SSブログ

沖縄旅行④ [旅行]

12月30日。沖縄旅行3日目です。
やんばる野生生物保護センターを後にして海岸沿いを南へ。
IMG_0953.JPG
沖縄の海はきれいですね~

こんな標識が。
IMG_0949.JPG
カニ注意って・・・

車で約1時間30分。美ら海水族館に到着。
IMG_0957.JPG

水族館は海洋博公園の中にあります。
IMG_0958.JPG

午後4時になると「4時からチケット」大人1,850円の入館料が1,290円になります。
実は割引になるのは知らなかったのですが、タイミング良く午後4時に到着したのです。
では、水族館の様子をサラッと。
IMG_0968.JPG
IMG_0963.JPG
IMG_0987.JPG
IMG_1010.JPG
IMG_1019.JPG
IMG_1022.JPG
なかなか楽しめましたよ。
特に巨大な水槽は圧巻でした。

水族館から出ると外は曇り空。
DSC_5561.JPG

ちょっと公園内をぶらっと。
DSC_5564.JPG

DSC_5574.JPG

雲の隙間から夕日が。
DSC_5577.JPG
これで海洋博公園を後にします。

那覇市内のホテルまでは約2時間かかります。
それでも一度は来る価値があると思いますよ。

これで3日目終了。
次回は沖縄旅行最終回になります。

沖縄旅行② [旅行]

12月29日の午後。
雨が降り始めてきたので探鳥は諦め、観光することに。

行ってみたかった首里城。
当初の予定では最終日(31日)の午前中に行くつもりでいたのですが、
天気が悪かったこともありこの日に変更しました。

周辺の有料駐車場に駐車し、首里城へ向かいます。
IMG_0835.JPG
円覚寺跡

ここの道の脇にバリケンが居ました。
IMG_0838.JPG
もともと家畜として飼育されている種のようです。
ここに居るのは野生化したものなのかな?

守礼門
IMG_0855.JPG

ここから幾つかの門を抜けていきます。
IMG_0856.JPG

IMG_0859.JPG
階段が多いですが、急なものは少なく楽に登っていくことができました。

奉神門
IMG_0865.JPG
この門の先から有料になります。
IMG_0863.JPG
もちろんチケットを購入して突入です。

奉神門をくぐると目の前に首里城の姿が。
IMG_0868.JPG

この後、場内に入りますがしばらくは写真撮影が禁止。
最後の方で写真撮影ができるようになってました。
御差床
IMG_0872.JPG
王様が座る玉座です。

王冠
IMG_0874.JPG

国王印
IMG_0875.JPG
本物は琉球王国崩壊時から行方不明なんだそうで、これは複製品です。
結構大きなもので、これをバシバシ押してたら筋肉痛になりそう。

正殿を出ていったん外に。
天気もだいぶ回復してちょっと青空がが見えました。
IMG_0882.JPG

北殿に入り出口に向かいます。
北殿の外からの展望。
IMG_0889.JPG
ちょうどモノレールが通過していたので撮ってみました。

イソヒヨドリ
IMG_0890.JPG
今はこの子が首里城の主?

写真はいっぱい撮ったのですが、こんなところで首里城はおしまい。
スタンプラリーを行っていたので折角なのでやってみました。
IMG_0911.JPG
有料区域内から始めたので、行ったり来たりして疲れましたが、すべてコンプリート!

コンプリートするとこの国王印を押してもらえます。
IMG_0912.JPG
ちょっとした記念品も頂きました。

そういえば朝から何も食べてなかったので首里城公園内のレストランで食事に。
IMG_0915.JPG
沖縄そば(小)

そして三枚肉丼。
IMG_0914.JPG

アップで(笑)
IMG_0916.JPG

沖縄そばとソーキそばの違いは、沖縄そばが三枚肉を乗せてあるのに対して、
ソーキそばはあばら肉を使用しているのだそうです。
麺とスープには違いがないそうなんです。
今回の旅行に行って初めて知りました。

こんなところで2日目終了です。
次回からは3日目に入ります。

さて、沖縄は温暖で、日中は20度くらいあったので、帰ってきたら余計に寒く感じてます。
私は今日で年末年始の休暇が終わりになります。
今日はどこへ行こうか?
天気も良さそうなのでお休み最終日を楽しみたいと思います。

旅立ち [旅行]

12月28日。
今日から3泊4日で旅行に出掛けることに。
午前9時前に自宅を出て、東名高速を西に向かいます。

とても天気が良かったので富士川SAに立ち寄ります。
IMG_0153.JPG
周辺に雲一つ無い快晴です (〃 ̄∇)」やっほ~♪ / ̄\∞ ←フジサン

富士山と一緒にサンタピカチュウも。
IMG_0151 (1)_edited.JPG

年末ということで渋滞も覚悟していたのですが、すんなり富士山静岡空港に到着です。
IMG_0793.JPG
フライト時刻まで2時間30分もある Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
まぁ、遅れて飛行機に乗れないよりはマシですけど。

暇だったのでブログを更新しようと記事を書こうと思ったのですが、
写真のリサイズがどうにもうまくいかず断念(ホテルでフリーソフトをダウンロードしました)。

そんな感じで時間が過ぎ、荷物を預ける時間になってアナウンスが・・・
なんと飛行機の到着が遅れており、出発時間が20分遅れるとのこと ( ̄▽ ̄;)!!ガーン
結局、20分どころか40分程遅れて出発することになりました。

午後1時50分、富士山静岡空港を出発です ε=ε=ヽ*^∇^)ノ イッテキマース♪
IMG_0799.JPG

出発直後は地上もよく見えていました。
IMG_0800.JPG

しばらくすると下は一面の雲海。
IMG_0802.JPG
これはこれできれいなんですけどね。

飛行機が出発して2時間程。
IMG_0805.JPG
目的地の陸地が見えてきました。

空港に到着。
IMG_0809.JPG
事前に調べた天気予報では曇り。
天気予報通りに曇り空です。
静岡はあんなに良い天気だったのにね。

空港には歓迎の看板。
IMG_0810.JPG
((8-(*'ω')o/~~~メンソーレ~~~\o('ω'*)-8))
これで旅先はわかりましたね。
今回は沖縄本島へ来ています。
沖縄へ来たのは30年ぶりです。

沖縄での行動はレンタカーであちこち行く予定ですが、
ちょっとケチってレンタカーは明日の朝借りる事に。
どうせ今日はホテルへチェックインして夕飯食べるだけですからね。

ホテルまでの移動はこちらと徒歩で。
IMG_0814.JPG
IMG_0813.JPG
2003年に開業した沖縄都市モノレール線(ゆいレール)。
那覇空港から首里までを結んでいます。
30年前はすべて車での移動でしたから、モノレールには乗ってみようと思っていました。

5つ目の旭橋駅で降り、徒歩20分でホテルに到着。
海に近いホテルなんですが部屋は反対側でした Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
まぁ、安いのでしょうがないです。

部屋でちょっと休んで近くの食堂で夕食。
沖縄といえばこれが真っ先に思いつきました。
IMG_0156.JPG
ソーキそば。
初めて食べましたがなかなか美味しかったです。
見た目はそばっていうよりはうどんって感じでしたけど。

ということで沖縄旅行1日目は終了です。
明日からは観光4と鳥見6ぐらいの割合であちこち行こうと思ってます。
旅行記は帰宅してからになりますので、年が明けてからになりそうです。
どんな野鳥が見れるか楽しみです♪

浅草寺 [旅行]

10月31日の最後になります。
2kさんと別れて電車に乗って移動中、まだちょっと時間があるなと浅草へ寄ってみました。
駅を出て人並みと同じ方向へ進むとありました!
DSCN9039.JPG
雷門。

それにしても人が多い。
この日は平日だったのですが、土・日・祝日だったらもの凄い混雑するのでしょうね。

やはりこの大きい提灯が印象的。
DSCN9040.JPG

裏側?は
DSCN9042.JPG
「風雷神門」とあります。
昔はこの呼称で呼ばれていたのが、いつの頃からか「雷門」と呼ばれるようになったそうです。

参道はとても賑やか。
DSCN9044.JPG

宝蔵門。
DSCN9048.JPG
この辺りで外国の観光客の方に写真撮ってくれと頼まれたのですが、
何言っているかがわからない[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
身振り手振りでわかったので撮ってあげましたけどね。

スカイツリーが見えました。
DSCN9049.JPG
浅草からは一駅隣なので近いです。

宝蔵門とスカイツリー。
DSCN9051.JPG
かなり苦しいですが何とか[たらーっ(汗)]

宝蔵門の裏側には大きな草鞋がありました。
DSCN9055.JPG
長さ4.5m、幅1.5m、重さ500kgだそうです。

宝蔵門をくぐるとその先に本堂。
DSCN9054.JPG
この辺りで折り返し、お土産に人形焼きを買って帰りました。

それにしても外国の観光客が多かったです。
こんなに人が多いとは思っていなかったので、さらっと見ただけになってしまいました。
浅草寺には小学校の修学旅行以来だったので、30年以上前の事だけになんも覚えてません。
今度はじっくり見て回りたいものです。

これにて10月末の記事はおしまいです。
これでまたネタ切れになりそうなんですが、ボチボチと更新していきます。

柴又③ もんじゃ焼き [旅行]

前回の続きです。
足立sunnyさんと合流する前にこちらにも。
DSCN9010.JPG
寅さん記念館の入場券(半券)で入れます。

中は1フロアのみの展示でした。
DSC_3563.JPG
この文言が印象的でした。

DSC_3562.JPG
今やデジタルの時代ですからね。

今ではフィルムの代わりにハードディスク。
DSC_3564.JPG

技術の進歩による変化ではありますが、なんとなく寂しい感じがします。
DSC_3565.JPG

外に出ると秋の空。
DSC_3567_01.JPG

sunnyさんと合流して寅さんとはお別れです。
DSC_3569_01.JPG

参道を通って
DSC_3573.JPG

次は・・・草だんご。
DSCN9019.JPG
柴又に来たからにはこれですかね。

必要ないって言われてもアップで[たらーっ(汗)]DSCN9021.JPG
美味しくいただきました[わーい(嬉しい顔)]

そして夕闇が迫る17時ごろ
DSCN9026.JPG
金町駅近くへ。居酒屋には入ってませんよ。

向かったのはこちら。
DSCN9027.JPG
2kさんお薦めのお店です。

人生初のもんじゃ焼き!
DSCN9029.JPG
具も2kさんお薦めで注文して頂きました。
ベビースターの味が良く出て美味しかったです。

3人でもんじゃ焼き2枚、お好み焼き2枚頂きました(2テーブルなので6人です)。
これに私は生ビール3杯頂いてお腹一杯(あっ!ビールの写真忘れた)。

ちなみに隣のテーブルのもんじゃ。
DSCN9028.JPG
具で土手を作って中に汁を入れる様なのですが、私がやったら土手が決壊してしまいました[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
食べて飲んでおしゃべりして楽しいオフ会となりました。
そうそう、「大阪のhatumi30331さんとお会いしたいね~」なんて話題になりましたよ。
交流する機会があると良いですよね。

これにて柴又散歩と足立sunnyさんのカワセミ写真を見ようオフ会(そんな名称だったか?)終了です。
皆さん、ありがとうございました。

私は一泊して翌日(10月31日)は別の場所へ。
次回からはそちらの記事になります。

柴又② 寅さん記念館 [旅行]

前回の続きです。
オフ会は14時柴又駅集合。
前回の記事は集合前の記事です。なのでまだ夜の部には入りません。
14時集合だったのですが、皆さん早く到着して(たぶん20分ぐらい前)足立sunnyさんのいる
寅さん記念館へ向かいます。

参道を通り
DSC_3498.jpg

帝釈天でしばし撮影
DSC_3505.JPG

寅さん記念館に到着です。
DSCN9011.JPG
道路を挟んで左側が寅さん記念館、右側が山田洋次ミュージアムです。
寅さん記念館の入場券(入場料500円)で山田洋次ミュージアムにも入れます。
ちなみに写真展を開催していた休憩所は無料で入ることができます。

まずはsunnyさんのいる休憩所のカワセミ写真展を鑑賞。
写真展の盛況ぶりは前回記事を見てください。

続いて寅さん記念館に入場。
DSC_3520.JPG
入場口のところにある像。
「館」のプレートの上に乗っている小鳥はちょこちょこ動いてました。

記念館の中はこんな感じ。
DSCN9015.JPG
DSC_3523.JPG
DSC_3524.JPG
DSC_3525.JPG
DSC_3530.JPG
DSC_3531.JPG
撮影の様子を紹介しているコーナーや撮影現場を再現しているコーナーなど
「男はつらいよ」をよく知らない私でも楽しめるところでした。

ミニチュアで「男はつらいよ」の当時の光景が展示されていました。
DSC_3535.JPG
DSC_3538.JPG
DSC_3539.JPG
DSC_3540.JPG
DSC_3541.JPG
DSC_3543.JPG

寅さん記念館を出た後は江戸川河川敷を散策。
DSC_3554.JPG
DSC_3558.JPG
おしゃべりしながらのんびり。

この後はsunnyさんと合流します。
続きは次回。

柴又① [旅行]

昨日(10/30)、柴又へ行ってきました。
DSCN8990.JPG
今回はこのブログにも訪問して頂いています足立sunnyさんが水元カワセミクラブの写真展に
写真を出展されたとの事で、その最終日に行ってきました。

午前10時過ぎ柴又に到着。
参道を通って帝釈天に向かいます。
DSCN8992.JPG

日曜日ということもあって賑わっていました。
DSCN8998.JPG

境内では踊りのコンテスト?でしょうか、イベントが行われていました。
DSCN9003.JPG

帝釈天から歩いて5分程のところに寅さん記念館があります。
DSCN9009.JPG
ここが写真展の会場となっています。

写真展の会場となっている休憩所に行ってみると、
DSCN9004.jpg
sunnyさんは接客中(写真左)。
写真展はなかなか盛況で、この日はたくさんの方が訪れていました。

DSC_3511.JPG
こちらは14時頃の写真。

30分程sunnyさんとおしゃべりをし、一旦、荷物をホテルに預けに向かいます。
江戸川の河川敷に出ると矢切の渡しが運航されていました。
DSCN9006.JPG
DSC_3497.JPG

ここでも踊りのイベントが行われていました。
DSCN9007.JPG

次回に続きます。

八ヶ岳旅行⑦・・・最終日 [旅行]

八ヶ岳旅行も今回で最終回です。
最終日は朝から今にも雨が降り出してきそうな曇り空。
DSCN8697.JPG

朝は前日と同様宿近辺を探鳥です。
鳥に出会う前にタヌキ。
DSC_2424.JPG
私と鉢合わせしてそのまま進もうか、戻ろうか悩んでいるような感じで一瞬立ち止まりましたが、
結局来た方へ戻っていきました。

タヌキを見たところの近くにはシジュウカラがいました。
DSC_2427.JPG

電線にはウソの幼鳥。
DSC_2432.JPG

林の中の道に入って前日見たヒタキ科の幼鳥。
DSC_2436.JPG
DSC_2438.JPG
前々回の記事ではキビタキ、オオルリといったご意見を頂きありがとうございました。
私もその後調べてみたのですが、ルリビタキの幼鳥が一番近そうな感じでした。
そしてこの場所でルリビタキらしき地鳴きを聞いたので(この個体かどうかは判りませんが)、
ルリビタキの幼鳥の可能性が高いかなぁ~と思っています。

こちらはウグイス。
DSC_2442.JPG
この辺りは笹薮でウグイスの地鳴きが良く聞こえていました。

そして前々回記事で判らなかったもう1種の幼鳥。
DSC_2457_01.JPG
DSC_2459.JPG
後姿を見るとアオジっぽい感じです。
ただしこの辺りクロジもいるようなので、もしかしたらクロジの幼鳥かもしれません。

1時間30分ほどで探鳥を終了。
これにて八ヶ岳旅行も終了です。
最終日は麦草峠を通って西側の方へ行こうと思ったのですが、
天気が悪くなってしまってそのまま帰ることにしました。

帰り道、来た時にも寄った野辺山のJR最高地点に立ち寄って、
DSCN8698.JPG
ちょっといい雰囲気のバスを見かけました。

そしてちょっと食べたいものがあったので道の駅南きよさとに立ち寄りました。
DSCN8701.JPG

この旅行、最後のソフトクリーム。
DSCN8703.JPG
信玄ソフト。
ソフトクリームと信玄餅の組み合わせです。
私はきな粉が苦手なので、きな粉は少なめでお願いしました。

美美さんお薦めのソフトクリームって事で食べてみたのですが、これが美味しいのです[わーい(嬉しい顔)]
黒蜜とソフトクリームがこんなに合うとは思っていませんでした。
お餅もソフトクリームとは違った食感が楽しめて良かったです。
ちなみに信玄餅は静岡の安倍川餅から由来したという説があるそうです。
山梨ではお盆に安倍川餅を食べる風習があるのだそうです。
ただ、静岡ではお盆に安倍川餅を食べる風習は無いようですので、
山梨だけの風習の様です。

これにて寄り道も含めて今回の旅行記はおしまいです。
今回はちょっと天気が恵まれず、楽しみにしていた星空も見れなかったので、
また機会があれば行きたいと思います。

八ヶ岳旅行⑥・・・花いろいろ [旅行]

八ヶ岳旅行2日目は雨池というところまで行ってきました。
DSCN8612.JPG
麦草峠近くには白駒池と呼ばれる池があるのですが、かなり観光客が多く、駐車場もいっぱい。
そこで宿のご主人から雨池なら人が少なく、麦草峠から1時間ぐらいで行けると情報を頂き行ってみました。
麦草峠の看板のちょっと先(西側)に登山道の入り口があります。

DSCN8663.JPG
ここは雨池ではなく登山道入り口付近にあった池。
そういえばこの辺りでウグイスの囀りが聞こえました。
8月もお盆過ぎでしたが、まだ囀っているんですね。

DSCN8664.JPG
登山道はそれほどアップダウンは無かったのですが、
一部、滑りやすそうな石の上を歩かなければならず、滑って転ばないように気を付けながら歩きました。

2時間かかってようやく雨池に到着。
DSCN8668.JPG
池はかなり水量が少なく、奥の方に少しだけあるだけでした。
あまりの水の無さに唖然としてしまいました。
2時間も歩いたのに[もうやだ~(悲しい顔)]

5分ほど休憩して引き返します。
ちなみに雨池から横岳等の方へ行く登山道があります。
今年はあまり歩くつもりは無かったのでここまでです。
帰りはちょっと急ぎ足で歩いて1時間30分ほどで駐車場に到着。
途中、2人の方に抜かれたのですが、その内の一人はメッチャ早く歩くんです。
この速さなら1時間で行けそうですが、とてもそんなに速く歩けませんでした。

駐車場に着いた頃にはお昼過ぎ、標高1,700mのレストハウスまで下りてきて昼食。
DSCN8670.JPG
長野に来たからにはやはりお蕎麦。

食後のデザートはもちろん・・・
DSCN8673.JPG
ソフトクリームです[わーい(嬉しい顔)]
この時はブルーベリーとバニラのミックスでした。
この日のソフトクリームは1回だけです。

午後からは花木園というところに行ってみました。
前日行った自然園のすぐ近くにあります。
DSCN8680.JPG
園内の白樺の木が目立っていました。

ここからは花の写真の羅列です。
DSC_2395.JPG
DSC_2398.JPG
DSC_2399.JPG
DSC_2407.JPG
DSC_2410.JPG
DSC_2413.JPG
DSC_2416.JPG
DSCN8676.JPG
DSCN8677.JPG
DSCN8683.JPG
DSCN8684.JPG
DSCN8685.JPG
DSCN8688.JPG
DSCN8689.JPG

花木園というだけあって自然園よりは花が多かったかな。
それでも花は少なめでちょっと寂しい感じがしました。

これで2日目終了。
次回は3日目です。

八ヶ岳旅行④・・・八千穂高原へ [旅行]

八ヶ岳旅行の続きです。
川上村でお昼ご飯(長野なのでお蕎麦を頂きましたが写真は無し)を食べた後、八千穂高原へ向かいます。
小海町の松原湖の辺りから麦草峠方面へ。

宿に向かう前にちょっと麦草峠まで行ってみました。
DSCN8612.JPG
麦草峠の看板。標高2,127m、メルヘン街道最高地点です。
この道路を通れば八ヶ岳の東西に出られます。
2日目には麦草峠から登山道を歩いたりしますが、それはまた次回以降に。

来た道を戻って標高1,700m程のところにあるレストハウス。
DSCN8618.JPG

ここからは浅間山が見えました。
DSCN8616.JPG
山頂付近が雲で見えなかったのですが、ここからの景色は良かったです。
その下に見える街は佐久市でしょうかね。

このレストハウスに着いたのが13時頃。
ここから宿までは1.5kmほどなのですが、宿に向かうにはちょっと早いという事で、
宿からも近い八千穂高原自然園へ行ってみました。
DSCN8619.JPG
DSCN8627.JPG
DSCN8628.JPG
DSCN8636.JPG
DSC_2193.JPG
DSCN8642.JPG
花や鳥が見られるかなと期待していたのですが、少なかったです。
そういう時期なんでしょうかね?

1時間30分ほど散策して今度こそは宿に向かいます。
その前にこの日2度目のソフトクリーム。
DSCN8646.JPG
今度はバニラのみ。
今回の旅行記ではあと2回ソフトクリームが登場します。

次回からは2日目の様子です。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。