SSブログ

成福寺の蓮② [花]

前回の続きです。
DSC_0168.JPG
前回記事の3枚目をトリミングして拡大しました。
ちゃんと水が張ってあります。
鉢は通常の植木鉢と違って水捌けの穴は開いておらず、水が抜けないようになっていると思います。
(以前、ホームセンターで蓮用の鉢を見たことがあったような)

花付きを良くするために毎年3月~4月に植え替えを行うみたいです。
植え替え時に肥料を与え、さらに月1回ぐらい追肥を行うようですが、
ここ成福寺では肥料を加減して蓮が大きく伸びすぎないようにしているそうです。
お寺の方曰く、「背が高いと写真撮りにくいでしょ!」だそうです。
蓮を見に来る、又は写真を撮りに来る方たちがより楽しめるように配慮しているのが嬉しいですね。

DSC_0169.JPG

DSC_0172.JPG
成福寺は北条氏の菩提寺なんだそうです。
鎌倉幕府8代執権の北条時宗の息子、正宗が北条氏ゆかりの地にこのお寺を建立したそうです。
現在も北条氏の子孫の方が住職をされているそうです。

DSC_0177.JPG

DSC_0178.JPG

DSC_0179.JPG

DSC_0193.JPG

蓮の花弁の透けるような感じが好きなんです。
なので、そんな感じに多く撮りました。

次回に続きます。

成福寺の蓮① [花]

伊豆の国市にある成福寺に蓮の花を見に行ってきました。
DSC_0173.JPG
伊豆箱根鉄道駿豆線の韮山駅から徒歩10分程の場所にあります。

成福寺の境内にはたくさんの蓮が植えられています。
DSC_0167.JPG
200種、250株の蓮が植えられているのだそうです。

鉢には種名が書いてありました。
DSC_0168.JPG
が、とても全部は撮れませんし、覚えるのも無理です(^_^;)

何という品種なのかはわかりませんが、とりあえずたくさん撮ってきました。
DSC_0164.JPG

DSC_0166.JPG

DSC_0175.JPG

DSC_0171.JPG
たくさん種類があって色や模様も違って楽しめました。

あと2回ほど続きます。
ネタが無いんですよね(^_^;)

それにしても暑いですね~
まだこちらは猛暑の地域に比べればこちらはマシなんですが、それでもたまりませんね。
今回記事の成福寺での蓮撮りも1時間ぐらいで退散しました。
日中の暑さはまだ納得いくのですが、夜も暑いので寝苦しいです。
どこか涼しいところへ行きたいです。

珊瑚花 [花]

自宅の珊瑚花が咲いていました。
DSC_4924.JPG

DSC_4930.JPG

ニコン1V1 マウントアダプターと接写リング(12mm)付けて24-120mmの120mmで撮影。
ニコン1は1インチセンサーなので、35mm換算だと324mm。
接写リングで近づいて撮れるのですが、近づきすぎてどんな花か判らないですね(^_^;)

おまけでマリーゴールド。
DSC_4935.JPG
150-600mmだったらどれだけ寄れるんだろう?
35mm換算1,620mmで接写?(どこまで寄れるかわかりませんが)
今度試してみよ~

蓮とトンボ [花]

前回の続きです。
ここからは150-600mmレンズを使っています。
野鳥撮影には使いますが、花を撮りに行って使うことはほとんどないレンズです。
とにかく蓮の花までが遠かったのです。
DSC_9659.JPG

DSC_9660.JPG
上手く3つ並んでいるかと思ったら左はちょっと手前だったみたい。

DSC_9707.JPG
もう終わっている花もありました。
それほど目立ってなかったのでまだこれからなんだと思います。

DSC_9678.JPG
これくらいの感じの咲き具合がいいかな。

続いてトンボ。
トンボもたくさん飛んでいました。
DSC_9682.JPG
ショウジョウトンボですかね。
たくさん飛んでいたんですが、飛んでいるのは撮れないので止まっているところ。

DSC_9684.JPG
ギンヤンマ。
ギンヤンマはこのペアだけ。
雌はお尻が水色ではないんですね。

そしてチョウトンボ。
DSC_9665.JPG
蓮と共に目的の一つだったんです。

DSC_9693.JPG
翅がとてもきれいなんですよね。

DSC_9694.JPG
飛んでいるところも撮ってみましたが、シャッタースピードもっと上げないとダメだったみたい。

DSC_9706.JPG
なかなか良いところに止まってくれなくて。
翅があまり見えないことが多かったです。

DSC_9703.JPG
蓮もチョウトンボももう一度撮りに行けると良いんですけどね。
ただ、暑いのでその気にならないと行かないかも(^_^;)
暑い日が続きそうですが、熱中症には気を付けないといけませんね。

 [花]

今日は蓮を見に行ってきました。
DSC_0125.JPG
それほど大きくない池です。
ちょっと咲いているものが少なかった感じ。
到着したのが10時頃だったっていうのも良くなかったのかな。

DSC_0126.JPG
岸に近いものが少なくて、最初24-120mmのレンズを付けていましたが70-300mmのレンズに交換。

DSC_0139.JPG
選ぶほど撮れる花が少なかったので、たくさんは撮れませんでした。

DSC_0151.JPG
蕾はたくさんあったので、あと1週間先ぐらいが良かったのかな。

もう少し大きく撮りたかったので、150-600mmレンズ+D500の鳥撮影用に代えて撮ることにしました。
蓮の花、もう1回続きます。

公園の花 [花]

昨日、出勤前にちょっと時間があったので公園で花を撮ってみました。
アガパンサス。
DSC_0082.JPG
もうそろそろ終盤ですね。
アガパンサスは下の方から咲いていくので、撮り時が難しいです。

キバナコスモス。
DSC_0085.JPG
まだ咲き始めたばかりの様で、ちょっとしか咲いていませんでした。

コスモス。
DSC_0087.JPG
こちらもまだまだでした。
コスモスと言えば秋なんですが、最近は四季咲きの品種が多く植えられている様。
今ぐらいの時期から見れるようになりますね。

サルスベリ。
DSC_0088.JPG
この花が咲くと夏だなぁ~って感じます。

そして今日、自宅から比較的近い公園へ睡蓮を撮りに。
ここでは望遠レンズで撮ってみました。
DSC_0097.JPG
お昼ご飯食べてから出掛けたので、花は閉じてしまっていました。
花の数も少なく、ちょっと寂しい感じでした。
これからなのかな~

ジニア(ですかね?)
DSC_0105_01.JPG
ここの公園、桜の時期以外は花が少なくてちょっと寂しい。

タンポポ。
DSC_0121.JPG
すっかり花も終わって綿帽子になっていました。
ふ~~っと息をかけたくなりますね。

曇っていたので日差しは弱かったのですが、それでも汗が・・・
ホント暑いですね。
睡蓮のある池にはカワセミがいる事があるのですが、今日は出てきませんでした。
ただ、サンショウクイらしい声を聞きました。
姿が見れなかったので確信できませんがね。
鳥撮りも花撮りも不調。
しばらくはこんな日が続くのでしょうかね。
涼しいところに行きたいです。

アパガンサス [花]

1週間前のアガパンサス。
DSC_1818.JPG

DSC_1821.JPG

DSC_1820.JPG

お隣さんのアガパンサス。咲き始めでした。
昨日、様子を見て、咲いている花の数も増えていたんですが、
最初に咲いていた花が萎んでしまっていました。
一遍に咲くときれいなんでしょうけど、下の方から順番に咲くんですよね。

そうそう、今日のタイトルですが・・・
アガパンサスを知ったばかりの頃(まだ6~7年前です)、
間違えて「アパガンサス」って憶えたんです。
間違えた要因として「アパガンサス」の方が言い易かったから。
今では慣れましたが、アガパンサスって言い難くないですか?

おまけ。
松葉菊もきれいに咲いていました。
DSC_1829.JPG
この花もたくさん咲くと素敵ですよね。

クレマチスの丘⑥ [花]

クレマチスの丘へ再度行ってきました。
と言っても1週間ほど前ですけど(^_^;)
クレマチスとバラは良く咲いていましたが、今回は他の花を多めに掲載してみました。

DSC_1618.JPG

DSC_1626.JPG

DSC_1645.JPG

DSC_1667.JPG

DSC_1676.JPG

DSC_1728.JPG

DSC_1688.JPG

今回、アングルファインダーを購入したのでそのテストを兼ねて。
アングルファインダーは1倍と2倍の2通りファインダの見え方が変わるのですが、
視度調節し直す必要があるみたいで面倒。
ただ、メガネかけて2倍、裸眼で1倍にすると調節の必要が無くなります。

おまけ
クレマチスの丘のショップ前に植えられていたクレマチスなんですが・・・
DSC_1735.JPG
白っぽい花びらが緑の葉に変わる?
他のクレマチスはそんな感じには見えなかったのですが、
ここのだけそんな感じに見えました。

我が家の紫陽花 [花]

我が家の紫陽花です。
10日前の記事ではまだ咲き始めって感じでしたが、もうすっかり見頃です。
もしかしたら見頃過ぎてる?かも(^_^;)

カシワバアジサイ
DSC_1757.JPG
10日前もまずまずだったのですが、今日の方が状態は良かったかな。
ただ、雨が少ないのでちょっと傷んでいるところも。

セイヨウアジサイ
DSC_1752.JPG
10日前の記事には未掲載。
10日前はまだまだだったんですけどね。
今日は見頃になってました。

ガクアジサイ(その1)
DSC_1755.JPG
前回は装飾花が目立ち始めたぐらいだったんですが、すでに痛み始めてます。
綺麗時を見れなかった(>_<;)
ちなみに正確な品種名は判りません。

ガクアジサイ(その2)
DSC_1749.JPG
DSC_1741.JPG
この紫陽花だけ玄関前に咲いています。
今が一番見頃かも。
他の紫陽花と同様、雨が少ないせいなのか痛んでいるのもあります。
少しは雨降らないかな~

DSC_1736.JPG
ホント、暑いです~


おまけ
お隣さんのアガパンサス。
DSC_1762.JPG
DSC_1765.JPG
もう少しで咲きそうです♪

クレマチスの丘⑤ [花]

クレマチスの丘、とりあえずラストです。
しばらくしたら行くのでまた登場するかもしれません。

DSC_1581.JPG
今回はバラの花。
たくさんのバラが咲いていました。

DSC_1584.JPG

DSC_1583.JPG
品種もいろいろ。
バラは品種が多くて、それぞれの名前は覚えられません(^_^;)

DSC_1585.JPG

DSC_1593.JPG
これもバラ?っていうのもあったり、色、形など違ったものがあって楽しめました。

DSC_1595.JPG

DSC_1599.JPG

DSC_1601.JPG
ベンチもあったりして、木陰でのんびりしながら花を楽しめます。

DSC_1603.JPG

こんな感じで今回はおしまいです。
ここのところ探鳥に行ってもサッパリな状態が続いているので、しばらく花になるかも。
サンコウチョウは今年まだ見ていないし、見たい鳥はあるんですけどね。

そうそう、梅雨入りして全然雨が降ってません。
パラパラ程度はあるんですけどね。
そろそろ降ってほしいなぁ~

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。