SSブログ

あと5分待っていれば・・・ [鉄道]

今日は雨上がりの午後、列車を撮りに行ったのです。
場所は熱海駅からちょっと東の線路沿い。
DSC_8299.JPG
DSC_8299_01.JPG
東海道線も宇都宮からの直通が走っているんですね。

そして踊り子号。
DSC_8321.JPG
この右手に海が見えたのですが、入れられませんでした。
もっと広角のレンズなら入ったかなぁ~。

実は・・・別の列車を撮る予定だったのですが、通過時間を忘れてしまいまして[あせあせ(飛び散る汗)]
確か16:10頃だったよなぁ~って感じで撮影地に向かったのです。
16:00~16:30まで撮影地に居たのですが結局目的の列車はやって来ず。
もう通過してしまったのかと思って帰宅してしまいました。
自宅で通過時間を確認したところ後5分も待っていれば目的の列車が通過したようなんです[ふらふら]
もっとちゃんと確認しておけばよかったです[もうやだ~(悲しい顔)]

多摩森林科学園 [野鳥]

昨日(26日)、多摩森林科学園へ数名のソネットブロガーさんと探鳥へ行ってきました。
DSCN9551.JPG
DSCN9552.JPG
この2枚は写真は23日に下見に行った時のもの。この日は雪の影響で休園でした。

ここは林野庁所管の森林総合研究所の施設になり、一般にも公開されています。
桜の遺伝子を保存する桜保存林があり、約1,700本の桜が植えられているそうです。
咲いているのを見たのは寒桜と河津桜くらいでしたが。

桜ではないですが蝋梅がきれいに咲いていました。
DSC_8245.JPG

今回は私が探鳥にお誘いしたので、私は鳥探しにほぼ専念。
もちろん撮れる時には撮りましたけどね。
ジョウビタキ♂
DSC_8254.JPG

ここは有料(この時期は大人300円)の施設なのですが、
私たち以外にも結構、鳥目当てで来ている方がいらっしゃいました。
その方たちの目当てはミヤマホオジロ。
DSC_8272_01.JPG
雌雄合わせて5羽ぐらい居たのですが、メッチャ遠い[たらーっ(汗)]

トリミングしないとこんな感じです。
DSC_8264.JPG
どこに居るか判りません(撮影した私も写真を見て何処?って[あせあせ(飛び散る汗)]
一応、中央に居るんですけどね。
今回はこんな感じで遠い所に出てくる野鳥が多かったのが残念でした。

カワセミ。
DSC_8293.JPG

園内はかなり広くて4時間ほど探鳥したのですが、半分ぐらいしか周っていません。
撮影中は止まっているので、普通に歩いて周るだけでも2~3時間はかかりそうなくらい広かったです。
下見ができていればもう少し効率良く周れたのでしょうが、雪の影響で下見の日は休園だったのです。

最後は私だけ?見れたルリビタキ♀(雄若かも)
DSC_8248.JPG
散策途中のトイレに寄った時、そのトイレ近くに出てきてくれました。
すぐに隠れてしまったので皆さんは見れなかったのです。

普段は1人で探鳥することが多いのですが、偶には複数人での探鳥も楽しいですね。
参加された皆さん、ありがとうございました。

最後に今回見る事ができた野鳥のリスト(私だけこっそり見たのも含みます)。
ヒヨドリ、シロハラ、シジュウカラ、ヤマガラ、シメ、カワセミ、ジョウビタキ(♂、♀)、ルリビタキ(♂、♀)
キセキレイ、エナガ、メジロ、ミヤマホオジロ、コゲラ、ハクセキレイ(園外)・・・計14種でした。

雪と小鳥たち [野鳥]

ちょっと間が空いてしまいましたが、前回の雪の日に撮った野鳥です。
ちょっとその前に・・・
DSC_7896.JPG
早川町で咲いていた梅の花。
今年は開花が早いですよね。
熱海梅園もそろそろ見頃なのかなぁ~と思ってHP見たらまだ5分咲きぐらいの様です。
開花は早かったのにね。
行くのはこの寒波が抜けてもうちょっと暖かくなってからになりそうです。

さて、野鳥です。
折角、雪の日に当たったので、雪と野鳥ってことで選んでみました。
シジュウカラ
DSC_7933.JPG

キジバト
DSC_7940_01.JPG

一番遊んでくれたジョウビタキ雄
DSC_7979.JPG
DSC_7949.JPG

モズ
DSC_8032.JPG

カヤクグリ
DSC_8049.JPG

カシラダカ
DSC_8060.JPG
DSC_8059.JPG
地面で餌を探すタイプの野鳥は雪が積もってしまうと餌が取れなくなってしまいます。
ここは斜面になっているところなのですが、地面が露出しているところに集中して集まってくるようです。

アオジ
DSC_8065.JPG
あっ!雪が写ってないです[たらーっ(汗)]

カケス
DSC_8096.JPG
カケスにしては珍しく見えやすい所にジッとしていてくれました。

アトリ
DSC_8135.JPG

オシドリ
DSC_8140.JPG

ホオジロ
DSC_8145.JPG

最後はオオバン
DSC_8154.JPG
オオバンが地面の上に居たのがちょっと珍しかったので。
カモと同様に泳いでいる姿をよく見かけますが、足の形は違いますね。

おまけ
モズのはやにえ
DSC_7902.JPG
はやにえは初めて見ました。
実は今回の中では一番の収穫でした[たらーっ(汗)]
雪で行動範囲が限られてしまったので仕方なかったのです。


さて、大寒波が来ているそうで、今日は降雪の地域もあったかと思います。
まだ先日の雪が残っている地域もありますし、外を歩く時は滑りやすいのでご注意くださいね。

高尾 [散策]

※今回は一部の方向けの記事です。

下見に行かない予定でしたが、夕方まではお天気も大丈夫そうだったので行ってきました。
JR高尾駅
DSCN9548.JPG
結構いい雰囲気の駅ですね。
問題の雪の方はまだ結構残っていましたが、道路は大きな問題なく通行できました。

目的地までは駅から徒歩10分ほどです。
途中の道路脇に蝋梅の花が咲いていました。
DSCN9549.JPG

目的地の入り口付近。
DSCN9552.JPG
休園の為、ゲートが閉まっているので中には入れません。
入り口付近の通路は大丈夫そうでしたが、だいぶ雪が残っています。

道路脇から中の様子が見れるところがあったので、
DSCN9553.JPG
ここの部分の散策路は除雪されて通行できるようでした。
雪で覆われた部分が多いですが、地面が露出しているところも結構あるので何とかなりそうな感じです。

道路脇に桜が咲いていました。
DSCN9554.JPG
咲いていたのはまだほんの数輪だけ。
河津桜の様な感じですがどうでしょうかね?

道路脇から見れた野鳥は、シジュウカラ、シロハラ、ヒヨドリ。
そしてアオジ。
DSC_8214.JPG

アオジ見てたらこちらも登場。
DSC_8219.JPG
ルリビタキ。
雌か雄の若なのかはっきりと判りませんが、雄の若の様な感じがします。

とりあえずルリビタキが居るのはわかったので、最低限の下見はできたかな?
後は今晩、また雪が積もらなければ大丈夫そうです。
当日を楽しみにしたいと思います♪

 [風景]

無事に早川町から帰ってきました[わーい(嬉しい顔)]
早川町の積雪の状況はどうだったかというと、
DSCN9532.JPG
17日22時頃から雪が降り始め、23時頃(上写真)には薄っすらと積もり始めていました。

翌18日の朝。
DSCN9536.JPG
朝6時15分頃撮った写真です。
積雪は約20cm程。
この時点ではまだ降り続いています。
温暖な地域に住んでいる私の車は暖地仕様(ノーマルタイヤ)。
「帰れるんだろうか~」とこの時点ではメッチャ不安[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

辺りが明るくなり始めた7時頃。
DSCN9540.JPG
一面の銀世界です。

もちろん積もったばかりの雪をフミフミしたのは言うまでもありません。
DSCN9541.JPG

11時頃、宿舎近くの野鳥公園にて。
DSCN9544.JPG
ようやく雪から雨に変わり、正午には雨も止みました。

18日12時頃の早川の風景。
DSCN9546.JPG

18日午後からは晴れて、道路も除雪されていましたので、問題無く帰宅する事ができました。
南下して身延町では雪も日陰の部分だけでほとんど残ってませんでした。
結果的にはなぜそんなに心配してたの!って言うぐらい普通に帰る事ができました。
ただ、今回は問題ありませんでしたが、ちゃんと用心して備えておかないといけないなぁと感じましたよ。

一応、こんな雪でも探鳥はしましたので次回はその様子です。

これからどうなる? [野鳥]

山梨県の早川町へ来ています。
DSC_7871.JPG
クマタカ

今日から2泊の予定で来ているのですが、天気が・・・
夜になって雨が降り始め、午後10時頃から雪が降り始めました[あせあせ(飛び散る汗)]
明日の朝には外は白銀の世界となっているかも。
明日からどうなることやら?

我が家のジョビ子 [野鳥]

12月ぐらいからでしょうか、我が家にジョウビタキがやって来ます。
DSC_7862.JPG
私の部屋のすぐ外にあるピラカンサの実を食べにやって来ます。
寒いので窓は閉めているのですが、毎朝、声は聞こえてきていました。

今日も声が聞こえたので、写真を撮ろうと窓を開けてみたのですが、30分しても出てきません。
やって来たのはヒヨドリのみ[たらーっ(汗)]

とりあえず網戸を閉めて、ほんのちょっとだけ窓を開けている状態にしたところ、
すぐに「カッカッ!」とジョウビタキの声が聞こえてきました[わーい(嬉しい顔)]
DSC_7865.JPG
網戸越しなのでソフトフィルターがかかったようになってしまいましたが、
距離は3mぐらいの近距離で撮れました(写真はもちろんノートリミングです)。

12月から声は聞こえていましたので、外に出て確認しようとしたことはあったのですが、
外に出ると居なくなっているのです。
かと言って声が聞こえてから窓を開けるわけにはいきませんから(窓のすぐ外にピラカンサの木があるので)。
ようやく今日、撮影ができました[わーい(嬉しい顔)]
まだまだ実はたくさんついているので、今月いっぱいぐらいは来てくれそうな感じがします。

今日も海へ [野鳥]

今日は成人の日ということで祝日。
今日は私も仕事が休みだったのですが、祝日だとどこ行っても混みそう[たらーっ(汗)]
三連休の最終日なので午後には少しは混雑も回避できるかと思って、午後2時過ぎに海へ。

海って言ったらやはりカモメ。
DSC_7756.JPG
ユリカモメなどがたくさん居ました。

ユリカモメ
DSC_7763.JPG

こちらはセグロカモメかな?
DSC_7773.JPG

カモ達も多くはないですがそれなりに見れます。
DSC_7764.JPG
中央にマガモ。
左上の方にヒドリガモ。
右にオナガガモ。
鵜はカワウ、ウミウと居る感じでしたがよく見てません[たらーっ(汗)]

DSC_7845.JPG
ホシハジロとスズガモ。

DSC_7765.JPG
ヒドリガモと左側にウミアイサ?
しっかり確認しようともう少し近くから見れる場所へ行ってみたのですが、
居なくなってしまっていました[あせあせ(飛び散る汗)]

少し歩いて場所を移動。
イソヒヨドリ
DSC_7785.JPG

このイソヒヨドリの向こう側の海には今日の本命が居ました[exclamation]
DSC_7792.JPG
ウミスズメ。 2羽居ました。
写真は600mmレンズ(35mm換算900mm)でノートリミングです。
ウミスズメが居る場所より右側を見ていたのですが、声がしてふと左側を見てみると結構近い所に。
ウミスズメはいつも遠く(200m程)に居るのを見る事が多いのですが、
今日は30~40m程の距離にいました。

私に気付いて声を出したのだと思いますが、だんだん遠ざかっていきます。
近くに居るうちにとバシバシ撮ったのですが、遠ざかっているのでほとんどが後姿[たらーっ(汗)]
ちょっと振り向いてくれた時の写真(かなりトリミングして拡大しています)。
DSC_7796.JPG
可愛らしい鳥ですよね。
冬の海では毎回探しているのですが、この冬は今日が初めてでした。

どんどん遠ざかっていき肉眼では見えずらい所まで行ってしまいました。
DSC_7812_01.JPG
いつもはこんな感じで見る事が多いです。

あっ!飛んだ!
DSC_7813.JPG

DSC_7825.JPG
かなり遠かったとはいえ飛ぶ姿まで見れるなんてラッキー[わーい(嬉しい顔)]
遠くへ飛んで行ってしまったので、今日はこれにて撤収です。


さて、三連休でしたが皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか?
天気も良かったですしお出掛けされた方も多かったのではないでしょうか。
私は3日間の内、今日だけ休みでしたが海で鳥見していた以外はダラ~と過ごしていました[たらーっ(汗)]
折角の休みなんだからもっと有効に使わないと。

年末までの暖かさに比べて大分寒くなってきましたね。
それでも例年の今頃よりは暖かいのでしょうか。
私の職場ではマスク姿の人が増えてきました。
風邪など体調を崩さないようにしないといけないですね。
皆様もお気を付けくださいね。

クロガモ [野鳥]

今日の午前中は海へ探鳥に行ってきました。

ユリカモメ。
DSC_7699.JPG
ユリカモメはたくさんいます。
ですが、例年よく見かける漁船を追いかけるシーンが今年はあまり見られません。
私が行った時は偶々なのか? よくわかりませんが。

鳥は少なかったのですがカンムリカイツブリは3羽見かけました。
DSC_7690.JPG

車で3カ所ほどポイントを移動して最後の場所でも鳥が少ない[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
双眼鏡で探していると1羽のカモが見えました。
双眼鏡でも遠くてよくわからなかったのですが、
ニコン1+シグマ150-600mm(600mm)+1.4テレコンで撮ってみました(35mm換算で2,268mm)。
DSC_4749.JPG
100mは離れていたと思いますが、これぐらいの大きさで撮れました。

トリミングして拡大します。
DSC_4753.JPG
DSC_4754.JPG
どうやらクロガモ雄の若の様です。

1羽だけポツンと居たのですが、仲間とはぐれてしまったのでしょうかね。
全体的な見た目はクロガモ雌の様ですが、嘴が黄色くなっています。
雌は嘴が黒いそうです。
クロガモは初見でしたが、成長雄を見てみたいです。

さて、年末年始の休暇も終わり4日が仕事始めでした。
休みの間、朝起きるのが遅かったので、起きるのが辛いです[たらーっ(汗)]
後1週間とは言いませんが、後3日は休みたかったなぁ~[たらーっ(汗)]

明けましておめでとうございます・・・新年初撮り [野鳥]

新年、明けましておめでとうございます

今年も宜しくお願い致します

DSCN9490.JPG
しっかり前を向いて進んでいかないとね。

新年、一発目はポヨさんにご登場いただいたのですが、相変わらずカメラ嫌いで、目線を向けてくれません[もうやだ~(悲しい顔)]
今年はなんとかポヨのいい写真を撮りたいのですが、どうなる事やら[たらーっ(汗)]

さて、新年初撮り(初鳥)って事で探鳥に行ってきました。
地元ではないのですがルリビタキが期待できる場所へ。

ルリビタキを以前見たポイントへ行くと・・・
DSC_7276_01.JPG
何とカヤクグリが居りました。
狙い通りでは無かったですがカヤクグリも新年最初としては良いですよね。

その後、散策してルリビタキにも出会いました[わーい(嬉しい顔)]
DSC_7364.JPG
DSC_7368.JPG
日当たりの良い所にも出てきてくれていい感じです[るんるん]

新年最初の探鳥としてはルリビタキにカヤクグリとなかなか良い滑り出しでした。
今年は良い出会いがあるかも~と期待しましょう[るんるん]

おまけ
ついでに猿も見ましたよ。
DSC_7465.JPG
新年早々、干支の猿にも出会えましたし、今年は良い年になりそうな予感[exclamation]
今年もこんな感じのブログですが、よろしくお願いいたします。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。