SSブログ

いきもの [旅行]

6月23日~24日。早川町で見た花や鳥や・・・色々と。
まずは花。
DSC_0610.JPG
公園に入る前のおばあちゃんたちのお店の近くで咲いていました。
ハルジオン?ヒメジョオン?

前回記事のヒペリカム・アンドロサエマム(長い名前[たらーっ(汗)])の横に、
DSCN1985.JPG
ノウゼンカズラ

DSCN2005.JPG
この花は? 宿舎の近くで咲いていました。

結構よく見た蝶たち。
DSC_0628.JPG
DSC_2553.JPG
DSC_0682.JPG
DSC_0681.JPG
DSC_0613.JPG
蝶は結構見かけたのですがなかなか止まってくれず。

公園でネイチャーガイド(1時間、参加費500円)に参加して教えてもらったのが、
DSC_2557.JPG
オニグルミ。

DSCN1996.JPG
教わったのは実の方ではなく葉。
左右揃って葉がついているように見えるのですが、
このひと塊10枚ぐらいの葉に見えるのが実は1枚の葉なんだそうです。
複葉というのだそうです。

生き物ではないですが、
DSCN1995.JPG
川沿いにはこんな岩がゴロゴロ。
対岸の斜面には岩が露出して斜めの層ができていました(写真撮るの忘れました[たらーっ(汗)])。
年々隆起していて層が斜めになってしまったのだそうです。
この辺りの山々は年3mmづつ高くなっているそうです。

モリアオガエルの卵。
DSC_0619.JPG
以前ちょっと調べたのでこれについては知ってました。

ネイチャーガイドは1日2回実施(午前、午後1回ずつ)しているそうです。
今回は偶々なのか私一人の参加でした。
写真に撮るの忘れましたが、トリカブトが群生しているところがあるのですが、
春にはいっぱい葉が出るのにこの時期になるといつの間にか無くなるのだとか。
不思議ですとガイドの方がおっしゃっていました。

そして鳥。
公園ではシジュウカラ。
DSC_0624.JPG

こちらはセンダイムシクイ?
DSC_0689.JPG

キビタキの声はよく聞こえていたのですが見れませんでした。
さらに山の上の方からサンショウクイの声(ガイドさんに教えてもらいました)。
この辺りでは渡りの時だけしかいないようなので、今頃いるのは珍しいとのこと。
見る事はできませんでしたが珍しい鳥の声を聞くことができました。

宿舎近くでホオジロ。
DSC_0627.JPG

ヒヨドリの幼鳥?
DSC_0659.JPG

コゲラ。
DSC_0665.JPG

川にはツバメが飛び交っていました。
DSC_0727_01.JPG
鳥の声はよく聞こえるのですがあまり見れなくて[もうやだ~(悲しい顔)]
珍しい鳥が結構いるようなのですが・・・

夜には公園でホタル観賞。
DSC_0645_01.JPG
ここの蛍はヘイケボタルでよく見るゲンジボタルより点滅が早かったです。
僅か30m程の沢にたくさん出ていました。

最後は初見の動物。
DSC_0634.JPG
カモシカです。
夕方、宿舎近くの山の方を散策していたら、50mぐらい先の山の斜面にいました。
暗い林の中からこちらの様子をうかがっていました。
宿舎からそれほど離れていないところで見かけたのでビックリしました。
後で公園の職員の方に話をしたら、
「ガイドツアーで見る事はあってもそれ以外で見るお客さんは少ないです」とおっしゃっていました(*^^)v

早川町は自然いっぱいのところでした。
お天気が良ければ星空も綺麗なんでしょうね。
今度は梅雨明けにでも行ってみたくなりました。

24日の帰りにはちょっと身延山に寄ってきました。
その様子は次回に。


さて、今日は朝から雨。
このまま一日降っていそうな感じです。
今年はあまり雨が降っていないようで、ちょっと心配ではあるのですが、
雨が降ったら降ったでちょっと嫌です。
最近は曇り空ばかり見ていますので、そろそろ青空が見たいものです。
nice!(21)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 21

コメント 8

やなぼー

地盤の隆起・・・
中央構造線???
私の、ホタル狙いは、今年も空振りでした(T_T)
by やなぼー (2013-06-26 15:47) 

ナビパ

たくさんのいきものが思い思いの営み
暮らしているのが良くわかります。
こちらを見ているカモシカさんはめったに出会いないのですね。
by ナビパ (2013-06-26 21:47) 

hatumi30331

蝶チョ沢山撮れたね〜♪
難しいよね〜^^

それに沢山の鳥さんたちにも出会えて・・・
よかったね。^^

最後にカモシカ、スゴい!(笑)
by hatumi30331 (2013-06-27 00:19) 

みぃにゃん

山ってほんとたくさんの命が暮らしてる場所だと改めて感じました。
カモシカはビックリですね!
by みぃにゃん (2013-06-27 10:18) 

gulapa

いろんな生き物に遭遇しましたね。楽しそうでうらやましい。
カモシカの表情もいいですね。
たまにはガイドさんと歩くと勉強になっていいですね。何枚もある葉が1枚とは知りませんでした。
by gulapa (2013-06-27 19:25) 

じゅんじい

「大物」に出逢えましたね~。
自分も一度だけの経験ですが、5m位の所でバッタリと
出逢った事があります。最初クマかと思って、
その後は滅多に見られないニホンカモシカとわかって、
心臓がバクバクする中で写真を撮ったのを思い出します。

by じゅんじい (2013-06-27 22:24) 

Hiro

皆さん、いつもコメントありがとうございます。

やなぼーさん♪
中央構造線と関係があるかどうかよくわかりませんが・・・
伊豆半島は今でも少しずつ動いていて、
そのため隆起し続けているという説明でした。
私も今年の蛍はこれでおしまいです。

ナビパさん♪
カモシカと出会ったのは夕方でしたが、夜には鹿など活動が盛んになっているようでした。
普通の観光客は山の方に散歩に行ったりしないからでしょうかね^^;

hatumi30331さん♪
蝶々は結構飛んでいたので。
アサギマダラという蝶を見たのですがこちらは撮れなかった(><;)
カモシカにはビックリしました!

みぃにゃんさん♪
カモシカや鹿ばかりでなくクマやテン、ハクビシンなどもいるようです。

gulapaさん♪
カモシカなど普段見る事は出来ないので見る事が出来てうれしかったです。
こういった生き物に遭遇する確率は高いのですが、
それに伴って危険も増しますので人が通らないような場所は行きませんでした。
ガイドさんと歩くと情報が手っ取り早く聞けるので^^
気付かないこともありますしね。
by Hiro (2013-06-27 22:37) 

Hiro

じゅんじいさん♪
見た時はビックリしました。
夕食前にちょっと散歩でもと山の方を歩いていたらいたんです。
斜面から降りてきたらどうしようとか撮っている最中思ってました。
5mというのは凄いですね!
私は50mぐらい離れていましたが心臓ドキドキしてましたよ。
by Hiro (2013-06-27 22:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

日本で最も人口の少ない町身延山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。