SSブログ

鷹の渡りを見に行ってきました [野鳥]

昨日、今日と2日続けて鷹の渡りを見に出掛けました。
まずは昨日、三浦半島まで。
私の行った所は鷹の渡りの観察地で有名なところで、
この日も2名の鷹の渡り連絡会の方が観察に来ていました。
昨日は台風の影響で・・・
DSCN2723.JPG
DSCN2724.JPG
雲が広がる天気。
台風も通過してその内晴れてくるだろうと思っていたのですが・・・
8時30分ごろ雨が降り出し、その後10時まで待ったのですが、
残念ながらこの日は見れませんでした。

雨が降って暇だったので、展望台近くに咲いていた彼岸花。
DSC_3747.JPG

帰りは海岸線を通って行ったのですが、高波の為、通行禁止区間ができ、
渋滞にハマってしまいました。[ふらふら]

江の島辺りは天気も良くサーフィンを楽しんでいる方がいたんですけどね。
DSCN2731.JPG

今日は十国峠へとりあえず向かいました。
DSCN2737.JPG
上空は曇り空でしたが北の方は晴れているみたい。
霞が少なく富士山がきれいに見えていました。

相模湾は雲の隙間から光が差して輝いていました。
DSCN2744.JPG

鷹ではないですが・・・
DSC_3822.JPG
ノビタキが出てきてくれました。

北の方が天気も良さそうなので、北上して足柄峠へ向かいます。
途中、芦ノ湖スカイラインの杓子峠にて。
DSCN2747.JPG

足柄峠に到着。
足柄城跡ではこんな富士山。
DSCN2758.JPG
ここからの眺めはとても良かったです[わーい(嬉しい顔)]

そして御殿場から高速に乗って富士宮へ移動[車(セダン)][ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)]
明星山公園へ向かいます。
ここも鷹の渡りの観察地になっているところなのですが、
初めて行くところで&カーナビ不調でかなり時間がかかってしまい、到着したのが13時ちょっと前。
駐車場では帰って行く方がいたので遅かったか!と思ったのですが、
展望台には5~6名の方たちが観察していました。

挨拶をして「今日は出てますか?」と尋ねると、「ボチボチかな」と。
出足が遅かったのですがちょっと期待してしまいます。

到着してそれほど経たずに「いた~!」との声が[exclamation×2]
その人の見ている方角を見たのですがどこにいるのやら?
遠すぎて肉眼ではサッパリわからないのです。
よかったぁ~双眼鏡持ってきて[わーい(嬉しい顔)]
私の持っている双眼鏡は倍率が低いので、双眼鏡を覗いてようやくいるのが判る程度。
双眼鏡を使っているとはいえ良く発見できるものだと思いました。

だんだん近づいてきて肉眼でも見えるように。
DSC_3840.JPG
サシバって言っていたと思いますが・・・
私にはオオタカとの違いがさっぱり判りません[がく~(落胆した顔)]

オオタカとノスリがやってきました。
DSC_3848.JPG
オオタカ。
今回では一番近くを飛んでくれました。
トリミングして拡大。
DSC_3848_01.JPG
DSC_3850.JPG
胸からお腹にかけての模様が縦斑なので幼鳥なんでしょうか?

こちらはノスリ。
DSC_3863.JPG

この後も見れたのですが、双眼鏡で確認しないと見れないぐらい遠くて[あせあせ(飛び散る汗)]
話を聞くと、今日のような天気の良い日は上昇気流に乗って高度を上げてしまうのだとか。
この日、ここで観察できた鷹の渡りは90羽弱。
「見つけられなかったのがたくさんいるかもね」とおっしゃっていました。

サシバやハチクマが遠くてよく見えなかったのは残念でしたが、
オオタカとノスリが近くを飛んでくれたので私としてはまずまず良かったかな。

鷹の渡りは10月中旬頃まで見られるとのことなので、
まだまだ見るチャンスはありそうです。
調べてみると地元の十国峠辺りにも少ないながらもやって来るそうなので、
今度はそこでじっくり見ようと思います。

ノビタキの次はコサメ? [野鳥]

ノビタキに出会った翌日、早朝出勤前に愛鷹広域公園へ。

池にはカルガモ。
DSC_3695.JPG
ここの池は夏はカルガモがいなくなってしまうのですが、秋になるとやってきます。

しばらくカワセミを待ってみたのですが、時間が無いので公園を歩いてみます。
DSC_3699.JPG
ヒカゲチョウ?

DSC_3704.JPG
こちらはヒメウラナミジャノメでしょうか。

せせらぎの径を通り、桜並木へ出たところで木の枝に止っている小鳥を発見[目]
DSC_3706.JPG
おっ! コサメビタキ?
サメビタキとの区別がなかなかできませんが、胸が白っぽいのでたぶんコサメかな。
すぐにどこかへ行ってしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]

気を取り直して桜並木を歩くことにします。
シジュウカラ。
DSC_3711.JPG

メジロ。
DSC_3713.JPG

コゲラ。
DSC_3714.JPG
馴染の鳥たちが姿を見せてくれました。
夏は木の上の方にいる事が多くてあまり見れなかったのですが、
これからは群れで動くことが多くなるので見かける機会が多くなりそうです。

そろそろ時間なので駐車場の方へ戻ります。
先ほどコサメビタキを見たところで・・・
DSC_3716.JPG
また姿を現してくれました[わーい(嬉しい顔)]
コサメビタキは渡りで通過するだけなので、この時期ぐらいしか見れません。
何度見ても嬉しいものです[るんるん]

後ろ姿。
DSC_3722.JPG
ちょこちょこ動き回ってはいますが、比較的近づいても大丈夫でした。
写真はトリミングしてありますけどね[たらーっ(汗)]

最後にもう一枚。
DSC_3734.JPG
前回記事のノビタキもそうですが渡り鳥で、この辺りでは春と秋の渡りの時期だけしか見る事ができません。
短い期間ですがチャンスがあればまた見たい鳥たちです。


さて、また台風が近づいてますね。
今回は上陸はしないような感じですが、十分注意しないと行けませんね。

ノビタキ [野鳥]

昨日は頑張って早起き。
DSCN2692.JPG
それでも十国峠に着いた時には日が登り始めていました[がく~(落胆した顔)]
まぁ、手前の山が邪魔で海から登るところは見れなかったですね。

富士山は霞んで見えにくい。
DSCN2691.JPG
この日は朝は富士山が見れましたが次第に雲が出てきて見れなくなってしまいました。

この日も渡りの鷹が見れないかと十国峠まで来たのですがサッパリ[もうやだ~(悲しい顔)]
それでも何かいないかと辺りを探してみるとホオアカがいました。
_IGP2008.JPG
_IGP2100.JPG
やっぱりホオアカがいるようです。

2~3羽出てきてくれたのでしばらく撮っていようと見ていたら、アレ[exclamation&question]
_IGP2017.JPG
ノビタキですね[わーい(嬉しい顔)]
実は鷹の渡りを期待して峠まで来たのですが、
もしかするとノビタキも見れる?なんてちょっとだけ期待していたのです。

_IGP2028.jpg
_IGP2080.JPG
昨年の秋と今年の春と2回、ノビタキには出会っていますが
この辺りでは渡りの時期だけの鳥なので嬉しいですね[るんるん]

帰りに駐車場近くで彼岸花が咲いていたので。
_IGP2116.JPG
今が見頃ですね。

おまけ
伊豆スカイラインの韮山峠の手前辺りで、
DSCN2708.JPG
薄も見頃の季節ですよね。
ここ2年、仙石原へ行きましたが、今年はどこへ? 悩んでます。

アサギマダラ [昆虫]

一昨日、十国峠と姫の沢公園へ行った時の蝶など。

まずは十国峠でキアゲハ。
DSC_3445.JPG
最近はキアゲハをよく見かけます。
十国峠はそれほど花が多い訳ではありませんが、少ない花に蜂や蝶が集まっていました。

姫の沢公園ではたくさんの蝶を見る事ができました。
まずはアサギマダラ。
DSC_3490.JPG
DSC_3491.JPG
ようやく止まっているところを撮れました。
いつも見かける時は飛んでいるところばかりだったのです。
3枚ほど撮ったところで蜂がやって来て飛んで行ってしまいました[たらーっ(汗)]
この辺りは標高は600mぐらい(十国峠が標高765mなのでこのくらいかな)だと思うのですが、
これから渡りの時期にはもう少し標高の低いところでも見れるかもしれませんね。

アサギマダラを見た周辺はヒガンバナが群生していました。
DSCN2630.JPG
DSCN2632.JPG
群生といってもそれほど広い場所ではないです。
ここ以外にも園内であちこちとヒガンバナは見る事ができました。

そのヒガンバナにモンキアゲハ。
DSC_3497.JPG
そしてカラスアゲハ。
DSC_3505.JPG
どちらもなかなか止まってくれずうまく撮れません[あせあせ(飛び散る汗)]

こちらはウラギンシジミかな。
DSC_3499.JPG

そしてコミスジでしょうか。
DSC_3509.JPG
ミスジチョウとの違いがよく判りません[たらーっ(汗)]

スジグロシロチョウ。
DSC_3512.JPG

最後はヒカゲチョウかな。
DSC_3523.JPG

この日は野鳥に蝶とたくさん見れて良い一日になりました。
中秋の名月できれいなお月様も見れましたしね[わーい(嬉しい顔)]
これから涼しくなってきて過ごしやすいですし、色々な秋を楽しめそうですね[るんるん]

ノスリとミサゴ [野鳥]

昨日の午前中は十国峠へ行ってきました。
DSCN2620.JPG青空が広がってとてもいい天気でした[わーい(嬉しい顔)]
風がちょっと強かったので、半袖ではちょっと肌寒いぐらい。
タカの渡りに遭遇できれば!と思っていたのですが、全く見れませんでした[もうやだ~(悲しい顔)]

ホオアカ。
DSC_3456.JPG
猛禽類は見れませんでしたが、ホオアカが数羽現れてくれました。

場所をすぐ隣にある姫の沢公園に移します。
到着してすぐにアオサギ。
DSC_3467.JPG
小さな池の辺りにいたのですが、私が階段を登って姿を見せるとすぐに飛び立ってしまいました。


ここの公園はかなり広いのですが、無理のない程度に散策してみます。
歩きはじめて間もなく、トビが2羽飛んでいるのが見えました。
DSC_3476.JPG
ん!トビ?

DSC_3470.JPG
最近はトビばかりでしたので勘違いしましたがノスリのようです。
ようやくやってきましたね。

ノスリを見ていたら反対側の近くの木にモズ。
DSC_3478.JPG
こっちは逆光なんですよね[たらーっ(汗)]

1時間ほど散策し、一度自宅へ。
午後からは狩野川へ行ってみました。
堤防に出てしばらくすると今度はミサゴ。
DSC_3561.JPG
DSC_3572.JPG
様子見?だけでダイブは無し。
すぐに飛んで行ってしまいました。

イソシギでも見れないかなと探してみましたがいない。
そろそろ帰ろうかというところでようやく現れました。
DSC_3626.JPG

午前中にノスリ、午後にミサゴと見れたので収穫のある1日でした。
ノスリもミサゴも久しぶりでしたので嬉しかったです[わーい(嬉しい顔)]


さて、明日からまた三連休ですね。
お天気も良さそうですし良い連休になるといいですね。

中秋の名月 [星]

今日は十五夜、中秋の名月ですね。
_IGP1977.jpg
20時10分ごろのお月様。
良いお天気に恵まれ、きれいなお月様を見る事ができました[わーい(嬉しい顔)]

さて、折角の中秋の名月だし、ススキと一緒に撮ってみるか!ってことで・・・
DSCN2650.JPG
・・・やっぱりススキには見えないですかね[たらーっ(汗)]
さらにピンボケだし[がく~(落胆した顔)]
近所にススキが無かったのでポヨの尻尾で代用しました。
それにしても月がメインのはずが小さくなってしまいました。

尻尾だけではなんなので・・・
DSCN2661_01.JPG
近所のお店の照明が明るかったのでフラッシュ無しで撮影できました。
顔はこっち向いてます(強引に向かせたのですが[たらーっ(汗)])が、目線は外してますね~[がく~(落胆した顔)]
まぁ、一応撮れたって事で良しとしましょう。


さて、今晩は全国的にも良い天気のところが多いそうで、皆様も月見を楽しまれたでしょうか。
中秋の名月とは旧暦で7月、8月、9月のちょうど真ん中、8月15日の月の事を言うそうです。
てっきり私はこの時期の満月の事だと思っていたのですが、違うのですね。
今年は満月でしたが、来年は満月ではないそうで、次、中秋の名月が満月になるのは8年後なんだそうです。
そういう意味でも今年はきれいなお月様が見れて良かったです[わーい(嬉しい顔)]

カルガモ [野鳥]

今日は仕事帰りに狩野川西部浄化センターの池へ。
DSC_3147.JPG
池にはカルガモが数羽いました。

そして久しぶりのモズ。
DSC_3149.JPG
ほんと久しぶり。春以来かな?
そろそろ自宅の近所でも見られるでしょうか。

ちょっとだけのつもりでしたので、周辺をちょっと歩いて戻ります。
先ほどカルガモのいた池では・・・
DSC_3158.JPG
カルガモが増えてる[exclamation]

先ほどまで10羽もいなかったのですが、ほんの15分ほどで・・・
DSC_3163.JPG
いつの間に[たらーっ(汗)]

パノラマ(合成)で。
パノラマ 130918_01.JPG
※クリックするとちょっとだけ大きな画像で見れます

200羽ぐらいはいたのかなぁ~
この後も続々とやって来ていました。
カルガモは冬でもこんなにたくさん見る機会はありませんでした。
一年中見かけるカルガモですが、この光景にはビックリしました。

おまけ
今晩のお月様。
DSC_3436.JPG
明日19日は中秋の名月ですね。
雲のない良い天気だったので星空撮りに行こうかと思ったら月明かりが・・・[たらーっ(汗)]
最近はタイミングが悪いなぁ[あせあせ(飛び散る汗)]
明日はきれいなお月様が見れるといいですね[るんるん]

夕方の空 [風景]

昨日の夕方、ちょっと山の方へ。
DSCN2603.JPG
地元のゴルフ場へ行く途中で景色の良いところがあったのを思い出し行ってみました。
もう少し夕日が見れるかと思ったのですが、まだ雲が多く残っていました。

富士山。
DSCN2605.JPG
富士山はよく見えたのですが、雲が多かったせいでちょっと暗い。
夕日を受けるともっと赤く見えるんですけどね。

そして今日。仕事帰りに愛鷹広域公園へ。
DSCN2608.JPG
巻雲が良い演出をしてくれています。

DSCN2614.JPG
日が沈むのも早くなってきましたね。

DSCN2606.JPG
薄くたなびく雲をみると、秋らしさが感じられますね。
これから増々秋らしい光景が見れるようになってきます。
秋を楽しみたいですね。

真鶴 [散策]

先日の13日、神奈川県の真鶴岬へ行ってきました。
DSCN2573.JPG
DSCN2572.JPG
駐車場から番場浦海岸に出て、遊歩道を通って岬の方へ向かいます。

フナムシがあちこちにいました。
DSC_3231.JPG
普段、海岸へ行ってもあまり気にしないのですが、結構動きが素早いんです。

浅瀬に10cm程の魚がいました。
DSC_3232.JPG

そして崖の中ほどに蜂の巣。
DSC_3234.JPG
直径1mぐらいはありそうな大きな蜂の巣でした。

遊歩道にはこんな花が咲いています。
DSCN2579.JPG
ハマカンゾウという花のようです。
そういえば先日牛臥公園(沼津)に行った時にも咲いてました。

鳥の声はするのですがなかなか見られず、ようやく見つけたイソヒヨドリ。
DSC_3238.JPG
メッチャ遠いです[たらーっ(汗)]
なんてボヤいていたらこちらに向かってきました[あせあせ(飛び散る汗)]
DSC_3245.JPG
とりあえず慌てて連写で撮ったのですが1枚だけうまくピントが合っていました。

そして岩場の上にウミネコ。
DSC_3252.JPG

20分程歩いたでしょうか、三ツ石が見えてきました。
DSCN2577.JPG
潮が引くと三ツ石まで渡れるそうですが、この時はまだ渡れず。
ここは景勝地でも有名なところなんだそうです。

ここでもイソヒヨドリ。
DSC_3257.JPG
DSC_3267.JPG
しばらく遊んでもらいました。

他には何かいないかと探してみると、シギ。
DSC_3284.JPG
DSC_3289.JPG
キアシシギのようです。初見の鳥です[わーい(嬉しい顔)]
逆光気味なので周りこもうと思って移動したのですが、キアシシギも逃げるように動いて・・・
結局、三ツ石の方へ飛んで行ってしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]

空にはサギの群れ。
DSC_3296.JPG
逆光気味でしたが羽が透けるようできれいでした。

そして蝶。
DSC_3319.JPG
何羽かの蝶を見かけましたがみんな止まってくれず[たらーっ(汗)]
なんとか撮れたのはこの1枚のみ。
トリミングしてアップで。
DSC_3319_01.JPG
モンキアゲハのようです。

1時間ほどこの辺りでウロウロしていましたが、かなり暑くなってきたので退散します。
同じ遊歩道を通って駐車場へ向かいます。
帰り道、遠くに見た鳥。
DSC_3349.JPG
遠かったので何の鳥かわかりませんでしたが、とりあえず撮っとけってことで。
拡大してみると・・・
DSC_3349_01.JPG
クロサギ?
クロサギだったら初見だったのですが、もっと近くで見たかったです。

さて、真鶴へは近い割に行っていなかったのですが、行ってみると思っていたよりも近く感じました。
冬になったら朝日を見に来るのも良さそうなところです。
問題なのは早起きができるかなんですが[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]
近いところですし、また来てみたいです。

台風過ぎて [散歩]

台風18号の被害が大きいようです。
テレビを見ていると関西地方で川が氾濫して大きな被害が出ているようです。

こちらでは夜半ごろから降り始めたようで(寝ていて気づかず[たらーっ(汗)])、
朝方も結構降っていたようです(もちろん寝てました[たらーっ(汗)])。
午前9時ごろまでゆっくり寝ていたのですが、それほど風が強く吹いていなかったようで、
まったく気づきませんでした。

今朝、さすがにポヨは散歩には行けなかったようで、11時ごろ雨が小降りになったのを機に散歩に行ってきました。
自宅近くの来光川。
DSCN2594.JPG
DSCN2595.JPG
いつもより増水していますが、氾濫するほどではなさそう。

橋脚にある水位計。
DSCN2593.JPG
消防団待機水位の3.7mあります。
まぁ、近くに消防団は見かけませんでしたが。

ポヨさんは朝、散歩に行けなかったので自宅で元気なくじっとしていましたが、
散歩に行けば元気一杯。
DSCN2597.JPG
グイグイ引っ張って歩いてましたよ。

さて、こちらは今現在(14時ごろ)では落ち着いています。
こちらは被害はありませんでしたが、各地で大きな被害が出ているようです。
これから通過する地域はもちろん、通過した地域の方々も十分気を付けてください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。