SSブログ

今年最後はオナガ [野鳥]

今日は大晦日。
今年も今日でおしまいですね~
私は年末年始の休暇に入ってのんびり過ごしております。

29日には水元公園へ行ってきました。
色々な野鳥を見る事ができましたけど3種だけ写真を載せます。
まずはベニマシコ。
DSC_6862.JPG
藪の中からなかなか出てきてくれなくて、マニュアルフォーカスでピント合わせ。
かなり近くに居たんですけどね。近すぎたかな[たらーっ(汗)]

今回の水元公園ではかわせみの里の池ではなく(あまりカワセミが出ないとの事で)、
足立sunnyさんに別の池に連れて行ってもらいました。
ここではカワセミ2羽が良く出てきてくれました。
カワセミ雄。
DSC_7019.JPG

カワセミ雌。
DSC_6951.JPG
ここではかなり近い所に出てきてくれます(近いけど写真はトリミングしています)。
日も当たって綺麗なカワセミが撮れました。
日が当たるとホント宝石の様に綺麗ですよね。

この2羽のカワセミ、縄張り争いを繰り広げております。
DSC_7032_01.JPG
左が雄、右が雌です。
雄が止まり木に居たところに雌がやって来て追い払っています。
このまま春まで縄張り争いを繰り広げたら、そのままカップルになったりするのかな?

今回メインだったオナガ。
DSC_7075.JPG
カラスの仲間なので声は・・・なのですが、姿はきれいな鳥さんです。

DSC_7087.JPG
私の地元では少ないのでなかなか見る事ができません。
そんな事を話していたら皆さんが「来たよ~」って教えてくれました。

最後に水元公園でお世話になった足立sunnyさんと(。・_・。)2kさんの後姿。
足立sunnyさん(写真中央)。
DSC_6994_01.JPG

(。・_・。)2kさん
DSC_6995_01.JPG

sunnyさん後姿、なかなかイケてる感じがしません?
2kさんは黙っててもイケメン?なので。
お二人をはじめ、水元公園のバーダーさんにはいろいろお世話になりありがとうございました。

そして昨日(30日)は餅つき。
DSCN9483.JPG
DSCN9488.JPG
職場の同僚がご自宅で餅つきをされるという事で便乗して。
餅つきは子供の頃以来だったのですが、楽しいひと時を過ごさせていただきました。
つき立てのお餅は美味しかったです(写真撮るの忘れましたが)

今日31日はこれからちょっとだけ探鳥に行って、それから掃除かな(もっと早くやれよって声が聞こえてきそう)。
今年最後の一日は良い日になるといいですね。

今年一年、皆さまにはこのブログにご訪問頂きありがとうございました。
また皆様のブログでは楽しい記事、素敵な写真を拝見させていただきました。
来年も宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えください。

世界遺産と日本一 [風景]

地元で今年一番のニュースと言えば韮山反射炉(伊豆の国市)。
DSCN9472.JPG
7月5日、「明治日本の産業革命遺産」の構成の一つとして世界遺産登録されました[わーい(嬉しい顔)]

その2年前(2013年6月)に富士山が世界遺産登録されたのは皆さんもご承知でしょう。
という事で世界遺産コラボです[わーい(嬉しい顔)]
DSCN9470.JPG
富士山に雲がかかってしまいましたが、こんな感じで富士山と反射炉を撮る事ができます。

DSCN9476.JPG
茶畑の上に展望台があるのが見えるでしょうか。
展望台まで行くと富士山も見る事ができます。
反射炉入口から展望台までは約200mほどなので気軽に行く事ができます。

そしてもう一つ、12月14日に三島市に新しく観光名所がオープンしました。
DSC_6761.JPG
三島スカイウォーク。
国道1号線沿い、山中城のちょっと西寄りにあります。
全長400mの吊り橋で、歩行者専用吊り橋としては日本一の長さの吊り橋なのだそうです。

ここでも日本一コラボって事で富士山と。
DSC_6762_01.JPG

この吊り橋を渡るには有料で大人1,000円、中高生500円、小学生200円かかります。
ちょっとお高いです[あせあせ(飛び散る汗)]
駐車場は無料なのですが、有料ゲートを通過しないと吊り橋が見えないようになっています。
民間会社が運営しているようでうまく造ってあります[たらーっ(汗)]
最初なので渡ってみました。
DSC_6768.JPG
30mも進むと揺れ始めます。
が手すりに掴まらないと歩けないというほどではないです。
歩道の幅も広く、車いすがすれ違うことができるのだそうです。

駿河湾も見えます。
DSC_6767.JPG
霞んでなければもっとよく見えたんでしょうけどね。

お約束? 下を覗いてみます。
DSC_6770.JPG
高さは70mほどあるそうです。

5分も歩けば吊り橋を渡りきれます。
DSC_6776.JPG
渡った先に展望台があるだけ。
駿河湾が良く見えます。
富士山も見えますが入口側の方がすっきり見えます。

最後にもう一度富士山と吊り橋で。
DSC_6763_01.JPG
私からの年賀状にはこんな感じの写真が・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

年末年始、お休みの方が多いかと思いますが、世界遺産と日本一を見に伊豆へお出かけくださいね[わーい(嬉しい顔)]
年末年始は混雑すると思いますので私は行きませんが[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]

今週の野鳥 [野鳥]

今週(21日~25日)、朝の散歩で出会った野鳥たちです。
どの日も30分~1時間程度(たいして歩いてません[あせあせ(飛び散る汗)])の時間です。

まずは21日。
ヒガラ?
DSC_6615.JPG
ネクタイが見えなかったのでヒガラの様な気がしますが、この場所では滅多に見る事が無いので半信半疑。
写真で確認してもヒガラの様に見えますが。

この日の前日、見る事ができた場所近くでルリビタキ。
DSC_6620.JPG
今日も居たんですがこちらの方がうまく撮れているので。

続いて22日。
ツグミ。
DSC_6641.JPG
ツグミは多くなってきました。
今月初めにようやく見え始めたところなのですが、今では一番目立ちます。

シロハラ。
DSC_6644.JPG
相変わらず木の上で、ちょっと近づくとすぐ逃げてしまいます[もうやだ~(悲しい顔)]

23日は自宅近くの田んぼで。
モズ。
DSC_6651.JPG

久しぶりに見た感じのするホオジロ。
DSC_6656.JPG
なかなか姿を見せてくれず、ようやく撮れた1枚。

チョウゲンボウも見れました。
DSC_6669.JPG

チョウゲンボウからちょっと離れた電線にカワラヒワとスズメ。
DSC_6678.JPG
ちゃんとスズメが2羽居ますよ。
こちらを撮っていたらチョウゲンボウはどっかに行ってしまいました。
浮気したらアカンって事かな[たらーっ(汗)]

24日は寝坊したのでお散歩は無し[がく~(落胆した顔)]
そして今日25日。
アカハラ。
DSC_6684.JPG
ようやく撮れたのですが枝被り[たらーっ(汗)]
なかなか良い所に出てきてくれません。

ジョウビタキ。
DSC_6691.JPG
ここ最近、姿を見ていなかったのですが、今日は姿を見せてくれました。

シメは今期初見。
DSC_6699.JPG
ウソの声が聞こえたので一瞬ウソかと思ったのですが、今期初見のシメを見れたのはラッキーでした[わーい(嬉しい顔)]

そして声の主のウソ。
DSC_6705.JPG
お腹まで赤いのでアカウソでしょうね。
相変わらず食欲旺盛な感じがしますね。

コジュケイも珍しく出てきていました。
DSC_6726.JPG
いつもは藪の中で潜んでいるので滅多に見れないのですが、これまたラッキーです[わーい(嬉しい顔)]

今期はちょっと少ない感じのするアオジ。
DSC_6731.JPG

この場所では久しぶりのセグロセキレイ。
DSC_6737.JPG

最後はもう一度アカハラです。
DSC_6739.JPG
顔が黒いのでオオアカハラ?
よくわからないので当分はアカハラで統一していきます。

おまけ。
今日は満月。
DSC_6743.JPG
だったのでしょうかね?
今年最後の満月ですね。
あと1週間ほどで今年もおしまいです。
大掃除に年賀状作成とまだまだやる事が残ってます[ふらふら]
まだ年賀状に使う写真すら撮ってません[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
明日、早起きして撮って来なくちゃ[あせあせ(飛び散る汗)]

地元でもルリビタキ [野鳥]

暖かい日が続いていますね。
一時、寒くなっていくのかと思いましたが、今週はまた暖かくなるようです。
ただ週末には寒くなるようです。
寒暖差が大きいので体調を崩したりしないように気を付けないといけませんね。

ここ数日見れた野鳥です。
まずはシロハラ。
DSC_6491.JPG
今月初めには確認していたのですが、なかなか撮影できていませんでした。
もうそろそろ地面に降りてきても良さそうな頃なのですが、
今年は木の実が豊富なのか、暖冬で実がなかなか落ちないせいなのかよくわかりませんが、
木から降りてきません。

ここ数日増えてきたツグミ。
DSC_6496.JPG
増えてきたのは良いのですが枝被り多発でまともに撮れてません。

18日は自宅近くの河原で探鳥。
堤防から富士山。
DSC_6498_01.JPG
だいぶ雪も積もってきましたがまだまだって感じです。
毎年、年賀状に富士山の写真を載せているのですが、今年はどうしましょう[あせあせ(飛び散る汗)]

草地にはタヒバリ。
DSC_6510.JPG

葦?にはカシラダカがたくさんいました。
DSC_6526.JPG
アオジも見かけましたが撮影できず。
今年はアオジが少なく感じます。

アオサギ。
DSC_6550.JPG

この足跡は・・・
DSC_6561.JPG
何の鳥でしょうかね?
こいつの様な気がしますが・・・
DSC_6563.JPG

ダイサギも居ました。
DSC_6565.JPG

アカツメグサはもう季節外れでしょうかね?
DSC_6574.JPG

今朝の散歩ではキセキレイ。
DSC_6582.JPG

ウソは2羽だけ見かけました。
DSC_6584.JPG

最近はジョウビタキの声が少なくなっているのですが、今日は「ヒッヒッヒッ」と賑やかだったのです。
でもジョウビタキとはちょっと違う感じ。
DSC_6591.JPG
やはりルリビタキでした。
雌でしょうかね?

道を挟んで反対側にもう一羽。
DSC_6595.JPG
こちらは雄の若かな?
1度に2羽も見れるなんてラッキーです[わーい(嬉しい顔)]
雄の成鳥が居てくれたらもっと良かったんですけどね。

エナガ。
DSC_6610.JPG
群れでたくさんいるのですが、ちょこまか動くのでなかなか撮れません[たらーっ(汗)]

最後はもう一度、18日の富士山です。
DSC_6546.JPG
望遠レンズで撮ったのでこんな感じ。
今週末にはもう少し白くなった富士山が見れるかなぁ~

ルリビタキ [野鳥]

前回の隣県での探鳥の続きです。
10日の朝6時40分頃。
DSCN9376.JPG
綺麗な朝焼け。

この日は朝食前に知り合いの方と一緒に林道を歩きます。
カラ類やエナガなどの小鳥たちが活発に飛び回っていましたが、
撮影できたのはルリビタキ。
DSC_6265_01.JPG
逆光でしたがそれなりに良い場所に出てきてくれました。
知り合いの方が言うには雄の若のようです。

そしてコガラ。
DSC_6290.JPG
今回は2日間ともコガラを多く見かけました。

朝食後は一人で探鳥です。
畑でジョウビタキ。
DSC_6321.JPG

林縁部でシジュウカラなどの小鳥の群れを見ていると、何やら小動物が動く音がします。
DSC_6339.JPG
2頭のリスを発見[目]
手前に藪があってなかなか撮影できなかったのですが、どうにか証拠写真を撮れました。

同じ場所でルリビタキの雄。
DSC_6356.JPG
雄の成鳥はこの冬初です。
冬には見たい鳥さんですよね。

キツツキはコゲラ。
DSC_6370.JPG

そしてオオアカゲラを発見[目]
DSC_6410.JPG
オオアカゲラはこれで3度目ですが、まともに撮れたためし無し[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
今回はルリビタキとこのオオアカゲラが見れただけでも収穫です。

最後は近くに寄って来たヤマガラ。
DSC_6441.JPG

今回の隣県での探鳥はこれでおしまいです。
おまけですが帰りにちょっと寄り道した場所で。
カシラダカ。
DSC_6450.JPG

ツグミ。
DSC_6453.JPG

ベニマシコ。
DSC_6461.JPG
ベニマシコは今期初。
今回もたぶん雌ですが、雄がなかなか見れません[もうやだ~(悲しい顔)]


さて、暖かい日が続いていますね。
明日も暖かくなりそうな予報です。
明後日から朝晩は気温が下がるようで、ようやく冬らしくなるでしょうか。
寒くなってきたら地元でも冬鳥が見易くなるかなぁ~?
年末年始のお休みの時には見易くなってほしいです。

ミヤマホオジロ [野鳥]

ここのところ地元では鳥の出が悪く(私が見つけられないだけかも[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)])、
9日、10日は2連休だった為、隣県へ行ってきました。

今回は9日に見た鳥たちです。
シジュウカラ
DSC_6142.JPG

ヒガラ
DSC_6110.JPG

コガラ
DSC_6116.JPG
ヤマガラも見たのですがこの日は撮っていませんでした[たらーっ(汗)]
後はゴジュウカラだったのですが、翌日に声だけ聞こえました。

キクイタダキ
DSC_6124.JPG
混群の中に居たのですが、木の上の方でチョロチョロしているのでうまく撮れません[あせあせ(飛び散る汗)]
もう少し下の方へ降りてきてくれると良いのですが。

池ではカワガラス。
DSC_6247.JPG

この日最後はミヤマホオジロの群れを見かけました。
DSC_6157.JPG
こちらは雌。

こちらは雄。
DSC_6194.JPG

群れと言っても5羽前後の小さな群れ。
DSC_6208_01.JPG
ミヤホを探せ!って事で4羽見つけられるでしょうか?(写真をクリックすると少し大きくなります)
① 写真中央やや下の雄  一番わかりやすいですね。
② 写真上の奥に居る雄  これもわかりやすいです。
③ ①の右下に枝や実に隠れている雄  撮っている時は気付きませんでした[あせあせ(飛び散る汗)]
④ さらに③の右下にもう1羽  隠れてよく見えませんがチラっと写ってます[たらーっ(汗)]

DSC_6200.JPG
こちらを向いて良い感じです[るんるん]

最後は・・・
DSC_6203_01.JPG
まだ撮るんか![ちっ(怒った顔)] って[あせあせ(飛び散る汗)]
たくさん撮らせてもらったのでこれにて終了です。

9日は寝坊したので午後からの探鳥となったのですが、ボチボチ見れたでしょうか。
翌日もボチボチだったんですけどね[たらーっ(汗)]
翌日(10日)に見れた野鳥は次回です。

イルミネーション [散策]

一昨日(7日)は時之栖にてイルミネーションを見てきました。
DSCN9290.JPG
到着したのは午後4時前だったのでまだまだ明るかったのですが電飾が点きはじめていました。
あと1時間は待たないといけないのでちょっとお腹を満たしてから一番奥に向かいます。
あっ!焼肉は食べてませんよ~

DSCN9301.JPG
ここからは有料エリア。入場料は大人1,000円。
毎年、有料エリアでは噴水ショーが行われます。

DSC_6031.JPG
ヒカリの散歩道。噴水ショーの会場まで続いています。

コテージ?の屋根にもイルミネーションが設置されていました。
DSCN9310.JPG

大きな鐘。
DSC_6038.JPG
これには電飾が設置されていませんでしたが、皆さん撮ってました。

日も沈み、だいぶ暗くなってきました。
DSC_6040.JPG
DSC_6054.JPG
DSC_6057.JPG

午後5時、噴水ショーの開始。
DSC_6064.JPG
DSCN9320.JPG
DSCN9337.JPG
ボケーと見ていてあまり写真を撮ってませんでした[たらーっ(汗)]
一番歓声が上がったのはオープニングで霧に光を投射してオーロラの様な模様が浮かび上がった時。
慌てて写真を撮ったのであまりいい感じではないですが雰囲気だけでも。

噴水ショーが終わり、寒いのでとっとと帰ります[たらーっ(汗)]
もちろんイルミネーションを見ながら。
DSC_6081.JPG
DSCN9344.JPG
DSC_6084.JPG

DSCN9349.JPG
DSC_6086.JPG
DSCN9345.JPG
DSC_6093.JPG
DSCN9356.JPG

ここには毎年見に来ているので、最後の方はさら~と通ってしまいましたが、
やはり年に一度はって感じになります。
日が暮れると寒くなるので、イルミネーションを見に行かれる方は防寒をしっかりしていってくださいね。

ちょっと遅いけど紅葉 [散歩]

今月に入ってモミジが良い感じに紅葉してきました。
DSC_5916.JPG
DSC_5915.JPG
今月に入って急にって感じです。
だいぶ落葉も進んでいますが、場所によってはまだまだ楽しめそうです。

今日の富士山。
DSCN9281.JPG
御殿場アウトレットから撮影。
アウトレットでは双眼鏡を購入。
今まで8倍のものを使っていましたが、もうちょっと倍率が欲しくなり10倍のものにしました。
双眼鏡も手振れ補正機能が付いているものもありますが、高価なので私は手振れ補正無しのものです。

ちょっとお腹が空いたので・・・
DSCN9282.JPG
「いでぼく」でクレープ。
この時期にソフトクリームは流石に・・・ってことでクレープにしました。

折角、御殿場までやって来たので、もうちょっと足を延ばして丹沢湖まで。
DSCN9289.JPG
紅葉は終わりに近かったです。
いいとこ撮りで。
野鳥はオオタカ、カワウ、ホシハジロ、オオバン、オシドリ、エナガ、ジョウビタキが見れました。

帰りには時之栖に寄ってきました。
ここでもモミジの紅葉。
DSCN9293.JPG
DSCN9297.JPG
DSCN9298.JPG
きれいに紅葉していたのですが、ここはモミジが少なくて。

時之栖に来た目的はモミジではなくはこれ。
DSC_6095.JPG
焼肉・・・ではなくてイルミネーションを見に行ったのです。
イルミネーションの様子は次回に。

少ないのは・・・ [野鳥]

今日は風が強くて探鳥はお休み~の予定だったんですが、
お出掛けついでにちょっとだけ自宅近くの河原へ行ってみました。
DSC_5817.JPG
ここの河原、それなりに野鳥がいるのですがスズメとカワラヒワが数羽だけ。
声もほとんど聞こえません。
午後2時30分ぐらいだったので時間が悪かったのか?
・・・なんて思いながら水辺の方へ向かっていると鳥が1羽飛び立ちました!
DSC_5819.JPG
猛禽? トビじゃない!

別の写真をアップで。
DSC_5821.JPG
オオタカ? それとも小柄な感じに見えたのでハイタカ?
旋回しながら川向こうの丘へ消えてしまいました。

数秒経って消えていったところからまた出てきました!
DSC_5827.JPG
てっきり同じ個体が戻って来たのかと思っていましたが、
自宅に帰って写真を見てみるとノスリでした。
それにしてもひどいピンボケ[あせあせ(飛び散る汗)]

ノスリもすぐに見えなくなりさらに数秒後、今度は目の前を横切って70~80m先の木の枝に。
DSC_5829.JPG
オオタカですね(ですよね?)。
先程の個体が戻って来たのかな?
こんなところにオオタカが居たんじゃ小鳥たちも少ない訳です。
小鳥どころかカモも居ませんでしたから。

オオタカが近くにいるにもかかわらずタヒバリ。
DSC_5869.JPG

そしてハクセキレイ。
DSC_5878.JPG
もしかして・・・私をうまく盾に使ってるのか[たらーっ(汗)]

トビも飛んできました。
DSC_5873.JPG

最後にもう一度オオタカです。
DSC_5901_03.JPG
できるだけ近づいて撮りました(60mぐらいでしょうか)。
トリミングしています。
やはりオオタカはカッコ良いですね[るんるん]
滅多に見る機会が無いので見れたのは嬉しいのですが、他の鳥が見れないのと寒いのでここで退散です。

おまけ
先日行った水元公園で掲載しなかったアオバト。
DSC_5406_01.JPG
後姿です[たらーっ(汗)]
かなり近くから撮れたのです。4~5m程の距離。

ちゃんとお顔も撮ってますよ。
DSC_5401.JPG
アオバトは近くで見る機会がなかなか無いので、これだけ近くで見られたのはラッキーでした[わーい(嬉しい顔)]

ようやくツグミ [野鳥]

11月26日、30日、12月2日の3日間で撮った野鳥です。
3日分なのでいつもより枚数が多いかも。

まずは11月26日。標高500m程の場所。
カヤクグリ。
DSC_5411.JPG
今期2回目ですが、以前は地鳴きを聞いたことがなかったのですが、
今期2回は聞く事ができました。
聞きなれていないので、2回目の時もアレ?何だろう?と[たらーっ(汗)]

コゲラ。
DSC_5458.JPG
小鳥の群れの中に居たのですが、なかなか良い場所に出てくれません。

群れの中にはシジュウカラ。
DSC_5459.JPG

キクイタダキもいたのですが・・・
DSC_5460.JPG
見たって言うだけの証拠写真になってしまいました[ふらふら]
今期初だったんですけどね。ちょっと残念。

こちらも今期初のヒガラ。
DSC_5511.JPG
見難い所ばかりでしたが、久しぶりに出会うと嬉しいものです。

ジョウビタキ♂
DSC_5489.JPG
この日の見易さで一番。

この日最後はアカゲラ。
DSC_5527.JPG
アカゲラも久しぶりです。
アオゲラが見れていればキツツキ3種揃ったんですけど。
なかなかうまくいかないものです[がく~(落胆した顔)]

11月30日。地元の川の堤防で。
オオバンとカンムリカイツブリ。
DSC_5647.JPG
水元公園では見ましたが地元では今期初のカンムリカイツブリでした。

アオサギ。
DSC_5656.JPG

モズ。
DSC_5677.JPG

アオジ。
DSC_5684.JPG

カシラダカ。
DSC_5663_01.JPG
カシラダカと言えば、よく行く公園のすぐ近くでよく見れたのですが、
その場所が工場になってしまう為(只今工事中)、今期は見る機会が減りそう[もうやだ~(悲しい顔)]

今期初、ようやく見れたツグミ。
DSC_5694.JPG
昨年より10日遅いです。
シロハラ、アカハラも昨日(12/1)、見る事ができました(写真は無し)ので、
ようやくいつもの冬の鳥たちが揃ってきた感じです。
後はルリビタキぐらいかな。

セグロセキレイ。
DSC_5710.JPG

ハクセキレイ。
DSC_5729.JPG
キセキレイも見たのですが写真はボツ[あせあせ(飛び散る汗)]

久しぶりのイソシギ。
DSC_5730.JPG
かなり久しぶりで1年以上見ていないかも[たらーっ(汗)]

ついでにこの日の富士山。
DSC_5698.JPG
11月27日に見た時はもっときれいだったんですけどね。
晴れが続いて雪が解けてきていました。
でも、だいぶ冬の富士山という感じになってきました。

12月2日(今日)。よく行く公園での早朝散歩。
ツグミ。
DSC_5760.JPG
この公園では前日はまだ見れなかったので今日初確認。

もう一枚。
DSC_5765.JPG

十数羽の群れで飛んでいたムクドリ。
DSC_5774.JPG

メジロ。
DSC_5783.JPG

最後はウソ。
DSC_5803.JPG

まだまだ数が少ない感じがしますが種類としては冬鳥も増えてきました。
これからの時期が楽しみです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。