕入れてきます[あせあせ(飛び散る汗)]
今回は鳥メインではないですが、少しぐらいは見れるかな?

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。